こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

美しい音色で(3年生)

 3年生は,今年度から始まったリコーダーの学習にも意欲的に取り組んでいますキラキラ

 今日は「シ」の音をいろいろなリズムで吹いたり,強弱を付けたり,音の伸びを変化させたりしながら美しい音色音楽を響かせていました。

5.15 運動会練習

 今週の土曜日は運動会です。今日も本番と同じように真剣に練習に取り組みました。

<全体練習>

 入場行進や開会式,ラジオ体操の練習をしました。1年生の開会の言葉も大変立派でした。

 途中で雨小雨が降り,時間を切り上げて終了となりました・・・・・。

 

 雨が上がった昼休みは「低学年紅白対抗リレー」の練習です。名前を呼ばれた後の返事も素晴らしいです。

 土曜日はどちらが勝つのでしょう!?

5.15 授業の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の算数の授業です。

<1年生>

 順番で先生に〇をもらいながら,ドリルやプリントでこれまでの学習の仕上げに取り組みました。問題文もしっかりと読むことができます。

 

<2年生>

 「長さをはかってあらわそう」。今日は「定規」の仕組みや使い方,読み方を学習しました。お友達の定規と自分の定規は同じかな?合わせたり重ねたりしながら比べました。

5.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入りコッペパン・チリコンカン・花野菜サラダ・アルファベットスープ・牛乳です。月曜日はパン食です。スパイシーなチリコンカンをパンにサンドしていただきました。ごちそうさまでした。

5.12 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・麻婆豆腐・シュウマイ・棒々鶏サラダ・牛乳です。(645㎉) 今日は中華メニューでした。麻婆豆腐を豪快にご飯にかけて麻婆丼にしていただきました。「よしっ,午後もがんばるぞ!」と力が湧いてくるメニューでした。ごちそうさまでした。

5.12 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 図工>

 「ふしぎな乗りもの」。どんな乗り物に誰を乗せて走ろうかな・・・? 物語の世界にレッツゴー!

 

<5年生 社会>

 「低い土地の暮らし」。川に近い土地の特徴や生活の工夫などについてまとめていました。「輪中」とはどんな場所なのでしょう?

たぶれっとをつかったよ(1年生)

 1年生はICT支援員の氏家さんにタブレットの使い方を教えていただきました。

 今日はお絵かきソフトや写真の撮り方,保存の仕方などを体験しました。

 「うわぁ~うごいた!」「せんがふとくなった!」「あっぷになった!」・・・,一つ一つの作業に歓声を上げながら取り組んでいました。

 これから,文房具の一つとして朝顔の観察記録などでどんどん活用していきます。

日々の積み重ね

 今日も雲一つない快晴晴れ,素晴らしい天気です。気温もどんどん上昇しています。

 

 さて,子ども達が朝マラソンと同様に,毎日コツコツと積み重ねていることに「自主学習」があります。

 半田醸芳小学校では,子ども達が自らのめあてや課題をもって主体的に取り組めるよう,毎日の励ましや終了ノートの展示,工夫した取り組みの掲示などをしています。

 6年教室前には,すでに1冊目を終えたノートが展示されていました。

 6年生の家庭学習でも全校生をリードする姿に感心しました。

 1年生の自学はまだまだ先ですが,他の学年の子ども達もがんばっています。

 小さな積み重ねが「なりたい自分」「未来の自分」を少しずつ形作っていきます。これからも,取り組みの素晴らしさを称賛しながら,学力向上・自己マネジメント力の育成に向けて積み重ねていきます。

上学年紅白リレー練習

 昼休みに上学年リレーの練習をしました。今年度も各学年の代表児童がバトンをつなぎます。

 今日は初練習ということで,体育館で顔合わせやバトンパスを中心に練習しました。運動会のトリを飾る種目です。選手のみなさんの力走を期待しています!

