2024年1月の記事一覧
1.15 本日の給食
今日の給食のメニューは,コッペパン・イチゴジャム・トマトオムレツ・コールスローサラダ・デミシチュー・牛乳です。(659㎉) デミシチューは野菜の旨みが溶け込みコクがあって美味しかったです。体も温まりました。ごちそうさまでした。
1.15 授業の様子(2・4年生)
天気はいいですが,朝から強い風が吹いています。登校時は小雪が舞い,吹雪の様相でした。
明日も寒い一日になるようです。暖かい格好で登下校しよう!
2年生・4年生の授業の様子です。
<2年生 国語>
詩を書き上げ,友達と鑑賞し合いました。感想は付箋に記入して伝え合います。友達の作品のおもしろさやよさにたくさん気づいたようです。
<4年生 算数>
小数のかけ算の学習です。小数点以下のけたが多くなっても筆算ができるのでしょうか?小数点はどこに打てばいいのでしょうか? みんなでまとめたことを活かして練習問題にも取り組んでいました。
1.12 本日の給食
今日の給食のメニューは,麦ご飯・納豆・すき焼き煮・ごま和え・牛乳・リンゴです。(631㎉)
Q:「納豆が一番美味しくなる混ぜる回数は何回でしょう?」 科学的(旨み成分・グルタミン酸の増減)にも立証されているようです・・・・・・が,自分のタイミングが一番ですね。
答:「200回」だそうです。数えるのも大変です・・・。
1.12 授業の様子(1・2年生)
1年生・2年生の授業の様子です。
<1年生 国語>
「ことばを見つけよう」 「みかんの中には,かんがある。」文章の中に隠れているもの・ことを探していました。「あった!」見つけると大喜びです。「すいとうの中には,〇〇がある。」・・・? 「水」? 何だろう?
<2年生 図工>
「すけるん たんじょう」 ペットボトルや透明フイルムなどを使った造形遊びに取り組んでいました。「スケルトンという概念は昔はなかったなぁ。」表現(造形)の多様性はどんどんバージョンアップしています。
走り続ける
今朝も冷え込みました。1月も中旬ですのでこの気温は当たり前のことですが,雪がないと何とも冬の実感がわきにくいようです・・・。
今日も清々しい朝日。
朝日に照らされた校庭に目をやると,3年生が白い息を吐きながら朝マラソンに取り組んでいました。
「継続は力なり」,今年度も子供たちに「続ける」ことの意義や大切さについて話をしてきました。そして,子供たちはそれを実践しています。寒い中,がんばる子供たちの姿に感心しました。
1.11 授業の様子(3・6年生)
3年生・6年生の授業の様子です。
<3年生 書写>
書き初め「正月」の練習です。静けさがさらに集中力を高めます。バランスよく書けたかな。
<6年生 外国語科>
今日は阿部先生と寛子先生の来校日です。今日は「書く」活動をがんばっていました。「小学校生活の思い出」を英語で表現します。いろいろな活動があったね~。
1.11 授業の様子(2・4年生)
2年生・4年生の授業の様子です。
<2年生 算数>
「半分の半分はどう表せばいいのかな?」「あれ? 『四分の一』と表される大きさでも,大きさに違いがあるのははなぜだろう?」 みんなで考えを出し合っていました。
<4年生 音楽>
鍵盤ハーモニカで「ラ クンパルシータ」の演奏です。軽快なリズムが心地よい曲ですね。
1.11 本日の給食
今日の給食のメニューは,わかめご飯・鶏肉レモン醤油・切り干し大根サラダ・七草汁・牛乳です。(694㎉) 切り干し大根ときゅうりのサラダはコリコリとした食感でとてもおいしかったです。ほんのりとろみのある七草汁で体も温まりました。ごちそうさまでした。
1.11 朝なわ跳びで体力づくり
今朝は冷え込みましたね。通勤途中の温度計は「-4℃」でした・・。しかし,朝日とともに気温も上がってきました。
子供たちからは「雪遊びがしたいです!」という声も聞かれましたが,今年はどうなのでしょう? 一気にドカッと降るのは避けて欲しいですが・・・・。
3学期も子供たちは一生懸命なわ跳びに取り組んでいます。今朝の体育館配当は下学年,友達と楽しみながら取り組んでいました。
1.10 授業の様子(1・2・5年生)
今日から各教科の学習が本格的にスタートしました。子供たちは休み明けとは思えない落ち着いた態度で学習に取り組んでいます。1年生・2年生・5年生の授業の様子です。
<1年生 国語>
「分かりやすく伝える」「内容を漏らさずに聞く」ために大切なことについて話し合っていました。「ゆっくり話す」「相手の目を見て聞く」「よいところや感想を伝える」など,これまでの学習を振り返りながら意見を出していました。
<2年生 道徳科>
「つくえふき」という資料を通して,誰にでも公平に接する大切さについて理解しました。みんなが「にっこり」になるといいよね。
<5年生 社会>
テレビ局が情報を収集し放送するまでの過程についてまとめていました。また,情報を正確に分かりやすく伝えるための工夫や努力についても調べました。
R5 桑折町の食べ物紹介
6年生が英語でおいしい桑折町の食べ物を紹介していますので是非お聞きください。
〒969-1641
福島県伊達郡桑折町
大字南半田字上田町5
TEL 024-582-3106
FAX 024-582-3799
桑折駅より1.5km 徒歩20分 車で国道4号線より1分