こんなことがありました!

最近の出来事

今日の給食の献立です!「ご飯、牛乳、チキントマトカレー、キャベツとツナのサラダ」でした。

 今日の給食は「ご飯、牛乳、チキントマトカレー、キャベツとツナのサラダ」でした。カレーは、子供たちの一番人気の給食です。さらに、給食のカレーはおいしさの点で一味違います。大きな鍋で、野菜をじっくりと煮て作るためなおさら美味しいのだそうです。

 

 

令和2年度学力テスト(国語)を行いました!

 令和2年度学力テスト(国語)を行いました。子供たちが、一年間学習してきたことがどれだけ定着したかを見るためのものです。また、定着が図られていないところはこれから補充学習等で対応していきます。

 学習の成果を発揮して、目標とする点数がとれるように前集中で醸芳っ子は頑張ります。明日は、算数を行います。

今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、鶏の薬味和え、ちげじる、もやしのあえもの」でした。

 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、鶏の薬味和え、ちげじる、もやしのあえもの」でした。ちげとは、キムチや肉、魚、豆腐などをスープで煮込んだ韓国の鍋料理です。体を温め脂肪を燃やす働きがあります。しっかりと野菜を体に入れて、体の中からもぽかぽかです。

今日の給食の献立です!「ご飯、牛乳、さばの塩焼き、なめこ汁、五目きんぴら」でした。

 今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、さばの塩焼き、なめこ汁、五目きんぴら」でした。日本では、古くから左を上の位、右を下の位としてきました。そのため、ご飯が一番格が上ということで左に置くとされています。右で箸を持ち、左に茶碗を持って食べるためは、左に置く方が食べやすいからだとも言われています。

 バランスのよい給食で、今日も醸芳っ子は、元気に活動できています。

今日の授業の様子です!~心を落ち着かせて、当たり前のように~

 今日の学級毎の朝の会は、どの学級でも一昨日の地震から元気に会えた喜びを感じながら、家庭での被害状況の確認や普段から地震に備えて家族で行うことなどについて担任が話をしていました。

 「備えあれば憂いなし」の言葉がありますが、なかなか日常から気をつけることは難しいかもしれません。3・11の震災の話から、私達大人が10年の節目の年に今一度振り返れという警鐘なのかもしれません。

 子供たちはというと、授業にしっかりと向き合って学習に取り組んでいました。県の感染拡大予防対策に準じ桑折町教育委員会の指針に従い、感染リスクの高い教育活動も本日から行うことができています。2月17日、18日は学力テストが行なう予定です。我慢強くそしてしっかりと踏ん張って頑張っています。

特集番組「卒業生へインタビュー⑤」を行っています!

 今日も放送委員会が企画する恒例の特集番組「卒業生インタビュー⑤」がありました。「一番の思い出」や「下級生へ一言」「担任の先生へ一言」などを自分なりの言葉で表現しています。

 「6年生は、勉強が難しくなり大変ですが毎日の積み重ねが大切だと思って頑張ってください。」と話していました。卒業まであと25日です。

今日の給食の献立です!「パン、牛乳、ジャム、白桃のジュレ、ポトフ、牛乳」でした。

 今日の給食の献立は「パン、牛乳、ジャム、白桃のジュレ、ポトフ、牛乳」でした。地震後の給食の実施となり、牛乳、おかずなどに変更がでましたが、子供たちが給食を食べることができ教育活動が当たり前のようにできたことに感謝です。

 明日も、美味しい給食でエネルギッシに勉強や運動に取り組んでいきます。

 

明日2月15日(月)の授業再開について~通常どおりです~

 昨日の2月14日(日)の大地震では、被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げあげます。また、早朝より片付けを手伝ってくださったPTA役員の皆様にも心より感謝申し上げます。

 さて、明日2月15日(月)は、通常の登校日となり給食も出ます。通学班(旧班)での登下校となります。場所によっては、ブロック塀が倒れていて渡れなかったり、危険な状況になっていたりすることも考えられますので、十二分に注意願います。

 なお、力餅さんのところの通学路が通れないため、「寺坂」「諏訪」「桑島西」方部が一部通学路を変更してミニストップ様、佐藤花屋様のところを通って、学校に登校するようになります。

 下校についてですが、全学年14時45分一斉下校で、教員が一部安全確認のために付き添います。

 「3・11」の震災状況について、記憶している人も少ないでしょう。この機会に、ご家庭で有事の場合について再確認してみるよい機会です。

宜しくお願いします。

特集番組「卒業生へインタビュー④」を行っています!

 

 この時期は、卒業生から下級生への思いを伝える時期です。そのため、放送委員会が企画する恒例の特集番組「卒業生インタビュー④」がありました。「一番の思い出」や「下級生へ一言」「担任の先生へ一言」などを力強く発表しています。

 今日は下級生へ「6年生は、責任感が重くなり大変ですがしっかりと醸芳小の伝統を引き継ぎ頑張ってください。」と話していました。卒業まであと26日で、カウントダウンが始まっています。

今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、ミネストローネ、こんにゃくサラダ、エクレア」でした。

 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、ミネストローネ、こんにゃくサラダ、エクレア」でした。

 今日の給食は、醸芳中3年生のリクエストメニューでした。1組がハンバーグきのこソース、2組がこんにゃくサラダ、3組がミネストローネでした。パレンタインが近いことから、チョコエクレアもデザートに出ました。

 元気が出るリクエストメニューでした。

令和3年度に入学する「新入生保護者説明会」を書面で実施しました!

