こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

SDGSの放送発表

 6年生では、様々な場面でSDGSについて、調べたり活動したりしています。

 今日の放送では、開発目標の12「 使う責任作る責任」について、6年生が調べたことを発表しました。

 人間の活動によって様々な物が生産されているが、そのうちの多くが廃棄されていることや、そういった物をこれからはリサイクルして行くことが大切であることなど、作ることと使うことは深く結びついているので、私たちもそれを意識することが大切であることを呼び掛けました。

 これをきっかけに、全校生がSDGSに目を向けてくれればいいと思います。

桑折学習塾

 桑折町で町の小学生対象に行っている無料の勉強会、桑折学習塾が開催されました。

  町の教育委員会から教育指導員の大木先生はじめ、教育現場に長く携わっていらした村上先生や遠藤先生、教育委員会の服部先生が講師に来てくださいました。

 今回の学習塾に、睦合小学校からは11名の児童が参加しました。

  学習内容は、どれも子供たちが興味を持って意欲的に取り組めるような内容ばかりです。子供たちは、目をキラキラさせながら学習に取り組みました。

 絵を組み合わせて物語を作る学習では、思考を巡らせながら様々なストーリーを考えて、文章にしていました。最後にみんなの前で発表して拍手がもらえると、子供たちは大満足していたようでした。

 そのほか、2時間にわたって、とても濃い内容の学習を行うことができました。

 今日学んだことを、学校での勉強にも生かしていってほしいと思います。

 お世話になりました先生方。本当にありがとうございました。

2・3年生合同体育

 2学期から、2・3年生の複式学級の体育は、教頭が担当することとなりました。

 5校時目は体育の時間でしたが、校庭や体育館は,暑くて運動ができません。そこで、2年教室の机などを回りに寄せて冷房の効いた室内で体育を行いました。

 ストレッチやバランスを取る運動、巧緻性や頭を使う運動など、決して激しくはありませんが、室内で楽しく出来る運動をチョイスしました。

 来週はやや気温が下がる予報ですので、状況を見ながら、できれば体育館などでも運動をしていきたいと思います。

一斉清掃

 今年度から、働き方改革や児童の負担軽減の観点から、一斉清掃は月曜日と金曜日のみとし、火水木曜日は月給ごとに清掃をしています。しかし、2学期になってからは、猛暑やコロナ感染症の再拡大の傾向があることから、一斉清掃を見合わせていました。

 しかし、今日から9月ということもあり、久しぶりに一斉清掃を行いました。

 各班では、6年生が全体を並ばせたり、掃除の指示を出したりと、中心になって働きます。下級生も6年生の指示に従って一生懸命に働きます。

 久しぶりの一斉清掃でしたが、とても充実した清掃となりました。