2020年5月の記事一覧
保健室から校庭を見ると・・・?!(先生からのメッセージ)
雲ひとつない青空がさわやかな朝、保健室から校庭を見ると・・・?!!・・・
うさぎたちが外に出ているではありませんか!しかも、さくで囲まれていて、「ふれあい広場」になっている。というわけで、みなさんより先に、遊んでしまいました。ふふふ・・。 ただ、ざんねんなことに、うさぎの名前がわからない。この写真のうさぎは、メロン?マカロン?今度、だれか教えてください。学校が始まったら、みなさんも時々遊べると思いますよ。楽しみですね。
さてさて、休みも長くなっていますが、みなさん元気にすごしていますか?先生は、学校が始まったら、みなさんとどんな楽しい活動ができるのか、色々と考えて少しずつ準備をしています。そして、運動不足になっているので、気分てんかんもかねて、夜、筋肉たいそうをして(ときどき)体もきたえています。学校生活が始まるまであともう少し、がんばりましょう。みなさんの笑顔、まってますよ~。
保健室より愛をこめて。よしみ先生でした。
臨時休業11日目
臨時休業11日目です。
全国的にコロナウィルス感染者の数が減っており、他県では事業者への休業要請解除が始まっています。県内では、40日ぶりに2日続けて感染確認がなかったということです。また、県内の学校では、飯館村で11日、いわき市で21日など学校再開の予定だそうです。本町では「国や県の動向により判断」ということで、当面の間休校は続きますが、状況によっては登校日を増やすなど学校再開に向けて段階的に進んでいくと思われます。しかし、警戒は緩めることなく、感染症予防対策をしっかり行いながら、もうしばらく家庭での学習を頑張ってください。
↑↑↑ 桑折町より布マスクが1人3枚分届きました。 ありがたいですね。13日の登校日の際、子どもたちに渡したいと思います。
第5学年便り7号
5/8 先生からメッセージ
みなさん、元気に過ごしていますか? 宗形先生です。「この人だあれ?」なんて言わないでね。みんなの前でマスクをとるのはほとんどなかったから、まだ先生のことを分からないかもしれないね。
さて、ここで問題です。先生が今、水をあげているのはなんの畑でしょうか。正解は、ジャガイモです。6年生の理科で使うので、種イモから植えて、ようやく芽が出てきました。それから、4年生のみんなと植えたヘチマの種も、いくつか芽が出てきましたよ。3年生が教頭先生と植えたヒマワリも、芽が出てきました。いろんな植物が芽を出してくる、あたたかい季節なので、宗形先生もそろそろ芽を出そうかなと思っています。あ、それから5年生が勉強するメダカも元気です。そろそろ卵を産むかもね。だから先生も卵を産もうかなと思います。
それからそれから、今日の朝、「メロン・マロン・マカロン」を、外に出して遊ばせてあげました。よろこんでとびまわっていましたよ。だから先生もとびまわってみようかなと思います。
みんながいつ学校に来てもいいように、先生たちはいろんな植物や生き物のお世話をしています。はやくみんなとお勉強したいな♡
臨時休業10日目
臨時休業10日目です。今日からまた静かな学校に戻ってしまいました。
臨時休業中、子どもだちは自宅で家庭学習に取り組んでいます。学校のように効率的に学習することは難しいかもしれませんが、この時期だからこそ、自分の学習を改善していく力=「自己マネジメント力」をつけさせたいものです。もちろん、短期間で身につくことではありませんので、継続した指導が必要になります。各学年の学年だよりには、課題の説明だけでなく「こんなふうに学習するといいですよ」というヒントも挙げていますので、ぜひ一緒にご覧ください。(下は「第2学年だより」の一部)
ふくしまの「家庭学習スタンダード」には、自己マネジメント力を育む家庭の関わり方が載っています。その一部をご紹介します。
<心の支え> ・お子さんが「自分のよさ」を自覚したり、将来の夢や目標の実現を意識したりできるようにする。
・お子さんのノートや学習プリントなどを見て、頑張った過程を認める。
<環境づくり>・テレビを消すなど、お子さんが集中して学習できる環境をつくる。
・目が届くところにいて、お子さんがいつでも相談できる環境をつくる。
<習慣づくり>・お子さんに、やらなければならないことややってほしいことなどを気付かせる。
・「起床時刻」、「就寝時刻」、「学習を始める時刻」を決めさせる。
