こんなことがありました!

最近の出来事

かんがえながらきこう(1年)

1年生の国語では、自分の好きな本を紹介し、それについて質問する学習をしていました。「私が好きなお話は~です。」「~がおもしろいです。」と、上手に話していましたよ。質問もできたようですね。

おみせやさんごっこ(かやの実2組)

かやの実2組さんの教室をのぞいてみたら、おみせやさんごっこの最中でしたので、混ぜていただきました。おもちゃやさん、はなやさん、さかなやさん、おかしやさん、ほんやさん、くだものやさんがありました。たくさんの品物がならんでいました。お客さんへの言葉かけも大変上手でした。

バイキング給食(5年)

今日、5年1組は「バイキング給食」の日です。栄養教諭の江口先生がおいでになり、説明をしてくださいました「バイキング」は、宿泊学習以来でしょうか。肉料理、卵料理、野菜やくだものなど品数もなかなかのもの。好き嫌いなく、何でも食べましょうね。

ロイロノート研修会

先日、職員室でロイロノートの研修会を開きました。ICT支援員の氏家さんを講師に、また新たなアプローチの仕方を教えていただきました。さらに指導の幅が広がることを期待しています。

長さをはかろう(2年)

3mの紙テープに目盛りを付け、それをもとに、手洗い場や教室入口の縦横などの長さをはかっています。いろいろなところをはかりたくなるね。誰か、自分の身長をはかった人はいるかな。

なぜ音読は大切?(1年)

音読は国語だけではなく、すべての勉強の基礎になる大切な勉強法の一つなのですが、いったいどうしてでしょう。

黙読(声に出さずに読む)だと、目で文字と意味を認識しますが、音読(声に出す)だと文字が音声にも変換され、耳からも理解力が深まる。さらに何度も繰り返し声に出して読み、その言葉を耳で理解することで、記憶も自然と想起させる効果があるのだそうです。なるほど、声に出すって大事なんですね。1年生も一生懸命音読していますよ。

寒くてもきれいに掃除しよう!

本校は縦割り班ごとに清掃活動を行っています。班長さんが下級生に指示を出しながら、きれいに掃除していますね。今日も寒いですが、水拭きも一生懸命です。校舎がきれいだと、気持ちがいいですよね。

徹底反復練習(4年)

朝の時間は「徹底反復練習」の時間です。3学期も集中して問題に取り組みましょう。集中力を発揮するには「スイッチ」が必要です。百マス計算では、プリントを裏返して始めることがスイッチとなります。短距離走の「ようい、ドン!」と同じですね。これを繰り返すことで、一瞬で集中できる習慣が身についていきます。

将来の夢

私(校長)は、小学生のとき「UFOの研究家」になりたかったのですが、今思えば笑ってしまいますね。しかし、当時は真剣だったんです。小学生の夢って、何の制限も受けず、純粋で自由でいいじゃないですか。

2022年3月16日、第一生命保険株式会社が「大人になったらなりたいものベスト10」を発表しました。小学生男子では、①会社員、②ユーチューバー、③サッカー選手、④ゲームクリエイター、⑤野球選手。小学生女子では、①パティシエ、②看護師、③幼稚園の先生、④会社員、⑤医師 だそうです。「教師」は女子の8位にやっとランクインです・・・。

醸芳小の子どもたちには、ぜひ大きな夢をもってほしいです。決して可能性はゼロではないのです。ただ、挑戦しないことには可能性はゼロなので、夢に向かって一歩でも二歩でも前に進んでほしいです。そう、合言葉は「こつこつ とことん あきらめず!」 

現在、来年度の教育課程について、保護者の方々や子どもたちのアンケート(反省)をもとに、先生方で話し合いをしているところです。来年度は「よさをほめて伸ばそう!」「興味と意欲を高める授業を!」「協働・共有・共感した学び合いを!」を三本柱として学校運営を行っていきます。醸芳小の子どもたち全員が、生き生きと学校生活を送るために教職員一同これからも頑張ります!

第3学期始業式

3学期始業式では、年頭にあたって、大きな夢をもつことの大切さを校長から話しました。夢をもっている人は、自分の得意なことを自覚し、努力できる人だからです。(ちなみに校長は小学生のとき、「UFOの研究家になる!」と卒業文集に書いていました) その後、児童代表が3学期の目標を堂々と発表しました。みなさん、2023年も頑張りましょう!

冬休み5日め

冬休みも5日めとなりました。みなさん、楽しい冬休みを過ごしているでしょうか。学校は仕事納めということで、本日をもって令和4年のお仕事は終わりとなり、また1月4日に再開となります(それまでは学校閉庁となります)。

今年も本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。来年も子どもたちの活躍の様子をどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。

第2学期終業式

今日で84日間の第2学期が終了します(台風の影響で休校が1日ありました)。校長からは、2学期に頑張った町陸上競技大会について、サッカーW杯での日本チームの活躍について話をしました。その後、代表児童から2学期の反省の発表がありました。式終了後には、完読賞と読了賞の表彰、冬休みの過ごし方について、生徒指導担当と6年生による寸劇をもとに話がありました。みなさん、冬休み17日間、健康と安全に気を付けて、楽しく過ごしてください。1月10日、また元気に登校してくださいね。

校長先生へ(1年)

昼休み、1年生が校長室をたずねてきました。「国語の時間に手紙を書いたので読んでください」どれどれ、おお、こんなに上手に文を書けるようになったんだね。絵もきれいにかいてくれました。どうもありがとう!

雨の種徳公園

今朝は雨が降っています。心配なのがクリスマス寒波。週末は雪や雨が降り、大雪や猛吹雪になるおそれがあるそうです。お気をつけください。さあ、2学期もあと2日ですよ。がんばりましょう。

クリスマスカードをつくったよ(1年)

「1年生がクリスマスカードを作っている」という情報を得て、教室に行ってみました。あら~、上手に作っていますね。絵が飛び出すような工夫があるのですね。こんなカードがもらえたらうれしいでしょうね。誰にあげるのかな?「校長先生にあげたい!」それはうれしい!!

 

いろいろな飛行機(かやの実2組)

かやの実2組のみなさんは、担任の先生から図鑑を見せてもらっています。いろいろな飛行機があるんだね。人を乗せる飛行機もあれば、荷物を運ぶ飛行機もあるんだね。大きさもいろいろ。みんな興味津々です。

半田山と西山城跡

「冬」といえば、「冬山」も連想しますね。私は南会津町に住んでいたことがあるので、雪で真っ白になった山と真っ青な空のコントラストが大好きです。本校からは、青い空、白い半田山、その手前には西山城跡が見えます。なかなかいい景色でしょ。