 新入生保護者説明会が中止となり、書面の配付のみとなりました。入学式までに準備する物や当日持参する物等を一括して袋に入れてお渡ししました。今日は、方部毎に時間を区切って、体育館で教材、運動着の販売のみとなりました。

 数名の方が、質問されましたがお子様の入学に際して、不安や相談などもあると思いますので、いつでも本校に問い合わせ願います。

 

 

令和2年度PTA総務委員会を行いました!

 令和2年度PTA総務委員会を行いました。議題は、「令和2年度PTA総会」に関する内容で活動報告、会計決算、次年度の計画が主な内容でした。今年度は、殆どPTA活動が実施できず中止となりました。しかし、卒業生特集号の広報誌の発行、PTA奉仕作業やPTAバザー等もできなかったため、新型コロナウイルス感染拡大予防のために清掃活動(業者に依頼)の実施など、決算についても話し合いました。

 2月26日発送予定ですが、書面によるPTA総会となります。令和3年度活動計画、予算などもこのとき提案されますので、PTA会員の皆様からたくさんのご意見をいただければと思います。宜しくお願いします。

特集番組「卒業生へインタビュー③」を行っています!

 卒業まで、6年生はあと27日です。放送委員会の恒例の特集番組「卒業生インタビュー③」がありました。「一番の思い出」や「下級生へ一言」「担任の先生へ一言」などを発表しています。

 今日の一番の盛り上がりは、A男君の「担任の先生が、ジョークを言ったのですが教室中がシーンとなってすべったことは忘れられません」という答えに、放送室で控えていた卒業生が大きくうなずき笑いをこらえた場面でした。

 またB子さんは、「2年間担任していただき、相談にのってもらったり熱い思いで指導してくださったりして充実していました。ありがとうございました。」と話していました。

 担任と子供たちの深い絆が感じられる一言でした。卒業生の特集番組が続きます。

今日の給食の献立です!「ソフト麺、牛乳、肉味噌うどんかけ汁、シシヤモフライ、チキンとほうれん草の和え物」でした!

 今日の給食の献立は「ソフト麺、牛乳、肉味噌うどんかけ汁、シシヤモフライ、チキンとほうれん草の和え物」でした。味噌うどんかけ汁の「味噌」は、大豆と麹カビと塩を混ぜてつくります。「八丁味噌」「白味噌」など地方によって材料や塩加減が違うので、いろいろな種類の味噌があります。

 美味しい味噌かけうどんのお陰で、今日も「醸芳っ子」は元気いっぱいに活動できました。

今日の給食の献立です!「麦ご飯、牛乳、納豆、キムチ肉じゃが、胡麻あえ」でした。

 今日の給食の献立は、「麦ご飯、牛乳、納豆、キムチ肉じゃが、胡麻あえ」でした。ごま油は、胡麻からつくられますが、体の中にあるコレステロールが血管に付着するのを防ぐ働きがあり、血管をきれいにしてくれます。

 桑折町の給食は、安心安全で健康によい食材で今日も子供たちの健康面を支えています。

特集番組「卒業生へインタビュー」を行っています!

 卒業まで、6年生はあと一ヶ月です。放送委員会の恒例の特集番組「卒業生インタビュー」が昨日よりスタートしています。「一番の思い出」や「下級生へ一言」「担任の先生へ一言」などを発表しています。下級生は、縦割り班活動でお世話になった先輩方の言葉にしっかりと耳を傾けています。

 卒業生への感謝の気持ちを表す取組が、これから続いていきます。

特集番組「卒業生へインタビュー」が始まりました!

 卒業まで、あと30日を切りました。放送委員会の恒例の特集番組「卒業生インタビュー」がスタートしました。一番の思い出や中学校に行って楽しみなこと、担任の先生へ一言など思い思いの言葉で伝えています。言葉一つ一つに重みを感じながら、在校生も耳を傾けていました。

 

今日の授業の様子です!~「学年末のまとめの学習」に入っています~

 今日の授業の様子です。早いもので、2月も2週目に入りました。各学年とも各教科の学年末のまとめの学習にはいっています。学力テストも、いよいよ来週に近づいてきました。集中力も高まっていますが、書く力も身についてきているとように感じられます。

 一日一日、この調子で令和2年度の各学年のまとめの学習をしっかりと取組、自分の力にしてほしいと思います。

大好きな本と出合うために!

 月曜日の朝の活動は、「読書」です。本好きの子には、たまらない時間です。でも、本当に読みたい本や興味ある本と出合えているのかが手助けしたい部分でした。

 現在、本町在住の元校長先生のご家族から読書活動推進のためにご寄付をいただきました。現在、新刊や子供たちが読みたい本を購入中で、今月中には揃えることができそうです。また、図書委員会が、図書コーナーでおすすめ本の紹介をしてくれました。夢中になれる、そして大好きな本にきっと出合う子がいるはずです。

 子供たちが、お話の世界や将来の夢へ向かって、間もなく旅立ちます。読書は、心も頭も豊かにしてくれます。

 

 

今日の給食の献立です!「コッペパン、牛乳、マーシャルビーンズ、真鯛のスパイス焼き、クラムチャウダー、コーンサラダ」

 今日の給食の献立は、「コッペパン、牛乳、マーシャルビーンズ、真鯛のスパイス焼き、クラムチャウダー、コーンサラダ」でした。

 コロナの影響で困っている漁業の方を応援するための「愛媛県応援献立」でした。鯛の年間生産量約7万トンのうち、役4万トンが愛媛県で生産されており、県の魚が「真鯛」だそうです。タウリンがたくさん入っており血圧を低下させてくれる魚としても有名です。

 今日の給食は、美味しいめでたい「鯛」給食でした。