※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
今日の休み時間、桑の実2組教室では、お店屋さんが開店!「紙飛行機屋さん」と「くじ屋」さんです。教室はお客さんでいっぱい!くじでは、ぬり絵、ヘッドフォン、貯金箱が当たるようですよ。今日はお客さんで行列になっていたので、また来週来てみますね。
今日は5年2組の授業研究会がありました。国語科「固有種が教えてくれること」で、資料の効果についてみんなで考えました。本文と資料を結び付けながら、子どもたちは資料の効果について「分かりやすくなる」「筆者の考えが伝えやすくなる」「確かめられる」などのよさを見つけ出すことができました。7つの資料を比べながら、一生懸命考えましたね。
「花育」とは、「花を教材に生命や個性について、子供などに考えてもらう活動」で、子どもたちに生け花やフラワーアレンジメントを体験させながら、命の大切さ、他人の思いを察することなどにもつなげています。
今回、JAさんの花育事業を受けて、6年生が生け花に挑戦しました。はじめに生け花の歴史について学んだあと、いよいよ体験です。子どもたちは、自分のイメージをもとに、思い思いに生けてました。みなさん、センスがいいですね!
今日の全校集会は、初めて全校生を体育館に集めて行いました。ソーシャルディスタンス、換気など、感染対策を行っての開催です。はじめに、ポスターと感想文コンクール、陸上競技大会の表彰を行いました。陸上大会は,代表へ賞状を渡しましたが、演台に並べられた数多くのトロフィーとメダルに、子どもたちの努力があらわれていました。その後、校長からは、努力の大切さと、「花のまちづくり入選」の話をしました。
4年生は、グループに分かれて、総合で学習した内容についてまとめたものを発表する練習をしていました。これは、学習発表会で行うものなのかな?提示する資料など準備しているようです。いい発表ができるといいですね。
今日は、就学時健康診断がありました。来年度入学予定児は、内科や歯科、視力検査などを行いました。保護者のみなさまは、体育館で郡山女子大学短期大学部の山口先生の講話「子どもの健康と学習を守るためにしっておきたい情報モラル」を聞きました。インターネットを使うと多くの情報を得ることができます。しかし、それがフェイクニュースであったり、犯罪に使われたりすることがあります。就寝前に動画等を見ることで、睡眠障害を引き起こすこともあります。小さい頃から、正しい利用の仕方を教えてあげたいですね。
今日は3年1組の授業研究。国語科「ちいちゃんのかげおくり」で、「ちいちゃんの感じ方と読み手の感じ方を比べよう」というめあてで学習をしました。このお話は、戦争によって家族を失てしまった、ちいちゃんが主人公です。子どもたちは、文章表現から、ちいちゃんの気持ちを想像しながら発表しました。
旧役場前の横断歩道です。ここも朝は交通量が多いところですが、班長さんがしっかり班旗を掲げ、下級生も手を挙げて渡っていまね。班長さん、いつもありがとう。みなさん、左右をよく確認して渡ってね。
今日から衣替え。すっかり冬服に変身です。今日も元気に登校できましたね。
今日は、特別支援学級交流会で、霊山こどもの村に出かけます。いってらっしゃい!
第32回全国花のまちづくりコンクールで、「花のまちづくり入選」を受賞したと、事務局より連絡がありました。学校部門では、全国129校の応募の中から8校が入賞となったそうです。今年度も、児童が自主的に自然と触れあい、心を潤せる「花いっぱいの環境」を目指して環境整備を行ってきました。子ども達が自主的に水くれを行うというのが、本校のよさの一つです。現在、春に向けて新しい種をまいています。機会がありましたら、花壇など花を見においでください。
ALTのレックス先生は、サファリパークが大好き。「サファリパークの動物を教えて」と言われた6年生。まずは、タブレットを使って、いろいろな動物の写真を見ています。6年生は、修学旅行で岩手サファリパークに行きましたからね。
10月3日は、桑折・国見方部の特別支援学級交流会の日です。霊山こどもの村でみんなと交流してきます。こどもの村には大きな滑り台がありますよね。かやの実2組さんは、服が擦り切れないように、ダンボールで「そり」を作っています。思い思いにマジックで絵を描いています。楽しみですね。
29日、3-2の授業研究会がありました。国語科「ちいちゃんのかげおくり」で、「ちいちゃんの周りから失われたものは何だろう」をめあてに学習をしました。音読はグループごとに役割分担を決めて読みましたよ。戦によって、ちいちゃんは家族や幸せな暮らしを失うことになるんですね。
週3回朝の時間に行っている「徹底反復練習」ですが、学級ごとの取組を統一するために、互いに活動の様子を参観する期間となっています。今日は2組の学級を1組担任が参観する日です。どの子も集中して取り組んでいますね。高学年だと、百マス計算は1分とかからないようです。
今日もさわやかな日となりました。勉強にも集中しやすいですね。今日も頑張りましょう!
もうすぐ今年度の半分が過ぎようとしています。来週からは10月ですよ。
9月21~30日は、秋の全国交通安全運動期間です。桑折町交通安全協会の方も交差点に立ってくださっています。班長さんは横断歩道でしっかりと班旗を掲げ、横断する人も手を挙げて渡っていますね。下校するときにも、十分気をつけてくださいね。
26日、劇団ポプラによる桑折町芸術鑑賞教室が醸芳小体育館で行われ、町内3~4年生170名が参加しました。タイトルは「ピーターパンとウェンディ」。海賊船が出てきたり、ウェンディが空中に浮いたり、大迫力の演出でした。3年ぶりの芸術鑑賞教室でした。いい体験ができましたね。
昼休みの時間、1年生が突然ほうきとちりとりを持参し、「お掃除にきました!」と、校長室のお掃除をしてくれました。あらら、わざわざ来てくれてありがとう。私がゴミ箱へ入れ損ねたゴミも「大物だ」と言って拾ってくれました。(笑)
朝は結構涼しい気温でしたが、さわやかな天気となりました。4日ぶりの登校となりましたね。
4年生は校庭で新体力テストの測定(立ち幅跳び、ボール投げ)をしていました。なかなかいい記録が出ているようです!
今朝は風が強かったものの、現在は台風も温帯低気圧に変わり、雨がパラパラと降っている状況です。大きな被害もなく、安心しました。ただし、午後3時頃にはザーザー降りの予報もありますので、ご注意ください。
明日は、元気に登校してくださいね。明日は天気がいいですが、最高気温21度の予報・・・かなり涼しいですよ。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!