こんなことがありました

2023年2月の記事一覧

薬物乱用防止教室(6年生)

 6年生は,学校薬剤師の齊藤先生を講師としてお招きし,「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 はじめに,お酒やたばこの害についてお話いただきました。そして,豊富な資料をもとにいろいろな「危険薬物」の恐ろしさや心身への悪影響について学びました。

 子供たちは薬物の危険性を理解するとともに,「絶対に手を出さない!」という強い気持ちを持つことができました。SNS等の普及により,身近に薬物が存在する時代になってきているようです。正しい理解と正しい判断でいつまでもいつまでも健康的な生活を送って欲しいと思います。

通学班長・副班長引き継ぎ式

 年度のまとめを迎え,いろいろなことが6年生から引き継がれます。

 今日は,通学班長・副班長の引き継ぎ式が行われました。通学班の新班長が6年生から温かいメッセージとともに班旗を引き継ぎました。

 

 また,6年生の班長代表から熱いエールもいただきました。

 

 担当の先生から,班長・副班長の役割と横断歩道の安全な渡り方についてお話がありました。

 新班長さん,副班長さん,よろしくお願いします。これからも安全第一で登下校しましょう!

 6年生のみなさん,今までありがとうございました。

 なお,各ご家庭におかれましても,安全な登下校について改めてお声かけいただければと思います。よろしくお願いいたします。

ウンパッパのリズムで(2年生)

 2年生は音楽の時間に「ウンパッパ」を聴いていました。軽快な3拍子のリズムに思わず体が動き出します。

 はじめは手拍子。次は肩。次は頭。次は・・・・・。友達と身振りを考えながら「ウンパッパ」のリズムを楽しんでいました。

2.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,カレーピラフ,えびフライ・ブロッコリー和え・白菜スープ・牛乳です。(646㎉) 人気があるメニューばかりでうれしいです。ごちそうさまでした。

2.28 授業の様子(3・5年生)

 早いもので2月も最終日となりました。月日の経過の早さに「2月は逃げる」を実感する毎日です。

 月日の経過とともに,春は確実に近づいています。今日も快晴。雲一つない青空が広がっています。

 

 

 最高気温も18℃まで上がる予報です。一気に過ごしやすくなりましたね。

 

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 体育>

 「ゴール型ゲーム」(ミニサッカー)に取り組んでいました。みんなで話合い,ルールを工夫しながらゲームを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

<5年生 理科>

 教頭先生の理科の授業です。振り子運動の規則性について,1往復する時間に着目して実験をしていました。今日は,「振り子の重さ」を変化させながら実験していました。

 

2.27 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,丸パン・照り焼きハンバーグ・ごぼうサラダ・牛乳・ミルメークです。(720㎉) 照り焼きハンバーグをサンドして,「テリヤキバーガー」にしていただきました。久しぶりのミルメーク(コーヒー味)もおいしかったです。ごちそうさまでした。

授業の様子(4・6年生)

 4年生・6年生の授業の様子です。

 

<4年生 算数>

 条件に合った直方体の展開図をかく学習です。「この辺とこの辺は重なるから長さは・・・」「この頂点には3つ面が集まるから・・」など頭の中で図形を展開しながら作図していました。

 

<6年生 図工>

 木工製作に取り組んでいました。さすがは6年生,安全に気をつけながら糸のこも器用に使いこなしています。小学校生活最後の作品になるのかな?

グッ パッ グッ(1年生)

 朝は冷たい風が吹き付けていましたが,次第に和らぎ,穏やかな陽気になってきました。気温も上昇しています。

 いよいよ春が近づいてきました。

 

 

 金曜日の授業参観・懇談会等では大変お世話になりました。

 今週も子供たちは元気に活動をスタートさせています。

 1年生は体育の時間に「跳び箱を使った運動遊び」に取り組んでいました。初めて見ましたが,そのスムーズな動きに感心しました。

 

【助走のスピード,リズム,目線など「グッ」と力強く踏み切る準備がしっかりできています。】

 

【踏み切ったら両手をしっかりつき,「パッ」と足を開いて空中姿勢をとります。】

 

【跳び箱を突き放し,両足をそろえて「グッ」と柔らかく着地します。】

 GOOD!!

