※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
6年生が頑張ってひな人形を飾ってくれました。五人囃子の笛やばち、三人官女がもつ長柄銚子など小物もバラバラになっていたので、写真を見ながら一生懸命に復元です!お疲れ様でした!
こちらは、南方面から登校してくる通学班です。こちらも、来年度の班長さん、副班長さんがしっかりと役目を果たしています。横断歩道を渡るときも、きちんと手を挙げています。(桑島公民館の交差点で)
本日、6年生のテーブルマナー教室(第1回)がありました。これは、食事の基本のマナーを学ぶもので、栄養教諭の江口先生のご指導をいただきました。給食のメニューも、パン、スープ、ハンバーグ、サラダ、デザートなどとなり、ナイフとフォークを使って食べます。これは緊張しますね。私も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 ※このように向かい合って(アクリル板はありますが)給食を食べたのは、何日ぶりでしょう。
来年度の通学班 新班長さんと新副班長さんが、今週から練習をしています。横断歩道を渡るとき、きちんと班旗をあげていますね。特に雪道は滑るので、十分気をつけましょう。これからも下級生のお世話をお願いします。(写真は旧町役場の横断歩道)
金曜の夜は、雪がすごかったですね。土日は天気よかったのでだいぶ雪はとけたのですが、昇降口付近や北側の通路は日が当たらず、雪が残ったままでした。除雪機も使って、きれいに除雪しました。明日は安心して登校してくださいね。
本校では、毎年この時期に「ひな壇」を飾ります。しかし、段の組み立てがとても大変で、用務員さんと試行錯誤しながらやっと組み立てました。ひな人形は、6年生に飾ってもらう予定です。
昼休みを返上して、4~5年生は鼓笛の練習です。えらいですね。しかも、ずいぶん上手になって、音がぴったり合うようになってきました。音をお届けできないのが残念ですが、本当にすばらしいですよ。カラーガードもかっこいいです!
昼ごろから降り出した雪は、あっという間に積もりました。さっそく雪遊びに夢中になる子どもたち。一方で、体育館のひさしの下でなわとびの練習に励む子もいます。夕方から降り方が激しくなるそうですから、気をつけてください。明日の朝は雪かきですね。
お花紙をのりで貼って、仮面をつくりました。色とりどりできれいですね。作るのも楽しいですが、完成してからも楽しめそうです。みんなで**パレードしてみたら?
1年生は、紙コップを使って、風車をつくりました。今日は風が強いので、ものすごい勢いで風車が回ります。色もきれいですね。頭に付けて「タケコプター!」。空を飛んでいきそうですね。
今日は、5・6年の校内なわとび記録会です。高学年になると「三重跳び」など、超高度な種目に挑戦する人もいて、さすがですね。持久跳びも5~6分間となると、持久走をしているのと同じくらいの体力が必要になります。6年生にとっては最後の大会となりましたね。あとは卒業式に向けて突っ走れ!!
<5年生>
<6年生>
今日は、3~4年生の校内なわとび記録会です。さすが3~4年生、挑戦する種目の難易度も高いです。持久跳び合格者もたくさん出ました。「こつこつ とことん あきらめず」頑張って練習してきた成果ですね!本日も保護者の方々の応援、ありがとうございました。
<3年生>
<4年生>
<4年生は最後に長なわ跳びも披露しました>
今日は、1~2年生の校内なわとび記録会が開催されました。保護者の方もたくさん応援に来られました。ありがとうございました。
みんな張り切って競技をしました。今日新記録を出した子も、残念ながらうまく跳べなかった子も頑張りました。1年生は初めてのなわとび記録会、ドキドキしたかな。
<1年生>
<2年生>
今日の昼休み、通学班新旧班長・副班長会がありました。新年度に向け、新しい班長・副班長が決まり、来週からその「お試し」期間に入ります。今まで班長さん・副班長さんがやってきたことを受け継いで、元気にあいさつをしたり、班旗を掲げて横断したりできるようにしましょう。よろしくね。
2月3日、桑折町PTA連絡協議会委員会で、「桑折町子どもヘルメット着用共同宣言」が可決されました。
今年4月1日より、自転車に乗車する際には年齢に関係なく、全ての人がヘルメットを着用することが努力義務になります。大切な命を守るために、お子さんが自転車で出かける際には、ぜひ一言声かけをお願いいたします。
観察池の北側にあったものが撤去されました。それは、岩石園です。土台も崩れてきて危険な部分もあったため、更地にしました。ここは花壇になるか、畑になるか、砂場になるか、現在検討中です。
観察池の北側に岩石園がありました。山のようになっている部分です。
6年生の体育です。来週のなわとび記録会に向けて、練習を頑張っていました。寒い体育館でしたが、半袖で頑張る子もいました。体育館には今までの校内記録が掲示してありますが、今年はいくつ新記録が出るでしょう。楽しみですね。
今日は、新入学児童保護者説明会がありました。来年度の入学予定児童は35名。保護者説明会をしている間、子供たちは体験活動(お絵描きなど)をしました。説明会のあと、保護者の方々は教材等の購入をしていただき、その間はみんなでお遊戯をして待っていました。「♬これくらいの お弁当箱に・・・」
また、後日、幼小交流の機会がありますので、待っていますよ。
児童会放送委員会の企画で、「アナウンスを体験してみませんか?」ということで、抽選で当たったラッキーボーイ(4年生)が、昼の放送でアナウンスを体験しました。素晴らしい! とっても上手でした。ぜひ来年度、放送委員会へ!
昼の放送で、学校司書の佐藤さんから、読み聞かせをしていただきました。節分にちなんで「おにたのぼうし」(あまんきみこ 作)という本は、挿絵もかわいらしく(岩崎ちひろ 絵)、ぜひみなさんにも読んでほしい本でした。「なかなか本を読む時間がなくて・・・」という人もいると思いますが、短い時間(いわゆる「すき間時間」)を上手に利用することがポイントですよ。本は心の栄養です。どんどん読みましょう。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!