※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
夏休みも残り1週間あまりとなりました。お盆ということで、親戚の家などに出かけている人も多いのではないでしょうか。台風が近づいているので、今夜あたりは心配です。みなさん、元気に過ごしてくださいね。
17:53、一行は無事桑折駅に帰ってきました!一人一人あいさつしたあと、家族とご対面!学んだことを発信していってね。お疲れさまでした。
無事帰りの新幹線に乗りました。ただいま黙食中です。桑折駅で待っていますよ!
平和記念資料館の見学です。しっかり学んでいます。ここが最後の見学場所です。
原爆ドーム前で。
島内科医院の前で。ここは原爆投下の爆心地なのです。タブレットで調べています。
最終日となりました。子どもたちはみんな元気です。これからホテルを出発します。
今日のディナーです。みんな仲良く過ごしています。いよいよ明日は最終日。
今日の学習は終了し、ホテルで休んでいます。みんな仲良くなって、楽しく過ごしているようです。
見えたのは、厳島神社の大鳥居。年内は工事中らしいです。宮島には鹿がいるのですね。厳島神社もしっかり見学。私も行きたい!
記念式典も終わり、フェリーに乗りました。いい天気ですね。
桑折町の6年生が平和を祈りながら折った千羽鶴を無事奉納しました。
平和記念式典の様子です。私はテレビ中継を見ていましたが、子ども代表が立派でしたね。桑折町代表は何を思ったでしょうね。
2日目です。朝早いですが、ホテルを出発し、平和記念式典の会場に着きました。人もいっぱいですね。テレビでは8時から式典の中継があります。
夕食の様子です。コースだそうです。外の景色もきれいですねえ。
昨日の様子です。呉市の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)の見学です。大和とは戦艦大和のことですね。天気も良さそうです。
今朝出発した、平和学習クルーは、広島駅に着きました。
やはり、広島県は遠いですね。お疲れさまです。でも、その分、たくさん学んできてくださいね。
夏休み16日目です。今日は、広島平和記念式典に参加する代表児童が出発する日です。桑折駅には、保護者の皆様、町教育委員会の方々、各小学校校長、教頭が集まり、皆さんで見送りました。たくさんのことを学んで来てくださいね。いってらっしゃい!!
夏休み15日目です。今日は気温が低いため、絶好の草むしり日和。3面の花壇を2時間できれいに除草(前日よりきれいになっているでしょ)。児童館の子は、虫取りに夢中でした。
聖光学院の対戦相手が決まりました。頑張ってほしいですね。また、大谷選手のベーブ・ルース以来104年ぶり「シーズン2ケタ勝利&2ケタ本塁打」は、またもやお預けとなりましたが、次回はきっと偉業をなしとげてくれるでしょう。この夏、野球が熱い!
夏休み14日目です。早いもので2週間が経ちました。今日は天気がぐずついています。青森や秋田では線状降水帯が発生し、強い雨が続いているようです。青森のねぶた、秋田の竿燈、大丈夫でしょうか・・・。若い頃、東北の夏祭りを見たくて、盛岡のさんさ踊り、青森のねぶた祭り、秋田の竿燈祭りを巡ったことがありますが、今年はどれも3年ぶりに開催するらしいですね。
今日は、かっぱを着て、雑草から花々の救出活動を行いました。ものすごい量の雑草で、ここまで放っておいたことを大いに反省をしました。
夏休み13日目です。今日は全国37の県で「熱中症警戒アラート」が発令されており、埼玉県熊谷では41℃の予想が出ています・・・。毎日暑い日が続きますので、みなさん、熱中症には十分お気を付けください。
ちなみに、「節電のためエアコンを28℃に」と言われているのは「室温の温度」が28℃ということです。「エアコンの設定温度」を28℃にしても、室温が必ずしも28℃になるとは限らないわけで、我が家ではリビングに温度計を置いて、それを目安に室内の温度を調整しています。寝るときもエアコンをつけていますが、これがなかなか調整がうまくいかず、夜中に付けたり消したりを繰り返すこともあります(笑)。
雑草に覆われた花壇から花々を救出。残った花壇はあと2面・・・
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!