 さらに,美しく跳べるようタブレットで自分の跳び方を確認します。

 1年生のみなさん,さらに磨きをかけてください!!

来校,ありがとうございました。

 今日は,本年度最後の授業参観・学級懇談会,そして,PTA総会を実施しました。本当に多くの保護者の皆様に来校いただき,子供たちも一生懸命活動に取り組むことができました。ありがとうございました。

【授業参観】

<1年生 生活科「もうすぐ2年生」>

 

 

<2年生 国語「楽しかったよ2年生」>

 

 

<3年生 国語「わたしたちの学校じまん」>

 

 

<4年生 総合的な学習「十才をいわおう」>

 

 

<5年生 国語「提案しよう,言葉とわたしたち」>

 

 

<6年生 総合的な学習「未来の自分・将来の夢」>

 

 

【PTA総会】

 多くの保護者の方々の参加のもと,令和4年度の活動や決算,令和5年度の活動計画・予算案・新役員等が承認されました。運営に当たられた本部役員の皆様,ありがとうございました。

 改めて,本年度の保護者の皆様の温かいご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

3月3日に向けて(マーチング)

 昼休みに響く校歌と「世界に一つだけの花」のメロディ・・・・・。3月3日の「マーチング引継ぎ会」に向けて練習も終盤に入りました。今日もパートごとに確認し合いながら一生懸命練習に取り組んでいました。

2.22 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,あんかけラーメン・しゅうまい・茎わかめサラダ・牛乳です。(658㎉) 熱々のあんかけラーメンで体が温まりました。この時期にぴったりですね。ごちそうさまでした。

1年生 大活躍!(幼小交流会)

 今日は,来年度入学予定の醸芳幼稚園年長さんが来校し,1年生と交流会を実施しました。会を進行したり,お勉強を教えたりする1年生は,ちょっぴり緊張気味で年長さんを迎えました。

 

  

 

 会では,4月から小学校で学習する国語(鉛筆の持ち方・いろいろな線を書く)や図工(紙コップロケットづくり)などに取り組みました。もちろん先生は1年生です。優しく語りかける様子は,本当に頼りになるお兄さん,お姉さんです。

 

 

 

 

 最後は,自分たちで作った「紙コップロケット」を飛ばして遊びました。次第に緊張もほぐれ,笑顔で楽しく交流することができました。

 

 

 

 改めて,1年生の大きな成長を感じる会となりました。お知らせ1年生のみなさん,がんばったね!

 年長さんのみなさん,4月から元気に登校してくださいね!

集中!徹底反復(3・5年生)

 今日も町教育委員会の指導主事が来校され,3年生と5年生の「チャレンジタイム(徹底反復)」の様子を撮影されました。子供たちも意欲十分で,静けさの中にも熱気が感じられる取り組みでした。

 これまでの取り組みを継続,発展できるよう,今後も一人一人にしっかりとした目標を持たせながら取り組んでいきたいと思います。

2.21 授業の様子(4・5年生)

 4年生・5年生の授業の様子です。

 

<4年生 国語>

 生活調査をもとに,データなどを提示しながらその結果を発表していました。「睡眠時間」「メディアの利用時間」「食生活」・・など,調べることを通して新たな気づきがあったようです。

 

<5年生 6年生送る会の準備>

 飾り付け,看板つくり,代表あいさつ,出し物,プレゼント・・など,それぞれの分担に分かれて作業を進めていました。こういった活動を通して,最高学年を迎える心構えが身に付いていきます。ステキな会にしていこうね。

2.21 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏の唐揚げ・りっちゃんサラダ・豚汁・牛乳・プリンです。(784㎉) 今日は醸芳中学校3年生希望献立でした。唐揚げにりっちゃんサラダ,プリンと人気メニューが並びました。大満足です。ごちそうさまでした。

 お知らせ中学3年生のみなさん,受験頑張ってください!

