こんなことがありました!

最近の出来事

元気な子ども達が帰ってきました。本日5月20日(水)学校が本格的に再開しました!

 本日5月20日(水)本格的に学校が再開しました。そして、主役の子ども達が学校に戻ってきて、教職員一同心からうれしく思います。

 さて、本日の各学年の子ども達の表情や授業の様子です。5月18日の表情と比べて、さらに生き生きしていると感じました。学習用具の準備や宿題等にもしっかりと取り組んでいる子が多いようでした。

 1,2年生は、ALTの先生と英語協力員の先生と一緒に、生活科で外国語の学習に取り組みました。生きた英語を自分の耳で聴くことができ、発音に気をつけながら楽しんで学習していました。

今日から給食が始まりました!

 今日から学校が本格的に再開されました。今日の給食は、「中華ソフト麺、ししやも、小松菜とツナの和え物、塩ラーメンのかけ汁、牛乳」でした。

 休校日中は、保護者の皆様も毎日の昼食の準備やメニューも大変だったことでしょう。

 安心してください。栄養バランスを考えた美味しい給食で、子ども達が益々やる気や元気が出ると思います。今月初めての給食で、大好きなメニュー「塩ラーメン」からのスタートです。

 

「新しい生活様式」に慣れる、身につけるために!

 明日5月20日(水)からいよいよ本格的に学校が再開されます。

 今日は、教職員で「桑折町幼稚園・小中学校の段階的な教育活動再開指針」「幼稚園・小中学校の教育的の進め方Q&A5月15日付」「学校再開後の教育活動チェックリスト」に基づき、何ができるか最終確認をしました。

 3M(密閉、密集、密接)に十分気をつけ、さらには、「新しい生活様式」が身に付くように指導していきます。

 早速、養護教諭がアイディアを出し、廊下の手洗い場に「足マーク」をつけ密接を避けるための工夫を行い表示しました。

 できるところから、子ども達の命と安全のために知恵を出し合い、全力で取り組んでいきます。

 そのためにも、新しい生活様式を身につけさせます。マスク、検温、手洗い、きょり

今後も継続した声かけ、ご協力を宜しくお願い致します。

 

 

全力で「学校再開」へ向けて!5月18日の登校日の様子です!~上学年~

 上学年の様子です。久しぶりの学校生活のはずですが、担任や友達の話を真剣に聴き、子ども達の様子から、授業を楽しんでいるようでした。

 4年生は、東北地方の県名や有名な産物について地図帳や教科書で調べ、自分でどんどん学習を進めていけるワークシートに書く学習に取り組んでました。

 5年生は、算数の体積の勉強でしたが、「1立方メール」を実感を伴った学びに展開できるように、1mのものさしで立体模型を使っての学習でした。1,2組とも教材の威力はバッチリで、意欲的に子ども達は学習に取り組んでいました。

 6年1組は、理科の気体の実験で酸素の中で燃える様子を確認し合う学習でした。ろうそくが勢いよく燃え出す様子を見て驚きながらも、「日常生活にある空気が酸素だけだったら」など見方や考え方を広げていました。

 6年2組は、国語で漢字のつくりや読みについて深く探っていく学習でした。日常生活の中で使っている漢字について振り返り、漢字の意味理解を深めていました。

 桑の実学級は、担任から指示された課題に、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

全力で「学校再開」へ向けて!5月18日の登校日の様子です!~下学年~

 本日5月18日(月)は、5月20日(水)の学校再開へ向けた登校日でした。どの学年の子ども達もしっかりとあいさつや返事をしたりすることができていて、家庭での保護者の皆様のご協力のお陰と感謝いたします。

 そして、学校、友達、先生が大好きな子が多いということを改めて感じることができました。

 今日は、少しでも学習の遅れを取り戻そうと担任の熱が入りどの学年も必死になって授業を進めていました。

 

5月18日の登校日へ向け、校庭の学習環境も整いました!藤棚の藤も見頃です!

 いよいよ来週から、5月18日(月)から段階的に学校が再開されます。そこで、用務員の鴻野さんが午前中一杯を使って校庭整備をしてくださいました。

 トラックで何周も回り、草やで走りづらいこぼこになっているところを重点的に整備してもらいました。

 校庭脇に咲いている「藤棚の藤」も見頃です。

 5月18日(月)から、279名の醸芳っ子が全員元気に登校して来ることを楽しみにしています。

 

児童館の子ども達がやって来ましたパート2

 昨日もお知らせしましたが、本日も児童館の子ども達がやって来て、3密(密集、密接、密着)に注意しながら集中して自主学習に取り組みました。

 「家庭学習スケジュール表で確認しながら、取り組むことができました。上学年の子は、学習の振り返りまでしっかりと行うことができ素晴らしかったので、様子を見に来た担任から褒められうれしそうにしていました。

 来週5月18日(月)からの登校日に備え、子ども達も心の準備もオッケーです。

「めだかの卵」が産まれました!

