こんなことがありました

2022年12月の記事一覧

12.6 本日の給食 + α

 今日の給食のメニューは,ご飯・唐揚げ・りっちゃんサラダ・豚汁・牛乳・プリンです。(709㎉) 今日は醸芳中学校1年生による希望献立です。唐揚げは衣がカリッとして中はジューシーでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 1学期より残菜が減ってきています。しかし,ご飯と汁物はまだ多いようです。バランスよくしっかり食べよう!

 

 食べるときのマナーも気をつけています。

12.6 授業の様子(5・6年生)

 5年生・6年生の授業の様子です。

 ともに「対話」しながら課題解決に取り組んでいます。

 

<5年生 算数>

 三角形の求積方法を考える学習です。電子黒板なども使い,友達と対話しながら自分の考えを深めていきます。

 

<6年生 国語>

 課題を明確に持ち,教材文や筆者と対話しながら読みを深めていきます。

12.6 初 雪

 昨夜からの雨が朝方には雪に変わりました。初雪です。

 深夜の激闘で高ぶった気持ちを優しく鎮めてくれているかのようです。ワクワクする時間をありがとうございました・・・・・。

 

 半田山山頂にもうっすらと白いものが見えます。

 保護者の皆様には昨日までの個別懇談で大変お世話になりました。

 話し合われたことを2学期のまとめや今後の教育活動にいかしていきたいと思います。

12.5 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,チョコチップパン・チーズサラダ・トマトグラタン・小松菜のスープ・牛乳です。(618㎉) 小松菜のスープには刻んだキクラゲがたくさん入っていて,食感がとてもよくおいしかったです。ごちそうさまでした。

熱い取り組み(1・2年生)

 今朝は冷たい風が吹き付け,とても寒く感じました。

 夜中から未明にかけて雪が降る予報のようです・・・・。冬到来です。

 

 月曜日は「チャレンジタイム」からスタートです。寒さを吹き飛ばす熱い取り組みが行われていました。

 1年生・2年生の様子です。

<1年生>

 

<2年生>

 真剣な眼差しでひたすら問題に取り組む10分間。鉛筆の音だけが響くこの濃密な時間が子供たちの力をさらに高めていきます。

 これからも,よさを見取りながら,さらに前向きに取り組めるよう働きかけていきます。

目指せ ほたる博士!(土曜学習)

 本日,延期していた「土曜学習」を実施し15名の子供たちが参加しました。

 今回の学習内容は「ほたるの一生を知ろう!」と「『ほたるの一生』サイコロづくり」です。講師として「夢ほたる こおり」の阿部さん,大橋さんに来校いただき,写真等の資料をもとに分かりやすくご指導いただきました。

 子供たちは桑折町のほたるについて深く理解するとともに,ふるさとのほたるを大切に守っていこうとする意識が高まったようです。

 

 後半は,「『ほたるの一生』サイコロつくり」です。サイコロに色を付けたり,組み立てたりしながらほたるの生態を理解することができました。

 

 阿部さん,大橋さん,今回も楽しくてためになる学習を企画していただきありがとうございました。

 

12.2 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ナムル・ニラ饅頭・タイピーエン・海苔・牛乳です。(619㎉) タイピーエンは中国福建省の郷土料理です。日本では熊本県のご当地グルメだそうです。具だくさんでおいしかったです。ごちそうさまでした。

半田でも,熱戦が(5年生)

 早朝の日本代表の余韻そのまま,5年生は体育でサッカーに取り組んでいました。

 「パス!」「シュート!」「いいぞ!」「おしい!」 日本代表の激闘のイメージが残るせいか,動きもダイナミックに見えます。サッカーは観るだけではなく,プレイしても楽しいね。

 

つくるってたのしいな。(1・2年生)

 日本代表の激闘の余韻があるものの,今朝は冷え込みました。北海道や東北の北部では雪も降っているようです。

 週末も風邪などひかないようにお過ごしください。

 

 

 1・2年生は身近な材料を使って,お気に入りの道具やおもちゃ作りに夢中になって取り組んでいました。

<1年生 図工>

 新聞紙をちぎったり,くしゃくしゃに丸めたり,貼り付けたり・・・・しながら,造形遊びに取り組んでいました。

 

<2年生 生活科>

 手作りおもちゃを完成させ,友達と交換したりしながら楽しく遊んでいました。

12.1 授業の様子(1・5年生)

 1年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 物語文「たぬきの糸車」の学習に入りました。今日は初めて読んだ感想をまとめていました。

 

<5年生 図工>

 「コロがるくんの旅」と題した単元です。紙を立体的に組み合わせてビー玉が通るコースを作製していました。トンネルあり,ジャンプ台あり,落とし穴あり・・・,楽しいコースができあがったようです。