こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

発表週間「生活科・総合的な学習の時間」1、2年生の部を行いました!

 発表週間「生活科・総合的な学習の時間」1、2年生の部を行いました。低学年の部で、発表週間は終わりとなりますが、天気と同じく発表内容も演技も最高のできでした。

 1年生は、「朗読『くじらぐも』歌「ドレミノキャンディ」ダンス『ピカピカの一年生」を発表しました。国語科で学習した「くじらぐも」を全員で上手に朗読しました。また、ダンス『ピカピカの一年生」は、体育の時間の準備運動で行っている動きをたくさん取り入れて、かわいらしさ満点のダンスをして保護者の方々から盛大な拍手をもらいました。

 2年生は、「醸芳小学校2年生の一日(国語・生活・体育の学習風景を実況中継)」を発表しました。国語科で雨の詩を学級全員で作った詩を1組、2組に分かれ発表しました。また、生活科で野菜作りに挑戦して分かったこと、気づいたことを言葉で表現したり、体育科で身に付けた基本の動きをダンスで踊ったりとミニミュージカルのような内容構成で、会場で観ていた保護者の皆さんから「素晴らしい」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。

 これで、「発表週間」での子供たちの学習の成果の中間発表は終わりました。しかし、2学期はあと2ヶ月間あります。今回の「発表週間」で身に付けた力を、さらに伸ばし日常の学習、生活面に生かして参ります。保護者の皆様には、陰ながら子供たちへの励ましやご支援ご協力をいただきまして本当にありがとうございました。

<1年生 「朗読『くじらぐも』歌「ドレミノキャンディ」ダンス『ピカピカの一年生」>

2年生「醸芳小学校2年生の一日(国語・生活・体育の学習風景を実況中継)」

桑折町民対象にインフルエンザ予防接種一部助成があります!

 桑折町民対象にインフルエンザ予防接種一部助成があります。今年度は、特にインフルエンザと新型コロナウイルス感染症が同時期に流行する恐れがあることから、全町民に一部助成があります。

 ○対象者 生後6ヶ月から18歳までの児童

 ○期 間 10月1日~12月28日

 ○助成額 接種費用のうち、1,000円は町負担(初回分のみ)

 小学生ばかりでなく、全町民対象ということですので、ぜひ予防接種をしてインフルエンザなどにかからないように予防に努めたいものです。詳しくは、健康福祉課に問い合わせ願います。

3、4年生の発表週間~生活科・総合的な学習の時間等の発表を行いました~

 3年生の発表は、「リコーダー演奏と音読ちいちゃんのかげおくり」でした。音楽科で初めて習ったリコーダーの学習「レッツゴーソーレ」をみんなで音を合わせながら演奏しました。ぎりぎりまでフェースシールドを使って練習をしましたが、指遣いが上手にできないことから間隔を開けての演奏にしました。昼休み中も友達同士で練習し合った成果が見られ、上手に演奏することができました。

 「ちいちゃんのかげおくり」の朗読では、子供たちは練習のときよりもさらに読む速さに気をつけて気持ちを込めながら朗読することができ、満足気の顔でした。戦争の物語で悲しい場面もありますが、情景が思い浮かぶような気持ちを込めた読み方に思わず涙が出そうになりました。

 4年生の総合的な学習の時間の発表は、「桑折町の産業について」でした。テーマを「レガーレこおり」「銀細工」「献上桃」「安齋醸造(しょうゆ)」等に絞り、パソコンや電話等で自分たちで調べたことを保護者の方々に説明しました。

 図や絵、グラフを入れてまとめたり、段ボールや模造紙で小道具をつくって分かりやすく発表しようとする工夫した姿が見られ、会場の保護者の方々も「桑折町の産業」「桑折町のよさ」について、深いうなずきをしながら話を聞いていました。

 今日の3、4年生の発表もマスク着用で行い、子供たちの表情が見えなくてとても残念でしたが、醸芳っ子らしい堂々とした発表をすることができました。また、入場できず子供たちの頑張りが見られなかった保護者の皆様には大変申し訳なく思っております。そのため、動画による配信も予定しております。本日もマスクの着用、検温、手指消毒のご協力をいただき、第二日目の発表を無事終えることができました。ご協力本当に有り難うございました。

 明日11月6日(金)は、低学年学年(1、2年生)の発表となります。お楽しみください。

3年生「リコーダー演奏と音読ちいちゃんのかげおくり」の発表

4年生 総合的な学習の時間「桑折町の産業について」の発表

11月4日(水)~6日(金)まで発表週間です!「5、6年生生活科・総合的な学習の時間等の発表を行いました」6年生の部

 5年生の発表後に、会場の椅子の消毒、換気を行い、6年生の発表を行いました。6年生は、「桑折町の歴史について調べたこと」を発表しました。「桑折町の歴史」から調べるテーマを「戦争について」「伊達郡役所」「桑折寺」「西山城」「伊達朝宗」「諏訪神社」等に絞り、町内をフィールドワークをして調べたり、社会科の学習と関連させパソコンや資料集等を使って調べたりしたことを学級毎のグループ発表という形で、保護者の方々に説明しました。

 発表の途中に、クイズ形式で保護者の方にも挙手して参加してもらうように工夫するなど、内容の濃い発表となりました。新型コロナウイルス感染拡大予防のため、卒業学年ではありましたが、各家庭1名に制限しての入場となりました。

 発表もマスク着用のままとなり、表情が見えなくてとても残念でしたが、最高学年らしい堂々とした素晴らしい発表でした。入場できなかった保護者の皆様のために動画による配信も予定しております。マスクの着用、検温、手指消毒のご協力をいただき、第一日目の発表を無事終えることができました。ご協力本当に有り難うございました。

 明日11月5日(木)は、中学年(3、4年生)の発表となります。

 

 

11月4日(水)~6日(金)まで発表週間です!「5、6年生生活科・総合的な学習の時間等の発表を行いました」5年生の部

 今日は、高学年5,6年生の「総合的な学習の時間」の授業で学んだことの中間発表を行いました。

 2校時目に、 第5学年 「クリエイティブヘルス学習の中間発表」を行いました。5年生は、イギリスのランカスター大学、福島県立医科大学、郡山女子大学、鹿児島大学が協働して行っている「クリエイティブヘルス健康教育」の授業から、「BODY」「ACT」「FOOD」の観点から健康について調べてまとめたことを発表しました。

 「BODY」では、心臓、肺、血液について、また医学に貢献した歴史上の人物など授業で学んだことや調べたことを発表しました。「ACT」では、桑折町の良いところを見つけ、グループで協力して表現し合った様子について発表しました。「FOOD」では、血液の鉄分とビタミンの関係と言う観点から、日常の食べ物の中に含まれる栄養の効果的なとり方食べ物について発表しました。

 3つのグループも、クイズ形式や劇を取り入れながら楽しく発表することができました。また、今回の発表を陰で支えてくださっている福島県立医科大学の後藤先生、小山先生、コーディネートしてくださった勝見先生も応援にかけつけてくださいました。

<5年生の発表の様子>