こんなことがありました

2023年6月の記事一覧

6.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・手作りなすの和風グラタン・三色おひたし・茎わかめスープ・牛乳です。(626㎉) 味噌がきいたグラタンでご飯が進みました。ごちそうさまでした。

雨でも大丈夫

 今日はあいにくの雨模様雨。昨日に比べると気温もぐっと下がりました。

 しかし,こんな日でも桑折町では水泳学習ができます。恵まれた学習環境に感謝です。

 「今日も楽しみです!」 元気に3・4年生がイコーゼに出発しました。しっかり泳いできてください!

6.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・魚のタルタルソース焼き・大根サラダ・卵スープ・牛乳です。(691㎉) 酸味のあるタルタルソースがタラの甘さを引き出していました。ごちそうさまでした。

税の重み(6年生)

 6年生の社会科では,役場税務課の職員の方を講師として「租税教室」を実施しました。

 税金の種類やその額,税金の使われ方,「もし税金がなかったら・・・」などを資料やDVDを使って,分かりやすく教えていただきました。学習を通して税金に対する理解がさらに深まりました。

 1億円(レプリカ 約10㎏)を持たせてもらうことによって,お金の大切さや税金の重みを実感しました。

 税務課のみなさん,ありがとうございました。

「ぶんぶんぶん」と「茶色の小びん」(1・5年生)

 時折吹く風が爽やかな初夏らしい天気です。

 授業中は静かな校舎ですが,耳を澄ますと楽しそうな歌声とリコーダーの美しい音色が聞こえてきます。1年生・5年生の音楽の授業です。

 

<1年生 「ぶんぶんぶん」>

 拍手をしたり,友達と手を合わせたりしながら手遊びを楽しんでいました。

「次はカスタネットを使って楽しみましょう!」

「どんなたたきかたが楽しいかな?」

 

<5年生 「茶色の小びん」>

 これまで練習してきたリコーダーを一人一人発表していました。友達の演奏を優しい表情で見守り,また,演奏後はしっかりと拍手する姿が温かいです。

 

5・6年生も行ってきました

 夏のような空模様が広がる午後,5・6年生はプールへ。

 

 今年度は3年ぶりに4つの小学校が集まっての水泳競技大会が開催されます。7月20日に向けて,泳力を高めていきましょう!

 準備運動をして,イコーゼへ出発

 明日は,中学年も水泳学習スタートです。

6.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,五目うどん・肉団子・ピーマンおかかサラダ・牛乳です。(601㎉) ピーマンもおかかやもやしと和えることで苦みも気にならずたくさんいただけますね。ごちそうさまでした。

6.7 授業の様子(1・5年生)

 1年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 先生が黒板に書いた例文の間違いさがしを通して,促音「っ」や拗音「ゃ」「ゅ」「ょ」の使い方を学習しました。正しく書くためには練習が必要です。いろいろな文章を書いてみようね。

 ハンドサインも立派な発表・表現です。1年生は使いこなしています。すばらしいなぁ。

 

<5年生 学活>

 いよいよ宿泊学習への取り組みが本格化してきました。今日はしおりを完成させ,各自でしっかり目を通し2日間の大まかな流れや役割などを確認していました。

水泳学習がスタート!

 今日も快晴晴れ。気温もぐんぐん上がっています。

 この素晴らしい天気の中,半田醸芳小学校では今日から水泳学習がスタートします。全校の先陣を切って1・2年生がイコーゼに出発しました。

 1年生は初めての水泳学習です。先生のお話をしっかり聞いて出発です。

 2年生のみなさん,1年生を優しくリードしてくださいね。

 元気にあいさつをして出発!!

 水泳学習は楽しい活動ですが,常に危険が伴う活動でもあります。安全指導を徹底しながら学習を進めて参ります。

 イコーゼのみなさん,本年度もよろしくお願いいたします。

 お知らせ半田っ子のみなさん,今年の水泳学習もめあてに向かってがんばろう!!

 ※学習中の様子は撮影できません。ご了承ください。

エンジョイ! クラブ活動(4~6年生)

 クラブ活動の様子です。本当に楽しそうに活動しています。

<科学クラブ ~「べっこう飴作り」>

 

<バランスクラブ ~「丸太で遊ぼう!」>

 

<パソコンクラブ ~「名刺作り」>

 

<スポーツクラブ ~「ブロックドッジボール」>

 

<創作クラブ ~「シール作り」>

西山城見学(6年生)

 暑い中でしたが,6年生が西山城に行ってきました。

 実際に見たり現地の空気感に触れたりすることで,資料では感じ取れないことをたくさん発見できました。また,歴史が息づいていること,つながっていることを実感したようです。

  井沼さん,大変お世話になりました。 お知らせ6年生のみなさん,おつかれさまでした!