 5年生は、「魚のたんじょう」でめだかを観察する学習があります。3階の観察コーナーの所にメダカの水槽がありますが、今日、担任からめだかの卵が産まれた喜びの報告がありました。早速、シュロの繊維を水槽に入れ、卵を産みやすい環境を整えました。

 「命」の学習です。実際に子ども達には自分の目で、見て、感じて、そして命の神秘さを感じてほしいと思います。

 ところで、メダカのオスとメスの見分け方や違いは、分かるでしょうか。

児童館を利用している子ども達の様子です!

 児童館の子ども達が、学校にやって来ました。3Mを避けるということから、校舎を借りての自主学習の時間として1時間過ごしました。田辺館長さんや児童館の先生方の話をよく聞き、臨時休業中に出された各学年の課題に取り組みました。

 教職員も時間を見つけて、子ども達に声かけをすると子ども達は笑顔で応えていました。また、校庭で砂場をならしをしていると子ども達が遊びをやめ、自分から進んで手伝いをしてくれました。

 休み中でも「醸芳っ子」の素晴らしい姿を見ることができ、今日も感動しました。

 

学校再開へ向けて 一歩ずつ!

 今日は、登校日でした。臨時休業中でも家庭で自分で頑張っている子ども達に会うことができ、教職員全員がやる気と元気をもらいました。

 5月20日(水)の本格的な学校再開へ向けて一歩ずつ歩き出しています。そのため、5月18日、19日は登校日(両日午前授業)となりますが、ご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

 各学級の担任と子ども達の授業の様子です。醸芳っ子は、しっかりと話を聴き真剣に課題に取り組むことができていました。

 

 朝、昇降口で「おはようございます」と1年生一人一人を温かく出迎えている職員の姿に感動

 教室を回ると、「宿題がんばってやっています。先生たちも大変ですよね、こんなに宿題を作ってくれて」の言葉に感動

 そして、登校してきた子ども達に「春」を感じさせ、みんなと会えた喜びを伝えたいという思いの詰まった環境掲示に感動

 さらに、「やった。来週から学校が始まるんだ」という喜びと思いが詰まった言葉に感動

 子ども達一人一人の思いを大切にし、そして、しっかりと地に足をつけ子ども達に「本物の力」を身につけさせて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校再開に向けて(お知らせ)

 本日、1週間ぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。3校時だけの登校でしたが、久しぶりの友達や先生との再会に笑顔もたくさん見られました。

 さて、新型コロナウイルス感染防止のために一斉臨時休業を行ってきましたが、国や県、町教育委員会の方針を受け、本校でも来週より学校を再開することに決定いたしました。本日お子様を通じてお知らせを配付いたしました。再開にあたっては感染防止に向けて学校でできる取組を徹底するとともに、子どもたちにも、「自身が感染しない」「他の人に移さない」ため正しい予防方法を身に付けさせていきますので、ご理解とご協力をお願いします。

再開に向けての流れ

5月18日(月)・19日(火)は登校日として、3校時で下校となります。(11時30分下校、給食・弁当なし)

5月20日(水)からは通常の登校となります。(給食あり)

 

再開のお知らせ

本日より、学年応援サイトが閲覧できます!

 本日より、学年応援サイトが閲覧できるようになりました。臨時休業中の子ども達の学習面や生活面を応援していくサイトです。

 「学年応援サイト」をクリックすると、各学年の担任の熱いメッセージを見ることができますので、子ども達とぜひご覧ください。臨時休業中の子ども達の心に担任の思いが届き、笑顔になることを願っております。

 何か困っていることや不安なことがあればいつでも相談にのれますので、ご相談ください。

 5月13日(水)に279名全員が、元気に笑顔で登校することを楽しみにしています。

 

 

やっぱり学校が一番だい!子ども達は元気一杯でした!

 5月7日(木)。醸芳小学校は、元気一杯の子ども達の笑顔と声で活気が戻りました。

「おはようございます。やっぱり学校が一番だい!」と2年生の子が笑顔であいさつをしてくれました。

 どの学年の子も、友達や担任の先生方とにこにこしながら話しているのが印象的でした。家庭学習で宿題にしっかり取り組んでいる子や家の人と約束を守ってお手伝いを毎日かかさず取り組んだ子など担任から報告を受け、「醸芳っ子のがんばり」は素晴らしいと思いました。

 

 少しでもこの新型コロナウイルスが収束し、一日でも早く学校の再開ができることを願っています。今日の子ども達の様子です。

 最後に回ったクラスの様子です。

「それでは来週5月13日(水)も、みんなに元気に会えるの楽しみにしているね」

「はーい」(元気な声で)

「来週まで、この宿題もやってきてください」

「えーっ」(教室中に響く声で、全員がぴったりと呼吸を合わせたように)

 微笑ましく、そして家庭学習ではなく、教室の友達、先生と一緒に本物の勉強をしたいという子ども達の心の声を聞いたように感じました。

 やっぱり学校が一番です。明るくやる気に満ちた元気一杯の子ども達が似合う福島県内一番の醸芳小学校に早く戻れることを願っています。

 みんなで頑張ろう 「こつこつ とことん あきらめない」 醸芳っ子魂で!