2.21 授業の様子(2・3年生)

 今朝は,うっすらと積もりました。「もっと積もった方がいいな・・・。」子供たちの残念そうな声が聞こえてきました。雪遊びにはちょっと足りないね。

 

 

 今朝の2年生・3年生の授業の様子です。

<2年生 国語>

 発表の準備です。「わかりやすい発表」を目指してグループごとに練習していました。練習後は,さらによい発表にするために話し合っています。

 

<3年生 体育>

 ゴール型ゲーム(「的当てゲーム」)に取り組んでいました。動きもスピーディーでディフェンスを上手くかわしてシュートをしていました。

花を生ける(6年生)

 本日,6年生はJAふくしま未来様・福島県花き振興協議会様のご指導・ご協力のもと,「花育」(生け花教室)を実施しました。業間の準備の段階から,6年教室は甘~い花の香りに包まれていました。

 

 

 始めに,「(株)福島花き」の阿部さんから,生け花の歴史や上巳の節句(「桃の節句」)の由来などについてお話がありました。新しく知ることばかりで,子供たちは興味津々の様子で話に聞き入っていました。

 

 そして,講師の先生の生け方を見学後,いよいよ「生け花」体験です。今日生けるのは「雪やなぎ」「トルコキキョウ」「スプレーカーネーション」「レザーファン」です。始めは,恐る恐るの手つきでしたが,一本生けるごとにイメージがどんどんふくらみ,手際よく生けることができました。

 日本文化の素晴らしさ,奥深さを理解するとともに,世界に一つだけの作品ができあがりました。

 ご指導いただいた講師の先生方,ありがとうございました。

 

 昼休み,校長室にも花を届けてくれました。

 「花が身近にある生活」っていいですね。

授業参観に向けて(1・3年生)

 時折,細かい雪がちらついていますが,穏やかな天気の週のスタートです。

 

 今週末には,今年度最後の授業参観を実施します。発表を予定している学年も多く,準備が進んでいるようです。1年生・3年生の様子です。詳細は,当日までのお楽しみです。

<1年生>

 

<3年生>

2.20 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,食パン・チーズ・ポテトサラダ・春雨スープ・牛乳・いちごです。(664㎉) 食パンはポテトチーズサンドにしていただきました。いちごもとても甘かったです。ごちそうさまでした。

2月全校集会

 今日の全校集会では「緑の少年団退団式」と表彰を行いました。

 

<緑の少年団退団式>

 退団児童代表の言葉 ~これからの活動に対する熱いメッセージもいただきました。

 校長からは,これまでの活動を振り返りがんばりを称賛するとともに,今後も「SDGs」の理念を持ち続け活動する大切さを話しました。6年生のがんばりを受け継いでいこう!

 6年生のみなさん,3年間の活動ご苦労さまでした。

 

<表彰式>

 〇交通安全標語

 

〇書き初め展学校賞

徹底反復動画撮影(4年生)

 昨日の1・2年生の撮影に続き,本日も町教育委員会の指導主事が来校され,4年生の「チャレンジタイム」(徹底反復)の動画撮影が行われました。

 いつも元気いっぱいの4年生。音読のスタートから最後まで活気みなぎる意欲的な取り組みでした。

2.17 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鮭の麹焼き・もやし炒め・けんちん汁・牛乳です。(611㎉) 今日の給食も,桑折町の食材がふんだんに使われていました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

2.15 授業の様子(1・6年生)

 1年生・6年生の授業の様子です。

 

<1年生 道徳科>

 「はしの上の おおかみ」の資料を通して,親切や思いやりのある言動について考えていました。親切にしてもらうと,他の人にも親切にしてあげたくなりますね。親切の輪が広がるといいね。

 

<6年生 総合>

 震災への祈りと福島の未来を考えるイベント「キャンドルナイト」(3月11日福島市で開催)を飾るクリスタルボックス(キャンドルを入れるカバー)を製作していました。カバーの表面に,将来の夢やこれからの福島に対する思いを記入していました。

縦割り班 長なわチャレンジ!

 今日の昼休みには,スポーツ委員会さんの企画による3回目の「縦割り班 長なわチャレンジ」が行われ,5つの班が参加しました。(1・2回目はアップできませんでした・・・汗・焦る。)

 体育授業以外のなわ跳びでは,個人による短なわが中心ですが,単調になりがちです。そういった中,このような企画があると体力向上はもちろん,縦割り班の交流も深まりますし,何より楽しいです!

