こんなことがありました!

最近の出来事

授業参観

本日、授業参観・PTA全体会・学級懇談会が開かれました。

1年生は書写。自分の名前を書く学習。

2年生は国語。絵の中の人物を表す言葉を見つけて問題文をつくる学習。

3年生は算数。時刻の求め方の学習。わり算の求め方の学習。

4年生は算数で折れ線グラフの学習。国語は春の言葉で手紙文づくり。

5年生は算数で立体の体積の求め方。国語は漢字の成り立ち。

6年生は社会で選挙や税金の仕組み。国語で春の俳句づくり。

桑の実1組とかやの実3組は自立活動で仲良く運動。

桑の実2組は自立活動でゲームしながら気持ちのコントロール。

かやの実1組は算数。点対称の図形の学習。

かやの実2組は音楽。鑑賞曲のおもしろさを見つける学習。

新学年の子どもたちの様子をご覧いただきました。

どの子も熱心に集中して学習に取り組み、自分の考えや意見をたくさん発表していました。

ふくしま学力調査(4~6年)

本日は、ふくしま学力調査が行われました。

国語と算数、そして質問紙調査が行われました。

ふくしま学力調査は、個人の学力の伸びを調査するものです。

子どもたちは、真剣に調査に取り組みました。

校舎内が静かです。みなさん、お疲れさま。

 

児童会活動発表会

本日、児童会活動発表会が行われました。

児童会委員会に所属する5・6年生全員が、委員会活動をさらに積極的に取り組むための大事な集会です。

 

運営委員会の委員長が代表あいさつを述べ、各委員会から活動内容と工夫した取組について発表がありました。

 

その後、各委員会に対して質疑がありました。

委員会を代表して委員長が応答しました。

よりよい学校にするために、委員会で何ができるか、話し合うことができました。

ネイティブ・イングリッシュ

本日、4年生は、レックス先生と津田先生の外国語の学習がありました。

まず、はじめに、英語で「あいさつ」の表現を覚えます。

次に、Ilike~.Idon't like~.「好き・嫌い」の英語表現を覚えます。

そして、友達と英語表現を使って会話します。

みんな上手に、英会話をすることができました。

交通教室~事故から身を守る~

本日、福島北警察署(桑折分庁舎)の高野様をお招きして、交通教室が行われました。

前半は、交通安全推進員委任式、後半は方部ごとの話し合いと集団下校でした。

交通安全推進員委任式では、6年生を代表して佐藤さんが委嘱状の交付を受けました。

また、桑折分庁舎の高野様のお話をいただきました。

全校生でオンライン放送を視聴し、交通安全について意識を高めました。

 

その後、登校班に分かれて、話し合いを行いました。

集合時間・場所、通学路の確認、並び方、危険箇所、正しい登校の仕方について話し合いました。

話し合いを踏まえ、実際に集団登校を行いました。

交通安全を意識して、自宅まで帰ることができました。

学習の様子

新学年・新学級にもなれ、2週間が経ちました。

アトランダムに授業の様子をうかがいました。

1年生は、図画工作。粘土で丸い形を作っていました。

桑の実学級1組は、図画工作でカラフルお絵かき。

桑の実2組では、国語でイメージ作文を書いていました。

4年生は図工と理科。図工は桜の木の写生、理科はヘチマの種の観察でした。

5年生は社会と算数。社会は日本の領土の学習、算数は展開図の学習でした。

6年生は、外国語「What do you like?」と道徳「自分らしさ」の学習でした。

また、おじゃましてみます。

 

みんなの使う場所をきれいに~縦割り清掃スタート~

昨日、今年度の縦割り班清掃が始まりました。

新しい清掃班に変わり、班長もメンバーを確認します。

早速、掃除のスタート。

椅子を机にのせて運んだり、トイレの清掃を行ったり、無言清掃が始まりました。

校舎の清掃箇所は、自分もみんなも使うところです。

これからもきれいにしていこうね。

 

全国学力・学習状況調査

本日、6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。

本日は、国語と算数の学力調査です。

廊下から様子をうかがうと、1組も2組も静かにテストに取り組んでいました。

まずは、お疲れさまでした。難しい問題もあったかな?

