こんなことがありました!

2024年11月の記事一覧

今日のむつみっ子

 

  6年生は社会科の学習で、これまで学習した日本の歴史について教科書や資料集を使い調べて、プリントにまとめました。

 

 5年生は算数科の割合の学習でした。小学校の算数科の中でも特に難しい単元の問題も意欲的に解決していきました。

 

  4年生は、算数科の学習で大きな面積の単位について学習しました。先生がいない時でも学習リーダを中心に学習を進めることができます。

 

 

 3年生の算数科の学習では、長さやかさ、重さの単位について調べました。何かきまりがありそうだね。

 

 2年生の算数科の学習では、かけ算九九を友達とペアになり、正確に言うことができるように繰り返し練習しました。

 

 1年生の算数科の学習では、数ビンゴをやりました。身のまわりの物を数えてその数でビンゴをしていきます。物を数える練習にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防署に行ったよ

 今日、3年生は社会科の学習で消防署見学へ出かけました。桑折町の消防署はとても新しく立派でした。いろいろな場所を見せていただいたり、体験させていただいたりして、とても勉強になりました。消防署のみなさん、お忙しい中いろいろと教えてくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語で交流しよう

 今日の1校時目に、5年生は会津美里町の新鶴小学校の5年生と英語で交流をしました。お互いの町の飲食店でお勧めの食べ物を互いに紹介し合いました。交流し合うことで、お互いの町のことがよく分かり、「今度行ってみたい」という感想も多く出されました。今後も仲良く英語の学習が進められるといいですね。

 

             今日はありがとうございました。またね!さようなら。

今日のむつみっ子

                            6年生の国語科の学習です。『鳥獣戯画』を読み、みんなで表現

           の工夫や作品の特徴を考えました。           

 

             

            5年生の算数科の学習です。割合の問題をみんなで考えました。

            割合の問題は算数科の単元の中でも特に難しい単元です。

 

            4年生の算数科の学習です。長方形の面積と横の長さが分かっていて、

            縦の長さを求める問題をみんなで考えています。

 

            3年生の算数科の学習です。重さの学習で身近な品物の重さを予想し

            実際に計測しました。

 

            2年生の算数科の学習です。かけ算九九で9のだんをみんなで練習

            しました。

 

            1年生の算数科の学習です。教室を訪問した時は先生と25+3の計算

            について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルスチェック!野菜を食べよう!

 今日の昼休みに5・6年生は「ベジチェック測定」を行いました。ベジチェックとはLEDを搭載したセンサーに手のひらを約30秒間当てるだけで、野菜摂取レベルを推定することができる機器です。子どもたちは、日ごろ自分が野菜をどれだけ摂取できているかを知ることができ、食習慣、健康増進への関心を高めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の命は自分で守るために

 今日の3校時目に避難訓練を行いました。地震発生後、火事が発生したという想定で行いましたが、全員真剣な態度で訓練に参加することができました。また、今日は消防署から起震車が来て、子どもたちも教職員も大きな地震が発生した時の様子を体験することができました。地震の怖さを体験し、自分の命を守る行動の大切さについて理解することができました。消防署の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学学習で地域を知る

 今日は3・4年生が伊達崎小学校の4年生と一緒に見学学習に出かけました。行った場所は、上堰頭首工、西根上堰、はな毛のずいどう、西根神社、明神のといごし、芝堤頭首工等です。機械のない時代に人の力だけで用水路を掘り進めた昔の人々の苦労、偉大さを肌で感じた3・4年生でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のむつみっ子

 今日の朝はとても冷え込みましたが、そんな寒さにも負けず、今日もむつみっ子はさまざまな学習をよく頑張りました。

        3年生の算数科の学習です。小数のたし算の仕方についてみんなで話し合いました。

 

  4年生の算数科の学習です。担任の先生が近くにいなくても、学習リーダーを中心に課題にしっかりと取り組みました。

 6年生の外国語科の学習です。SDGsプロジェクトで、自分ができることについて英語で友達と交流し合いました。

     1年生の算数科の学習です。二人で仲良く計算練習に取り組むことができました。

  2年生の算数科の学習です。3つの数の計算で、( )を使った式の計算の工夫について話し合いました。

 

  5年生の算数科の学習です。「比べ方を考えよう」という単元で、混み具合について比較する方法について話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本の読み聞かせ会

 今日のお昼休みに4~6年生は、学校司書の先生に本の読み聞かせをしていただきました。読んでいただいた本は「パンケーキを食べるサイなんていない」と「火の鳥」の2冊です。会の最後には、本の感想について発表し合いました。友達の発表を聞いて共感する子、そういう見方・感じ方もあるのかと気づく子と反応は様々でした。学校司書の先生からは関連する本の紹介もあり、子どもたちの読書意欲を高めていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検に行きました

 今日は1・2年生が町探検で桑折町役場を訪れました。町長さんには、町長室を見せていただき、町のことや町長さんのお仕事等についていろいろと教えていただきました。町議会議場も見せていただいて、子どもたちは町をよりよくするために、町長さんや議員さんがいろいろなことについて話し合っているということを理解することができました。

町長さん、職員の皆さん、お忙しい中本当にありがとうございました。