ふくしま学力調査(4~6年生)

 4~6年生は「ふくしま学力調査鉛筆」に取り組みました。

 これは,子ども達一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識,生活の状況等を把握するための調査です。4年生は初めての調査でしたが,一生懸命に取り組んでいました。調査結果を今後の授業改善や生活指導等に活かしていきたいと思います。

<4年生>

 

<5年生>

 

<6年生>

 

5.11 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏の照り焼き・もやしとひき肉炒め・あさりのみそ汁・牛乳です。(633㎉) 給食にあさりのみそ汁が出るのは初めてのような気がします。身もたっぷり入っていておいしかったです。ごちそうさまでした。

5.11 授業の様子(1・2年生)

 今日も素晴らしい天気です。

 そして,朝から活気溢れる校庭。

「よ~い」

「ドン!」

 朝の運動は脳を活性化させ,記憶力・思考力が高まります。すばらしい習慣です。

 

 続いて,1年生・2年生の授業の様子です。

<1年生 音楽>

 「わらべうた」を聴いたり歌ったりしました。「おちゃらかほい」は動きもつけて楽しみました。是非,お家の人ともやってみよう!

 

<2年生 図工>

 「ぼかしあそび」。クレヨンで描いた絵をティッシュや手でこすると・・・・,なんとも言えない柔らかい風合いになります。ステキな作品ができたね。

マーチング全体練習

 半田醸芳小学校伝統の「全員が主役のマーチング」。今日の5校時は4~6年生がマーチングの全体練習をがんばっていました。

 今年は校庭を広く使った隊形移動もあります。息の合った演奏とともにお楽しみください。

新縦割り清掃スタート

 今日から,1年生が参加しての縦割り清掃が始まりました。

 班長さんや6年生から,ほうきの使い方,雑巾のかけ方,机の運び方などを教えてもらいながら一生懸命取り組んでいました。これからもみんなで協力しながらがんばろうね。

5.10 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,山菜うどん・焼きメンチカツ・浅漬け・牛乳です。山菜うどんに入ったわらびが食感のアクセントにもなり,とてもおいしかったです。揚げないメンチカツもヘルシーでいいですね。とてもさっぱりといただけました。ごちそうさまでした。

5.10 授業の様子(4・6年生)

 4年生・6年生の授業の様子です。

<4年生 理科>

「動物のからだのつくりと運動」の学習です。「あっ,ここも関節だ!」人体模型や自分の身体を触りながら骨や筋肉のつくりと関節の動き確認していました。

 

<6年生 算数>

 「対称な図形」の学習です。「対称な軸をここにして・・・。」「この点と点を結んで・・・。」,今日は単元のまとめとして,対称な図形をつくる活動です。時折,想像と違う形ができあがり思わず笑みもこぼれていました。

おおきくそだて! ぼく・わたしのあさがお(1年生)

 今日も過ごしやすい天気晴れです。運動会の練習もしっかりできそうです。

 週末,奉仕作業日の天気が心配です・・・・・・汗・焦る

 

 1年生は,恒例のあさがおの種まきです。

 土を入れて,穴をつくって,種を入れて,土をかぶせて,追肥をして,水をあげて・・・・,一つ一つの作業を優しい表情で丁寧に行っていました。

 水やりを忘れないようにしようね。夏が楽しみだな~キラキラ

いざ勝負!(5・6年生)

 5・6年生は運動会の団体種目の練習に取り組みました。

 力強い動きに見ている方も思わず力が入ります。今日は僅差で紅組が勝ったようですが,作戦次第では逆転もあり得る戦いぶりでした。

 当日が楽しみだな~。

 

 今朝,用務員さんが入場門を立ててくださいました。

 運動会の雰囲気が日増しに高まっています。

5.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,わかめご飯・鮭フライ・ごぼうサラダ・タマネギ(桑折産)のみそ汁・牛乳です。(696㎉) みそ汁にタマネギが入るとほんのり甘~い優しい味になりますね。おいしかったです。ごちそうさまでした。

学校たんけんへ LET'S GO!(1・2年生)

 今日は1・2年生が「学校たんけん」を行いました。エスコート役の2年生は今日までにいろいろな準備をしてきました。

 そして,たんけんへLET'S GO! 足取りも軽やかにスタートしました。

 保健室,図工室,音楽室,体育館(倉庫),家庭科室・・・・・,2年生がいろいろな場所に案内してくれました。

 そして,校長室にも・・・。

 ソファーの座り心地は・・・・・・?

 「フワフワです!」

 校長先生の椅子の座り心地は・・・・・・?

 「くるくるまわってたのしいです!」

 また,遊びに来てくださいね。

薫風感じて

 数日ぶりに気持ちのよい天気となりました。

 爽やかな薫風の中,子ども達は「待ちきれない!」とばかりに校庭に飛び出し,朝マラソンに取り組みます。

 こちらはクロスカントリーコース!

