こんなことがありました

出来事

第1回授業研究会

毎年,子どもたちの学力向上・教師の授業力向上のため,授業研究会を行っています。
今年の第1回は,6月12日(金曜日」),5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習でした。授業者は,八巻先生です。
 町内の小中学校の先生方,県北教育事務所の先生に参観していただきました。事後研究会では,先生方の活発な意見が交わされ,子どもにとって,興味を持ち,わかりやすい授業について,研修を深めることができました。子どもたちは,多くの先生方が見つめる中,いつも通りに活発な意見を出し,楽しく学んでいました。
   

募金を届けました

5月19日に行った,「緑の少年団」の募金活動で集まった募金『45,121円』を町役場にお届けしました。6年生2名が代表として,熊谷副町長さんに手渡しました。町の皆さんからの善意を集め,そして届けるという一連の活動から,子どもたちは,募金の意味や大切さを学びました。
 豊かな自然を守ることは,地球を守り,ひいては,自分たちを守ることに繋がります。緑の少年団活動は,「自然保護」の大きな目的がありますが,それは,つまり子どもたちの「故郷愛,郷土愛」を育んでいくものだと思います。
   

第2回交通教室

福島北警察署桑折分庁舎・交通安全半田部会・半田交通安全母の会の皆様を講師に招き,交通安全教室を行いました
1年生と2年生は,学校のまわりの道路で,グループごとに実際に横断の練習をしたり,安全な歩行の様子を半田部会・母の会の皆様に見ていただきました。

3~6年生は,自転車のシュミレーションマシンを用いて,安全な自転車の乗り方について,桑折分庁舎の方からご指導いただきました。
校長先生からいつも言われている「命の大切さ」を心に刻んで,「自分の命は自分で守る」ことを,この交通教室で学びました。

日曜授業参観・学年球技大会

日曜授業参観にたくさんの保護者の皆様においでいただきました。1校時から,4校時の午前中の授業を見ていただきました。子どもたちも,お父さんお母さんに日頃の学習の成果を披露していました。
午後には,PTA学年対抗親善球技大会を,体育館で行いました。男女混合バレーボールを行い,選手の皆さんのファインプレー,ハッスルプレーに,子どもたちから大きな声援が上がっていました。
今年は,優勝が4年生チーム,準優勝が5年生チームでした。
お父さんお母さん方のがんばる姿は,必ずや子どもたちの心に響き,強さや支えになること間違いなしです。午前,午後とそれぞれに親子のいい姿が見られ,また,PTAの皆さんの心の交流が図られたすばらしい一日でした。

プール開き

全校朝の会で,プール開きを行いました。
初めに,校長から水泳学習の楽しさや水の事故の危険性について,子どもたちに話しをしました。「水泳は楽しい,しかし,水を侮ってはいけない」ということです。
その後,1年生から6年生までの代表児童が,今年の水泳学習のめあてを一人一人しっかりと発表しました。
今年は,町のプール「イコーゼ」もオープンしました。
子どもたちには,より一層水に親しんでほしいと願い,水泳が上達するよう指導を進めていきます。この夏の時期に多いにプールに入って体力アップ,泳力アップをめざしたいものです。