こんなことがありました!

2016年2月の記事一覧

なわとび大会

 4日,なわとび大会を行いました。縦割り班による長縄跳びと,個人ごとの種目跳びです。どの子も一生懸命に自分の記録に挑戦していました。保護者の皆様,応援ありがとうございました。



豆まき

 朝の会での発表の後,昼の放送では柊鰯を作った3年生が,自分たちで調べた節分について校内放送で発表しました。 

 その後,5年生が分担して校長室を始め,各教室に豆まきをしました。鬼の面をかぶって待っていた2年生は,歓声をあげながら,一つ残さず落花生を拾っていました。

心の鬼を退治しよう

 今朝の全校朝の会では,節分にちなんで,「心の鬼を退治しよう」発表会でした。各学年の代表が自分の心の退治したい鬼を発表しました。
「ゲームがすぐにやめられない鬼」「忘れ物をしてしまう鬼」「ぐずぐずしてしまう鬼」などいろいろな退治したい鬼が発表されました。
 1,2年生は,自分が作った鬼の面をつけて参加しました。
 今日の昼のふれあいタイムでは,年男年女の5年生が豆をまいて回ります。楽しみです。

柊鰯

 柊鰯(ひいらぎいわし)は節分の魔除けとして,広い範囲で飾られる風習があるそうです。
本校の校章は,ヒイラギの葉をかたどったものであり,学校にはヒイラギの木も植えてあります。
 そのヒイラギと自分たちが収穫し終えたダイズの茎,イワシの頭を使って,3年生が各教室分の
柊鰯を作りました。早速飾りましたが,これによって鬼が逃げていったくれるといいですね。