こんなことがありました

出来事

県警本部に行ってきました!(3年生)

 3年生は,社会科の学習で福島市にある福島県警察本部に行ってきました。県警本部では,担当の方が警察のお仕事や人々の安心・安全を守るための工夫や努力について分かりやすく説明してくださいました。実際に見て,聞いて,感じることにより私たちのくらしを守る警察の仕事について理解を深めることができました。

 お弁当の準備,ありがとうございました。

1.15 授業の様子(1・6年生)

 1年生・6年生の授業の様子です。

<1年生 国語>

 これまでに学習した漢字の筆順をグループリレー方式で確認しました。みんなで楽しみながら筆順を確認することができましたキラキラ

 

<6年生 理科>

 水溶液の性質を調べる学習です。今日は,これから進めていく実験理科・実験のオリエンテーションでした。実験が楽しみですね。

1.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・イチゴジャム・トマトオムレツ・コールスローサラダ・デミシチュー・牛乳です。(659㎉) デミシチューは野菜の旨みが溶け込みコクがあって美味しかったです。体も温まりました。ごちそうさまでした。

1.15 授業の様子(2・4年生)

 天気はいいですが,朝から強い風が吹いています。登校時は小雪が舞い,吹雪の様相でした。

 明日も寒い一日になるようです。暖かい格好で登下校しよう!

 

 2年生・4年生の授業の様子です。

<2年生 国語>

 詩を書き上げ,友達と鑑賞し合いました。感想は付箋に記入して伝え合います。友達の作品のおもしろさやよさにたくさん気づいたようです。

 

<4年生 算数>

 小数のかけ算の学習です。小数点以下のけたが多くなっても筆算ができるのでしょうか?小数点はどこに打てばいいのでしょうか? みんなでまとめたことを活かして練習問題にも取り組んでいました。

1.12 本日の給食

 今日の給食のメニューは,麦ご飯・納豆・すき焼き煮・ごま和え・牛乳・リンゴです。(631㎉) 

 Q:「納豆が一番美味しくなる混ぜる回数は何回でしょう?」 科学的(旨み成分・グルタミン酸の増減)にも立証されているようです・・・・・・が,自分のタイミングが一番ですね。

 答:「200回」だそうです。数えるのも大変です・・・。

1.12 授業の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

「ことばを見つけよう」 「みかんの中には,かんがある。」文章の中に隠れているもの・ことを探していました。「あった!」見つけると大喜びです。「すいとうの中には,〇〇がある。」・・・? 「水」? 何だろう? 

 

<2年生 図工>

 「すけるん たんじょう」 ペットボトルや透明フイルムなどを使った造形遊びに取り組んでいました。「スケルトンという概念は昔はなかったなぁ。」表現(造形)の多様性はどんどんバージョンアップしています。

走り続ける

 今朝も冷え込みました。1月も中旬ですのでこの気温は当たり前のことですが,雪がないと何とも冬の実感がわきにくいようです・・・。

 

 今日も清々しい朝日。

 

 朝日に照らされた校庭に目をやると,3年生が白い息を吐きながら朝マラソンに取り組んでいました。

 「継続は力なり」,今年度も子供たちに「続ける」ことの意義や大切さについて話をしてきました。そして,子供たちはそれを実践しています。寒い中,がんばる子供たちの姿に感心しました。

1.11 授業の様子(3・6年生)

 3年生・6年生の授業の様子です。

 

<3年生 書写>

 書き初め「正月」の練習です。静けさがさらに集中力を高めます。バランスよく書けたかな。

 

<6年生 外国語科>

 今日は阿部先生と寛子先生の来校日です。今日は「書く」活動をがんばっていました。「小学校生活の思い出」を英語で表現します。いろいろな活動があったね~。

1.11 授業の様子(2・4年生)

 2年生・4年生の授業の様子です。

 

<2年生 算数>

 「半分の半分はどう表せばいいのかな?」「あれ? 『四分の一』と表される大きさでも,大きさに違いがあるのははなぜだろう?」 みんなで考えを出し合っていました。 

 

<4年生 音楽>

 鍵盤ハーモニカで「ラ クンパルシータ」の演奏です。軽快なリズムが心地よい曲ですね。

1.11 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,わかめご飯・鶏肉レモン醤油・切り干し大根サラダ・七草汁・牛乳です。(694㎉) 切り干し大根ときゅうりのサラダはコリコリとした食感でとてもおいしかったです。ほんのりとろみのある七草汁で体も温まりました。ごちそうさまでした。