6.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切り昆布ご飯・コロッケ・ほうれん草卵チーズ和え・すまし汁・牛乳です。(666㎉) 6月6日の給食が666㎉・・・・・すごい! 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6.6 授業の様子(2・4年生)

 2年生・4年生の授業の様子です。

<2年生 音楽>

 鍵盤ハーモニカで「かえるの歌」を演奏していました。タンギングのやり方をマスターしたせいか,かえるの動きや鳴き声がしっかりと表現できていました。

 

<4年生 外国語活動>

 外国の子ども達の生活をまとめた音声を聞き取り,曜日や時間の表現に親しみました。「〇曜日の▢時は~だ」「カバディって何?」「日本と同じだ」 いろいろな気づきがあったようです。ヒヤリングの力も高まっています。

 

西山城へ出発!(6年生)

 昨日,6年生は「桑折町の歴史学習」として,西山城や町内の歴史的建造物について学習をしました。講師は,毎年ご指導いただいている教育文化課主任学芸員の井沼さんです。

 貴重な資料をもとにしたお話により,理解が深まりました。

 そして今日は,「西山城見学」です。天気も良く,最高の見学学習日和です。

 帽子を被り,虫除け・ケガ防止の長袖を着て,そして水筒を持って,17名全員元気に出発しました。

 6年生のみなさん,自分の目と心で桑折町の歴史を感じてきてください。

 見学の様子は後ほどアップします。

しっかり食べよう朝ごはん(2年生)

 2年生が町栄養教諭の江口先生を講師として「栄養教室」を実施しました。

 2年生のテーマは「朝ごはん」です。朝ごはんの3つの効果やどんなものを食べればよいかについて理解を深めました。朝から元気に活動するために,これからも朝ごはんをしっかり食べようね。

なが~いかみから(1年生)

 1年生は図工の時間に,いつもとは違って長細~い画用紙に絵を描きました。

 「あっ,そうだ!」「あれにしよう!」・・,黙々と描き始めます。

 そして・・・・,「たか~いまんしょんです。」「なが~いへびです。」「なが~いそふとくりーむです」「なが~いあおむしです・」・・・・,楽しい作品がたくさんできました。

6.5 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,アップルパン・イカナゲット・ごぼうサラダ・じゃがいもカレースープ・牛乳です。(634㎉) リンゴが練り込まれたふわふわのパンがおいしかったです。ごちそうさまでした。

第2回交通教室

 今日は,先日雨で延期となった「第2回交通教室」を実施しました。

 今回は校庭に模擬道路を作り,安全な歩行(1~2年生)と自転車の乗り方(3~6年生)を学習しました。

 

 

<1~2年生>

 「止まる」「見る」「待つ」を意識しながら,道路や横断歩道の安全な歩行の仕方を学習しました。3つの動きを同時にするのではなく,しっかり止まって一つ一つを確実に行うことが大切です。 

 

 

 

 

 

<3~6年生>

 道路標識や信号を守る安全な自転車走行について学習しました。自転車も「車」の仲間です。ヘルメットの着用はもちろん,交通ルールをしっかり守って安全走行を心がけましょう。

 

 保護者の皆様には,自転車持参にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで実践的な学習を実施することができました。

 今後も,交通事故「0」をいつまでも継続できるよう,安全指導を繰り返していきます。

うぶかの郷清掃活動

 4日(日)には,「夢ほたる・こおり」主催の「うぶかの郷周辺清掃活動」が行われ,約20名のお友達と保護者の方々が参加しました。

 とても暑い中でしたが,子ども達は一生懸命清掃活動に取り組んでいました。桑折町のシンボルでもあるほたるがいつまでも光り輝くふるさとをみんなで協力して守っていきましょう!

 

桑折学習塾

 3日(土)には今年度第1回目の「桑折学習塾」が開催され,13人のお友達が参加しました。

 今回の学習は算数です。町教育委員会の指導主事の先生,指導ボランティアの方々が学年に応じて指導してくださいました。子ども達は,百ます計算・算数ゲーム・プリント学習・算数オリンピックの問題等に集中して取り組んでいました。

 感想交流では「いろいろな問題があって楽しかった」「算数オリンピックの問題にも挑戦したい」「また来たいです」など,充実した活動ぶりをうかがわせる発表がたくさん出されました。

 次回は秋に開催予定(国語)です。興味のある人は是非,参加してください!