こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

1・4年生の授業

1年生の算数の授業を参観しました。学校が再開してもうすぐ1か月。ノートに字を上手に書けるようになりましたね。「3びききたら みんなで なんびきになりましたか」の問いの文章で、大切な言葉にきちんと丸を付けています。「わかった人?」「はーい!」

4年生は体育で、ネット型ゲームの学習です。ボールをつかって、「いち、に、アタック!」ジャンプしながらのアタックは難しいけれど、どんどん上手になってきました。声を掛け合って、パスがうまくつながると、上手に試合を進められますね。

タブレットを使って

3年生の理科の授業です。

パソコン室で、パソコンを使って、「昆虫図鑑」を見ています。画像を拡大したり回転したりしながら、自分の好きな昆虫を調べています。パソコンの使い方を覚えると、液晶パネルの部分を取り外し、タブレットの形態で教室でも使いました。パソコンを使った学習、楽しいですね!

さわやかな朝

今日はさわやかな朝を迎えました。子どもたちは「朝マラソン」の時間です。太陽の日差しをいっぱい浴びて、校庭のトラックを走る子、クロスカントリーコースを走る5・6年生、それぞれに元気いっぱいです。

体育館もひと工夫

体育館の壁には、こんなシートが貼ってあります。「クロスステップ」や「カニ歩き」などは「運動身体づくりプログラム」にある運動です。体育の授業では準備運動とともにこれらの運動を行い、運動能力を高めています。

ちなみに、体育館も換気をよくしなければならないのですが、戸を開けておくとボールが転がり出てします・・・そこで、ネットを取り付けてみました。これで、換気もばっちりです。

白い羽根募金

今朝は、企画委員会のみなさんが、白い羽根募金活動を行いました。各学級を回って、募金を呼びかけました。

たくさんのご協力、ありがとうございました。

現職教育はパソコン研修

桑折町では今後ICT教育に力を入れ、児童一人1台の端末整備を進めています。そこで、今日の現職教育はパソコン研修を行いました。先生用PCを使って児童用パソコンを操作したり、タブレットにして動画を再生したり、電子黒板に映したり、授業のどんな場面でどんな使い方ができるかを研修しました。今後、積極的に活用していきたいと思います。

実は教室内外には、掲示物がいっぱい

児童の作品がたくさん教室内や廊下に掲示されているのですが、保護者の皆様にはなかなか見ていただける機会もありませんので、ほんの一部ですが、ごらんください。

左2枚 1年生「なが~いかみから」 長い画用紙に、思いついたものをのびのびと描きました。

右上2枚 2年生「ひみつのたまご」 たまごを割ったら、何が飛び出してくるんでしょう?

右下1枚 3年生 もっとたのしいクラスにするために「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」が書いてあります。

上2枚 5年生「季節を感じて」花がたくさん咲く、春の景色を絵に表しました。

右下2枚 6年生 自分の肖像画と将来の夢がかいてあります。写真のようにそっくりです。

左下1枚 4年生「おもいやりの木」。「進んで係の仕事をやっていていいね」いいところを見つけます。

わんぱくタイム

今日の昼休み後のふれあいタイムは「わんぱくタイム」です。縦割り班ごとに、ドッチボールやおにごっこ、ドロケイで楽しみます。1年生も6年生も、異学年の子供たちが一緒に遊ぶって、いいですよね。とくに6年生、リーダーシップを発揮し、大変すばらしいです!

縦割り清掃開始です

今日から、縦割り班によるお掃除がスタートです。最初にVTRを見ながら、掃除の仕方について確認します。

次にいよいよ各清掃場所に移動し、分担をしてお掃除スタートです。本校は当面の間、床拭きはしませんので、掃き掃除や机や棚の水拭きが中心になります。1年生も上級生に教えてもらいながら、一生懸命お掃除をしました。はじめと終わりのいあいさつも上手にできました。

県北教育事務所長学校訪問

今日は、県北教育事務所の所長様と次長様が本校にお越しくださいました。

授業の様子を参観され、落ち着いた雰囲気の中にも、集中して学習している様子や、グループでの交流も盛んに行われていたことに、感心されていました。これからもがんばって学習をしましょう!