 上級生が下級生になわに入るタイミングを教えたりと,和気藹々の雰囲気の中,みんなで声を掛け合いながら楽しく活動していました。

 

 準備や進行をしてくれたスポーツ委員会のみなさん,ありがとうございました!

2.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・納豆・キムチ肉じゃが・ちりめんじゃこ和え・牛乳です。(622㎉) 今日は発酵食品がたっぷりのヘルシーメニューでした。ごちそうさまでした。

2.15 授業の様子(2・4年生)

 今朝は,朝日が雪に反射し眩しく感じられました。しかし,吹く風はとても冷たいです。春はまだ遠いようです・・・。

 

 今日は算数の学力検査を実施しました。子供たちは真剣に取り組んでいました。

 その後の学習でも元気いっぱい活動に取り組んでいます。2年生・4年生の授業の様子です。

 

<2年生 国語>

 1年間の思い出を話の順序や組み立てを工夫して発表する学習です。今日はその担当を決めていました。どんな発表になるのか楽しみです。

 

<4年生 体育>

 ゴール型ゲーム(ポートボール)に取り組んでいました。今日は,グループに分かれてパスを中心としたオフェンスの練習です。繰り返すうちにスピード感がアップしてきました。ゲームに活かしていこう!

児童会活動報告会

 本日,3年ぶりに「児童会活動報告会」を実施しました。4~6年生が体育館に集まり,各委員会の委員長が本年度の活動内容やがんばったこと,反省点などを報告するとともに,事前提出された質問に回答しました。3年生も,来年度から始まる委員会活動の準備として参加しました。

 

<委員長代表あいさつ>

 

<各委員長からの報告>

 議長の進行のもと,議事がスタートしました。

 さすがは6年生,内容もしっかりしていてとてもわかりやすい発表でした。

 

<質疑応答>

 3・4年生からも質問や意見が出されました。

 委員長がしっかりと回答しました。

 6年生からのバトンをしっかり受け継ぎ,さらにすばらしい児童会活動にしていきましょう!

 会を運営してくれた代表委員のみなさん,ありがとうございました。

2.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ツナご飯・卵焼き・浅漬け・豆腐のみそ汁・牛乳・チョコドーナッツです。(796㎉) 今日は人気メニューのツナご飯でした。また,バレンタインデザートとしてチョコドーナッツも出ました。どちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

実験大好き!(3年生)

 3年生は,今年から始まった理科の学習にも意欲的に取り組んでいます。特に実験の時間は夢中になって活動しています。

 今日は,磁石の性質(「対象物と離れても磁力は保たれるのか?」「対象物の間に紙等があっても磁力は保たれるのか?」)について調べていました。実験を通して「科学の不思議」を実感していました。

学習のまとめとして

 今日は一年間の学習のまとめとして学力検査(国語)を実施しました。子供たちは一問一問丁寧に問題を読み,真剣に取り組んでいました。一年生も初めての学力検査でしたが,担任の先生のお話を聞きながらがんばっていました。結果を学習のまとめや次年度の学習指導に活かしていきたいと思います。

 明日は算数を実施します。体調を整えて臨めるよう,本日も「早寝・早起き・朝ご飯」のお声かけをよろしくお願いいたします。

目標に レッツチャレンジ!

 久しぶりに日差しが眩しい朝です。

 

 

 なわとび記録会は終わりましたが,子供たちの記録へのチャレンジはまだまだ続いています。

 今朝は下学年の活動日でした。体育館をのぞくと,早速,息を弾ませながら「交差跳びが50回超えました!」「後ろ二重跳びが5回できました!」と教えてくれました。

 今年度も残りおよそ1ヶ月。引き続き,目標に向かってがんばる子供たちをしっかりと応援していきたいと思います。お知らせ「根気強く あきらめずに 高い目標に レッツチャレンジ!」

2.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・ソーセージ・こんにゃくサラダ・ミネストローネ・ケチャップ・牛乳です。(580㎉) ミネストローネは具だくさんで食べ応えがありました。ほどよい酸味がありおいしかったです。ごちそうさまでした。