 

1.11 朝なわ跳びで体力づくり

 今朝は冷え込みましたね。通勤途中の温度計は「-4℃」でした・・。しかし,朝日とともに気温も上がってきました。

 子供たちからは「雪遊びがしたいです!」という声も聞かれましたが,今年はどうなのでしょう? 一気にドカッと降るのは避けて欲しいですが・・・・。

 3学期も子供たちは一生懸命なわ跳びに取り組んでいます。今朝の体育館配当は下学年,友達と楽しみながら取り組んでいました。

1.10 授業の様子(1・2・5年生)

 今日から各教科の学習が本格的にスタートしました。子供たちは休み明けとは思えない落ち着いた態度で学習に取り組んでいます。1年生・2年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 「分かりやすく伝える」「内容を漏らさずに聞く」ために大切なことについて話し合っていました。「ゆっくり話す」「相手の目を見て聞く」「よいところや感想を伝える」など,これまでの学習を振り返りながら意見を出していました。

 

<2年生 道徳科>

 「つくえふき」という資料を通して,誰にでも公平に接する大切さについて理解しました。みんなが「にっこり」になるといいよね。

 

<5年生 社会>

 テレビ局が情報を収集し放送するまでの過程についてまとめていました。また,情報を正確に分かりやすく伝えるための工夫や努力についても調べました。

1.10 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,肉うどん・餅入りあげ・チキンサラダ・牛乳です。(636㎉) 今年最初の給食は大人気の麺でした。あげを汁に浸しながらいただくと餅が柔らか~くなり大変美味でした。ごちそうさまでした。

1.9 活動の様子

 3学期初日は,新しいめあてを立てたり,係活動の内容や分担を決めたりする学年が多かったようです。

 明日からは,本格的に学習も始まります。「早寝・早起き・朝ご飯」で生活のリズムを整えて元気いっぱい活動に取り組んでいきましょう!

 今年も子供たちがいきいきと活動する様子をアップしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3学期のスタート!(始業式)

 今日から3学期がスタートしました。朝日が眩しく,期待に胸躍るスタートとなりました。

 

 2校時目には,第3学期始業式を実施しました。

 校長の話の冒頭では,能登地震で犠牲になられた方々へ黙祷を捧げました。そして,震災を経験した福島県人として被災者に寄り添いできる支援をしていくこと,常に「危機意識」と「備え」を忘れてはならないことなどを話しました。

 また,学年のまとめの3学期が実り多い学期となるよう取り組んで欲しいことなどを話しました。子供たちはやる気に満ちた表情で話を聞いていました。

 

 始業式後は,生徒指導担当の先生から,冬休みの生活の振り返りと3学期進んで取り組んで欲しいことなどについてお話がありました。

お知らせ半田っ子のみなさん,新しい目標を胸に3学期もがんばっていきましょう!

1.5 今日のホタピー

 今日も快晴。霊山の稜線がはっきりと見渡せます。

 パンジーも色鮮やかです。

 

 今日のホタピーです。

 ホタピーも9日を楽しみに待っています。

今年もよろしくお願いいたします。

 新年,あけましておめでとうございます。

 今年も,半田醸芳小学校の輝かしい伝統に素晴らしい1ページを刻むべく,子供たち・教職員一丸となって教育活動の充実に努めて参ります。本年も,よろしくお願いいたします。

 

 今日のホタピー。

今年もお世話になりました。

 2学期が終了し,冬休みへの期待とわくわくを胸に,子供たちが下校しました。

 2学期も日々の学習・生活はもちろん,各種行事・活動等,充実した毎日を送ることができました。これも,保護者の皆様,地域の皆様のご協力のおかげです。特に,学習発表会・持久走記録会・創立150周年記念式典などの行事に際しましては,たくさんの方々に来校いただき,子供たちに温かい励ましをいただきました。子供たちが力いっぱい活動する原動力となりました。改めて,御礼申し上げます。ありがとうございました。よい年をお過ごしください。

12.22 授業の様子

 2学期85日目。今日は最終日です。

 

 

 各学年では,教科のまとめをしたり,冬休みの学習や生活について確認したりと有意義に過ごしていました。各学年の様子をダイジェストでお伝えします。