 

 

学校再開へ向けて!明日5月7日(木)は、登校日です。

 国の「緊急事態宣言」が5月31日まで延長となり、県が「緊急事態措置」を5月31日まで延長という方針を決めました。

 「桑折町では、これらを受け段階的な教育活動の実施と早期の学校再開を進めていく。また、学校再開の期日は未定であるが、県の休校要請解除が出されたら速やかに決定する」とのことです。

 そこで、本校では

 ① 登校日 5月7日(木)幼稚園、小中学校

       5月13日(水)小中学校

       5月20日(水)幼稚園・小中学校

 ② 児童・保護者への連絡の仕方

   ○ ホームページ「学年応援サイト5月11日より開設」

   ○ 町公式YouTubeを活用してのメッセージ掲載

   ○ スマートフォン(レンタル)での電話連絡

    連絡は3台のレンタル携帯電話を使用します。電話の番号は以下の番号です。

   ① 080-7586ー5818

   ② 080-7586ー6110

   ③ 080-7586-6360

   この番号の着信は学校からの電話連絡です。

 ③ 感染症対策を徹底した教育活動の準備

  ○ 文科省、県教委の指針、桑折町教育委員会の通知を踏まえ、実施していきます。

 

  以上ですが、明日は登校日となりますが、安全面に十分に気をつけて登校させていただきますようにお願い致します。また、検温、体調管理面のご協力についても、引き続き宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

マスクが届きました

 文部科学省から児童用のマスクが送られてきました。学校再開に向けた支援の一環として、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・高等専修学校等の児童生徒に配布されるものです。5月7日(木)の登校日にお子様に配付(一人1枚)いたしますので、ご活用ください。なお、5月中にさらに1枚配付される予定です。

 

臨時休業の延長について(お知らせ)

 福島県教育員会が5月7日(木)以降の臨時休業の延長を決定し、桑折町教育委員会からも町内の幼稚園・小中学校の休業延長の連絡がありましたのでお知らせします。いつまで臨時休業を継続するかは,現在のところ未定です。

 臨時休業のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  幼稚園・小中学校の休園・休校のお知らせについて

     →  コロナウィルス休校保護者宛通知(延長).pdf

 

 なお,5月7日(木)は「登校日」となります。通常通りに登校班で8時10分までに登校させてください。授業は午前中(給食なし)で全学年11時30分下校となります。

 詳しいこことが分かりましたら,5月7日(木)に文書でお知らせします。緊急の連絡がありましたら,一斉メールやホームページでお知らせします。よろしくお願いいたします。

 

 

福島県教育委員会の家庭学習応援プログラム(紹介)

 福島県教育委員会より、臨時休業中の家庭学習の充実を目的とした動画がHP上で紹介されています。子どもたちの家庭学習の進め方についてヒントとなる動画が掲載されていますので、ぜひご活用ください。

 なお、動画の閲覧にはパスワードが必要となります。

 パスワードはマチコミメールをご覧ください。

〇家庭学習応援プログラム(福島県教育委員会義務教育課ホームページ)   

   https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

 

こちらからもご覧になれます。

〇家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)→    学びのススメ.pdf

校内で指導力アップ 運動身体づくりプログラム実技研修会を行いました!

 子ども達の体力向上を図るためには、1時間1時間の体育の授業を充実させる必要があります。そこで、体育主任の発案で、全職員で「運動身体づくりプログラム実技研修会」を行いました。

 スキップ、ジョギング、大また走、サイドステップ、ジャンプ、後ろ向き走、サイドクロス、四つ這い等、基本の動きをしっかりと準備運動代わりに短時間でできるように毎時間指導を重ね、体力向上が図られるようにしていきます。

 体育主任の太鼓のたたき方はさすがで、テンポやタイミング良く指示をするため、職員も体を動かざるおえない状態でした。子ども達に、このように指導ができたら見事です。

 これからも、職員の指導力向上を図り、研修会を積み重ねながら、子ども達の体力向上に努めて参ります。

 

5月7日の学校再開を目指して

 新型コロナウイルス感染拡大対応で、桑折町内の幼稚園・小・中学校が臨時休業に入っていますが、5月7日の学校再開を目指して、きれいな校庭で学習をすすめてほしいため、用務員さんが校庭整地を行ってくださいました。

 今まででこぼこだった所や、草が生えていたところもきれいになり、気持ちよい校庭で学習ができます。早く、全員が校庭で元気いっぱいに走り回ってほしいです。

 5月7日に、きれいな校庭で279名のみんなが登校するのを待っています。

 

 

 

令和2年度の家庭訪問について(お知らせ)

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本年度の行事等の実施の有無に関して不明確な状況が続いており、保護者の皆様にもご心配をおかけしております。例年、年度初めに行っていました家庭訪問につきましても、感染拡大防止の観点から例年通りに実施することは困難だと判断し、以下のとおりとしますので、お知らせいたします。

 

こちらからもご覧になれます。

  【家庭訪問の実施について】 →  R2 家庭訪問の実施について.pdf