しんしんと

 午前11時前に降り出した雪が,今も降り続き,あっという間に銀世界となりました。

 

 

 足下を気にしながら,子供たちが下校しました。週末も雪が残るようですのでお車の運転,交通事故等に十分お気を付けください。

 なお,PTA専門委員会等につきましては,本日送信のメールをご確認ください。何かとお手数をお掛けしますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2.10 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・さば味噌煮・五目豆・根菜のみそ汁・牛乳です。(634㎉) さば味噌煮は人気メニューの一つです。今日の味噌煮もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

新入学児童保護者説明会

 今日は「新入学児童保護者説明会」を実施しました。来年度入学予定児童は12名です。

 校長や教頭,担当教諭から本校教育活動や入学までの諸準備について説明したり,物品の販売等を行いました。

 学校でも,新入生が4月から安心して楽しく生活ができるよう,しっかりと準備を進めていきたいと思います。

 

 

2.9 授業の様子(1・2年生)

 朝,うっすらと積もっていた雪はすっかり消えてしまいましたが,冷たい風が吹き付けています。日差しの割に体感温度は低く感じられます。

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 外国語活動>

 今日はレックス先生の来校日です。牛乳・おにぎり・みそ汁・ラーメン・カレーライス・・・・等の英語表現について,ジェスチャーを交えながら楽しく学習していました。

 

<2年生 国語>

 「ガンジーはかせのだいはつめい」。これまで学習した漢字を使って熟語を完成させる学習です。覚えた漢字を積極的に使う大切さが理解できました。

 

 なわとび記録会は終わりましたが,体力向上に向け,引き続き練習に取り組む2年生です。

2.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・チキントマトカレー・ほうれん草のサラダ・牛乳・ヨーグルトです。(700㎉) 今日はトマトカレーでした。酸味とスパイスのバランスが絶妙ですキラキラ。ごちそうさまでした。

第2回学校評議員会

 今日は,本年度第2回目の学校評議員会を開催しました。

 始めに,出席された4名の評議員の皆様に全学年の授業を参観していただきました。授業中の活発な意見交換やICT機器の効果的な活用,また,教室・廊下の整然とした環境整備に対してお褒めのお言葉をいただきました。

 その後,校長から本年度の学校経営の成果と課題や次年度の教育活動について説明しました。その後の話合いでは,評議員の皆様より,「家庭学習の習慣化」や「食育と体力向上を関連させながら指導する必要性」,「感染対策の一つとしての体力向上策」,「ふるさと学のさらなる推進」等について,お褒めの言葉とご意見等をいただきました。次年度の教育活動に活かしていきたいと思います。

 評議員の皆様,いつも温かく見守っていただきありがとうございます。

<1年生 国語>

 

<2年生 生活科>

 

<3年生 図工>

 

<4年生 体育>

 

<5年生 算数>

 

<6年生 社会>

 

2.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,肉味噌うどん・イカの天ぷら・わかめ和え・牛乳です。(662㎉) 今日は麺食でした。月2回の麺の日はワクワクします。「天ぷら肉味噌うどん」にしていただきました。ごちそうさまでした。

ちょっぴりドキドキなチャレンジタイム(1・2年)

 今朝も2月とは思えない穏やかな天気です。

 

 さて,今日のチャレンジタイム(「徹底反復」)には,町教育委員会の指導主事の先生が来校され,1・2年生の取り組みの様子を録画されました。録画された映像は,「桑折町の徹底反復の姿」として残され,町内各校の研修等で参考資料として活用される予定です。

 こどもたちはちょっぴり緊張しながらも,いつものように「集中して」そして「ひたむきに」読み・書き・計算に取り組んでいました。

 

 来週以降,中学年・高学年の撮影を行う予定です。

なわとび記録会(5・6年)

 なわとび記録会のトリを飾るのは5・6年生です。

 さすがは高学年。動きがとてもダイナミックで躍動感に溢れています。技の難易度も高く1種目終えるごとに体力の消耗がかなり大きいですが,最後まで粘り強くチャレンジしました。

 

 

<個人種目>

 

 

 

 

 

 

 