課題の改善に向けて、引き続き学習に取り組んでいきます。

歯は大事~歯科検診~

昨日、学校歯科医の齋藤先生においでいただき、歯科検診を行いました。

一人一人、虫歯の有無、歯磨きの状況、歯並びなどチェックをしていただきました。

学年ブロックにわけて、3日間にわたって検診をしていただいています。

歯並びなどに気を配る保護者の方も増えているようですが、

虫歯になっているお子さんも多いとのこと。

早めの治療をお願いしたいです。

また、食後の歯磨きも忘れずに行ってください。

これからも健康な歯を大切にしてくださいね。

避難訓練~命を守る~

本日、3校時に避難訓練を行いました。

校舎近隣から火事が起こり、延焼の恐れもあるという想定で避難を行いました。

どのクラスでも、事前に「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を合言葉に、避難をしました。

どの学年も、安全に校庭に集合することができました。

その後、安全係の担当の先生から、防火扉の通り方についてお話がありました。

実際に、防火扉を通って練習も行いました。

万が一の備えです。命の守ることの大切さを学びました。

音楽いっぱい~器楽部の練習~

放課後、器楽部の練習がスタートしました。

新しく4名の女子も器楽部に入部します。

今日は、久しぶりの練習です。

チューニングしたり、指づかいを確認したり、音合わせをしたりしていました。

ボランティアの亀岡先生、武藤先生、渡邉先生。

そして本校の渋谷先生と丹治先生が指導をしてくださいました。

先生方、ありがとうございました。

音楽いっぱい~音楽の学習・鼓笛の練習~

春麗らかな日和です。

6年生は音楽の学習で歌唱やリコーダーの演奏に取り組んでいました。

歌は「翼をください」「おぼろ月夜」などです。

リコーダーの曲は「マルセリーノの歌」です。

橋本先生が、音程やリズムが分かりやすくなるように、自作の譜面を用意していました。

休み時間は、鼓笛の練習をしていました。

校歌やミッキーマウスマーチです。

楽譜の読み方を教え合う姿も見られました。

マーチングキーボード、鉄琴、木琴、鍵盤ハーモニカ。

それぞれのパートで自主練習です。

みんな、真剣に練習に取り組みました。

 

学習の様子~こつこつ とことん あきらめない~

新学期がスタートして1週間。

どの学年・学級でも子どもたちは真剣に学習しています。

1年生は算数。ブロックを使って数の勉強です。

2年生は体育です。50メートル走をしていました。

3年生は外国語活動。英語で自分の名前の言い方を学びました。

4年生は理科。春の生き物や植物を探したり、気温を測ったりしました。

また、算数では大きな数について学習をしました。

5年生は音楽。元気に歌を歌って、歌詞を覚えていました。

6年生は社会。基本的人権の尊重について学習していました。

かやの実学級では、一人一人が学年に応じた個別学習に取り組んでいました。

みんな、一生懸命学習に取り組んでいます。

来週も元気に笑顔で登校してください。

 

1年生の生活の様子

今日も子どもたちは、交通指導員やお家の人に見守られ、元気に登校してきました。

 

学校に到着すると、朝の会です。

校歌を覚えたり、絵本を読んだりしています。

こんな面白い絵本でした。

ダンスや朝の運動をしているクラスもあります。

そして、給食。

 

本日のメニューは、もやしいため・鶏肉はちみつレモン焼き・すまし汁・ご飯・牛乳。

そして、先生方に見守られて、下校です。

明日も学校に来てね。まってまーす。

 

給食、はじまりました~♫

本日は、晴天。青空に桜の花が満開です。

クラス写真を撮影している学級もありました。

本日、今年度の給食がスタートしました。

今日のメニューは、山菜うどん、ちくわの磯辺揚げ、からしあえ、牛乳です。

1年生のクラスに行ってみたら、すでにお片付けタイムでした。

みんな、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

新学期の学習のスタート

本日は、昨日の天気とうってかわって、朝から雨でした。

交通指導員の方が見守りする中、傘を差して子どもたちが集団登校してきました。

1校時目は、学級活動で自己紹介をしたり、クラスのめあてを立てたり、

自己紹介したり、係活動を決めたりしている学級もありました。

国語や社会などの学習をしているクラスもありました。

どのクラスも子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。

どの子の表情にもやる気が見えました。

 

入学式~おめでとうございます~

本日(4/8)入学式が行われました。

新1年生の入学を待っていたかのように、桜も花も満開です。

今年度の入学生は56名。

 

一人ひとり名前が呼ばれると、元気よく返事をして立ち上がる姿が立派でした。

校長式辞も来賓祝辞もしっかりと聞き、返事をする姿も素晴らしかったです。

教科書・入学祝い品・防犯ブザーの贈呈の受け取りも、代表児童がしっかり行いました。

6年生の本田さんが、歓迎の言葉を述べ、新1年生の入学をお祝いしました。

1年生の皆さん、学校は楽しいところです。

早く学校生活になれてください。

 

着任式・第1学期始業式

本日(4/8)、着任式・第1学期始業式が行われました。

新しく着任された5名の先生方をお迎えし、新たな気持ちで学校生活をスタートしました。

転入された先生方からあいさつをいただいた後、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。

歓迎の言葉では、醸芳小学校のよさや歴史について紹介がありました。

 

その後、第1学期始業式が行われました。

校長先生からは「交通安全に気を付けること(一番大事なのは命)」、

「相手の気持ちを考えること(笑顔あふれる学校)」について話がありました。

 

学級担任紹介では、ランダムに並んだ先生方の中から、先生方の紹介がありました。

子どもたちは、目を輝かせながら紹介を聞きました。

これから1年間、子どもたちも先生方も出会いを大切にしてください。

 

離任にあたって

年度末をもって、校長をはじめ7名が本校を去ることになりました。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。本日の離任式では、子ども達から温かい言葉をいただきました。ありがとうございました。離任者は、それぞれ勤務年数こそちがいますが、たくさんの思い出ができました。醸芳小でいただいたご恩を忘れることなく、次の場でも頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。                             

校長 遠藤、教諭 木村、教諭 西、講師 小出、講師 野地、支援員 高橋、用務員 鴻野

笑顔と感動の卒業式

朝からいい天気です。私の影もくっきりと。卒業生及び保護者の皆様、本日はおめでとうございます!

 緊張しながらも、卒業証書を立派に受け取ることができました。厳かな中にも、あたたかい雰囲気で式が進んでいきました。とてもよい式でした。

歌も呼びかけも素晴らしかったです。卒業生も在校生も、本当にすてきでしたよ。

 在校生の見送りがあり、その後、玄関前で記念撮影。別れを惜しんでいました。

中学校でも頑張ってくださいね。いつでも応援しています!!