こんなことがありました

2023年12月の記事一覧

12.20 授業の様子(1・3年生)

 1年生・3年生の授業の様子です。

 

<1年生 体育>

 大きな歓声を上げながら「ボール当て遊び」(ドッジボール)を楽しんでいました。それも「転がし」ではなく,本格的なドッジボールです。1年生の投げるフォームがダイナミックでびっくりしました。

 

<3年生 国語>

 体育館とは一転,静まりかえった3年教室。子供たちが,構成メモをもとに物語文「たから島のぼうけん」の執筆中です。ハラハラドキドキの物語ができあがったようです。

朝の体育館

 今朝は冷え込みました。しかし,子供たちが登校後は朝日晴れが照りつけ少しずつ暖かくなってきました。

 7:45 屋外の気温 ↓

 7:45 体育館の気温 ↓

 屋外とほぼ同じ気温の寒い体育館ですが,寒さに負けず子供たちはなわ跳びで体力づくりに励んでいます。中には半袖でがんばっているお友達もいます!

 お知らせ冬休みも継続して体力づくりに取り組んでいこうね。

12.19 授業の様子(1・5年生)

 1年生・5年生の授業の様子です。

<1年生 道徳>

 「はしの上の おおかみ」 役割演技などをしながら,人に親切にすると,したほうもされたほうも心が温かくなることを理解しました。親切をたくさんしたいね。

 

<5年生 理科>

 「人のたんじょう」 人が母親の胎内でどのように育って成長するのかを,これまで学習したメダカや他の生物の発生と比較・関連付けながら考えていました。新しい発見がたくさんあったようです。

12.19 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,わかめご飯・笹かま磯辺揚げ・三色和え・大根のみそ汁・牛乳です。(608㎉) ほどよい塩味のわかめご飯がおいしかったです。ごちそうさまでした。

いろいろな遊びがあるよ(2年生)

 昨日降った雪がうっすらと残っていますが,寒さは和らぎました。

 

 2年生は国語の時間に,自分が調べたいろいろな国の「遊び」を分かりやすく友達に紹介する学習に取り組んでいます。教科書の教材文を参考にしながら,「何に気をつけて説明すれば分かりやすい説明になるのか」を考え,自分が選んだ資料を読み深めていました。まだまだ知らない遊びがいっぱいあるんだね~。

12.18 授業の様子(1・3年生)

 1年生・3年生の授業の様子です。

 

<1年生 算数>

 大きな数について学習しました。「10のまとまり」で考えるよさに気づき,その考えを使ってたし算の式に表すこともできました。

 

<3年生 算数>

 3年生はいろいろな数の表し方を学習します。小数の学習に続いて現在は「分数」の学習です。今日は数直線を使って,分数の仕組みや大きさの比較などについて理解を深めました。

共通することは・・・。(6年生)

 6年生の理科と家庭科の授業の様子です。

 理科ではプログラミングした動きがなされているかを確認していました。思った通りに動かすのは難しいようです。家庭科では栄養バランスを考え,食品を組み合わせたメニューを作りました。どちらの活動も,ゴール(できあがり)をイメージし,順序立てて考え,それぞれの工程を丁寧に行う(作業する)ことが大切ですね。

<理科>

 

<家庭科>

12.18 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,アップルパン・チキンハーブ焼き・ブロッコリーサラダ・ミネストローネ・牛乳・クリスマスケーキです。(718㎉) 今日は「クリスマスメニュー」です。チキンとケーキを食べて,ちょっぴり早いクリスマス気分を味わいました。

リユース(4年生)

 4年生は,理科の時間に栽培・観察したヘチマを乾燥させ,再利用するために種取り・皮むきをしていました。

 「家でたわしとして使います!」ヘチマたわしは速乾性,防菌効果に優れ,お肌にも優しいのが特徴です。始めは固さがありますが,次第になじんできます。また,使い終えたら,小さく刻んで土に還すこともできます。有効に活用してみよう!