「今日もがんばってるね!」その一言が大切なんですね。私もそう言われると俄然やる気が出ます(笑)
久々の登校日
今日は16日ぶりの登校となりました。今朝、元気よく登校してきてくれました。学校内が一気に賑やかになりました。これが本来の学校なんでしょうね。
次回は13日(水)が登校日となります。まだ学校再開の見通しは持てない状況ではありますが、これまでのコロナウィルス感染予防策(うがい手洗い、不要不急の外出自粛など)しっかりと実行しながら、来週まで元気に過ごしてください。また、家庭学習についても、計画的に進めてくださいね。
本日、児童に休業中の生活アンケートをとったところ、「自分や家族がコロナにかからないか心配」という回答が最も多かったです。また「テレビを見る時間が長くなった」「兄弟げんかが増えた」という回答もありました。
感染予防対策については、次のサイトを参考にしてはいかがですか。動画で分かりやすいですよ。
明日は登校日です
みなさん、こんにちは。
明日は16日ぶりの登校日となります。GWも「STAY HOME」でお家で過ごすことが多かったことでしょうが、元気でしたか? 明日は久しぶりに友達や担任の先生に会えますね。
緊急事態宣言が延長されました。学校再開の見通しはまだ立っておりませんが、来週以降の登校日が次のように決まりましたのでお知らせします。
登 校 日 5月13日(水)、5月20日(水) (5/13は町内小中学校、5/20は町内幼小中学校)
登下校時刻 通常登校、10:30下校(弁当なし)
ゲームのやり過ぎに注意
ゴールデンウィーク真っ只中、不要不急の外出は自粛しなければいけないし、レジャー施設もお休み、そのため家の中で過ごすことが多くなると思います。と言っても、勉強ばかりしていられないし、テレビも飽きたし、ゲームでもやるか。時には気分転換になると思いますが、だからといってゲームのやり過ぎになってはいませんか。
何時間もゲームを続け、ご飯の時間になってもやめない。 夜遅くまでゲームをしている。(ひどい場合には昼夜逆転する) ゲームばかりして、家族との会話がない。部屋に閉じこもっている。こんなことはありませんか。
最近問題になっているのは、オンラインゲームによるトラブル。ゲーム内で多額の課金をしたり、ゲームの中で仲間はずれにされたりすることです。オンラインゲームには対象年齢があるものがあります。これは、チャット機能により嫌がらせを受けるリスクがあるからです。お子さんはそれをきちんと理解して使っているでしょうか。
大人が知らないうちに、問題が大きくなってしまうことがありますので、お子さんのゲームをしっかり管理していくことが大切ですね。
だれも見(み)ていないときこそ大切(たいせつ)(教頭メッセージ)
半田っ子のみなさん,元気(げんき)にすごしていますか?
3年生がまいたひまわりの種(たね)が芽(め)を出しました。
みなさんが家でがんばっている間(あいだ),毎日(まいにち),先生(せんせい)が3年生のかわりに水をやっています。
植物は,見(み)ていなくても,見られていなくても,きちんと芽(め)を出し,育(そだ)ちます。
植物(しょくぶつ)も人間(にんげん)も,見られていないときが大切(たいせつ)です。
家(いえ)にいて学校(がっこう)に来(こ)られないのはとても残念(ざんねん)ですが,先生が見ていない時(とき)が大切です。
自分(じぶん)でしかっりきそく正(ただ)しい生活(せいかつ)をし,自分でしっかり学習(がくしゅう)をしましょう。
がんばれ,半田っ子!!
教頭先生より
臨時休業8日目
臨時休業8日目です。先生方は、本日研修会を開き、先生方の個人研究、家庭学習の進め方などについて話し合い、その後AED講習会(DVDの視聴を中心に)を行いました。学校再開にむけて、準備を進めています。
明日からGWに入ります。せっかくのGWですが、あちこちにおでかけ・・・というわけにもいきませんね。私も家で、家の片付け、花の苗植えなど、のんびりやろうかと考えています。
R5 桑折町の食べ物紹介
6年生が英語でおいしい桑折町の食べ物を紹介していますので是非お聞きください。
〒969-1641
福島県伊達郡桑折町
大字南半田字上田町5
TEL 024-582-3106
FAX 024-582-3799
桑折駅より1.5km 徒歩20分 車で国道4号線より1分