<長なわ跳び>

 かなり速いテンポですが,跳ぶ人と回す人の息がぴったりと合っています。

なわとび記録会(3・4年)

 3校時は3・4年生の「なわ跳び記録会」です。

 3・4年生になると,より動きが滑らかでスムーズになります。難しい技にも進んで挑戦する姿勢が大変すばらしいです。友達を応援する声も元気を与えてくれました。

 

 

<個人種目>

 

 

 

 

 

<長なわ跳び>

 

2.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,鮭わかめご飯・からし和え・ごま味噌おでん・牛乳・デコポンです。(706㎉) やっぱり「冬はおでん」を実感しました・・・・・。味付けも工夫してあってとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

なわとび記録会(1・2年)

 2校時は1・2年生の「なわとび記録会」です。

 たくさんの保護者の方々に来校いただき,子供たちはちょっぴり緊張した様子でしたが,これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。競技後の上気した子供たちの顔がとてもたくましく見えました。

  

 

  開閉会式の態度・姿勢も大変素晴らしかったです。

<個人種目>

 

 

 

 

 

 

 

<長なわ跳び>

自分に負けない!

 今日は「なわとび記録会」を実施します。

 朝の時間には,オンラインで開会式を行いました。校長からは,これまでの練習の積み重ねを信じ,自己新記録達成を目指してがんばることや疲れたときも「自分に負けない!」という強い気持ちを持ってあきらめずに取り組んで欲しいことなどを話しました。

 

 そして,各学年の代表者がめあてを発表しました。

 どの児童も堂々とした発表で,今日のなわとび記録会が益々楽しみになりました。

 担当の先生からは,「福島県なわ跳びコンテスト」で半田醸芳小学校のお友達が1位をたくさん獲ったことやその成果を記録会で出し切ることなどをお話しいただきました。

 

 進行してくれたスポーツ委員会のみなさん,ありがとうございました。

 

 お知らせ半田っ子のみなさん,自己新記録達成を目指してがんばりましょう!

『桑折町子どもヘルメット着用共同宣言』

 道路交通法の一部改正により,令和5年4月1日から,すべての自転車利用者に対し,自転車用ヘルメットの着用努力義務が課せられました。

 桑折町PTA連絡協議会では,地域の宝である子供たちの大切な命を交通事故から守るため,『桑折町子どもヘルメット着用共同宣言』を可決し,子どものヘルメット着用に係る活動を推進することとなりました。各ご家庭におかれましても,標記宣言文書をご確認いただき,ヘルメット着用へのお声かけをよろしくお願いいたします。

 ◎ 共同宣言はこちら  ⇒ 桑折町子どもヘルメット着用共同宣言.pdf

2.6 授業の様子(1・4年生)

 晴れ間が広がり,この時期にしては暖かい一日となりました。校庭の雪も日陰の部分のみとなりました。

 

 週のスタート月曜日も,子供たちは元気に活動しています。1年生,4年生の授業の様子です。

 

<1年生 生活科>

 楽しかった活動の様子を絵と文章でまとめ,記録していました。タブレットで写真を「パシャ」もいいですが,気持ちのこもった絵や文章のまとめも楽しさがひしひしと伝わってきます。

 

<4年生 国語>

 間違えやすい漢字(同音異義等)を使い分ける学習です。教師の問いに常に反応しながら学習を進める様子はとても活気があります。

2.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,キャラメル揚げパン・オムレツ・ブロッコリーサラダ・パンプキンポタージュ・牛乳です。(629㎉) 今日はキャラメル味の揚げパンが初登場です。子供たちも楽しみにしていたようです。甘さもちょうどよく,とてもおいしかったです。

 

 お楽しみの「キャラメル揚げパン」 表面はサクッ,中はふんわりで優しい甘さが口に広がります。

 ごちそうさまでした。

科学の楽しさ(5年生)

 5年生の理科,電磁石のはたらきを調べる学習です。

 今日は,コイルの巻数・電池のつなぎ方・電池の数によって,電流の大きさに変化があるのかを調べていました。自分が巻いたコイルや自分で組み立てた配線を自分で変化させることによって,電流計の値が変化することに楽しさを感じながら,夢中になって活動していました。