 こちらはスタートダッシュ! ダッシュ4本で校庭1周分です。下学年も上学年に必死でついていきます。

 マンネリ化しがちなマラソンですが,いろいろなバリエーションで,また,異学年が共に取り組めることは半田醸芳小学校のよさの一つです。体力向上に向け,個に応じた目標をしっかりともたせ,自主的に取り組めるよう励ましていきます。

万が一に備えて

 今日の放課後は,伊達消防組合西分署から講師の方をお招きして「救命救急講習会」を実施しました。

 学校ではこれから,運動会練習・水泳学習・マラソン・なわ跳びなどの体育的活動が本格化してきます。安全で楽しく活動ができるよう準備運動等をしっかり行うのはもちろんですが,いざという時に正しい知識で正しい対応ができるよう本研修を活かしていきたいと思います。

 

5.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,黒パン・ハヤシシチュー・チキンナゲット・ブロッコリーサラダ・牛乳です。(672㎉) 今日のように肌寒い日のシチューはとてもうれしいですね。おいしかったです。ごちそうさまでした。

白熱,転がしドッジボール!(1年生)

 あいにくの雨で校庭での運動会練習ができません・・・・。1年生の体育は体育館で運動会各種目の並び方を確認後,「ボールを使った運動あそび」(円形転がしドッジボール)に取り組んでいました。

 始めのうちはボールが1個で,楽々と避けることができます。しかし,1分経過するとボールが2個に・・・・,みんなで声を掛け合いながら盛り上がっていました。

 お知らせ最後まで残ったぞ~!

 

連休明けでも,落ち着いて

 事故やケガ等もなく,有意義で楽しい連休を過ごされたことと思います。

 登校時は,連休最終日からの雨が降り続いていましたが登校後には止み,空も少しずつ明るくなってきました。

 今週から運動会の練習も本格化してきます。

 雨は上がりましたが,今日は外での練習は難しいね。明日はできるといいのですが・・・。

 

 5連休明けの月曜日でも,子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいます。3年生・4年生の様子です。

<3年生 算数>

 「わり算」の学習に入りました。「かけ算」の学習を振り返り返ったり,「分ける」意味を考えたりしながらわり算への理解を深めていました。

 

<4年生 算数>

 「折れ線グラフ」の学習です。今日は,モニターを活用しながらグラフの見方や書き方を理解しました。

5.2 今日の6年生

 いつもその姿で全校生をリードする6年生の活動の様子です。

 

<学校園の除草>

 学校園の草取りをしてくれました。チューリップもそろそろ終わりですね。次はどんな花を植えようかな。

 

<外国語科>

 どんなことを伝え,どんなことを聞けばより有意義な「自己紹介」になるのかを考えていました。コミュニケーションの基本は「思いやり」ですね。

5.2 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・カツオフライごま味噌かけ・わかめ和え・たけのこのみそ汁・牛乳・柏餅です。(696㎉) カツオにたけのこ,柏餅・・・,食を通じて「春」を感じるメニューでした。ごちそうさまでした。

田植え体験(5年生)

 澄み渡った青空のもと,5年生は田植え体験を実施しました。

 土地をお借りしている鈴木さん,JA営農センター,町生涯学習課(イコーゼ),町おこし協力隊の方々にご指導いただきました。  

 始めにJA営農センターの方から,米の種類や米作りの方法などについてお話をしていただきました。その後,内村先生と鈴木さんに植え方を教えていただき,体験活動です。

 始めは,長靴が田に埋まったり,足がなかなか抜けなかったりして悪戦苦闘していましたが,次第に慣れ,手際よく植えることができました。

 機械全盛の中,手植えは貴重な体験です。子ども達は体験を通して,食物生産の大変さや苦労,そしてありがたさを実感することができました。

 ご指導いただいた皆様,ありがとうございました。

 秋の収穫キラキラが楽しみですね!

よろしくお願いします。(ふれあいタイム)

 今日の「ふれあいタイム」は,「縦割り班顔合わせ会」を実施しました。

 1年生が新たに加わり,今年度の縦割り活動がスタートしました。これから,お掃除や「わんぱくタイム」などで活動を共にします。

 今日は,自己紹介をした後,早速,「ばくだんゲーム」や「だるまさんがころんだ」,「ジェスチャーゲーム」などを楽しみました。

 

5.1 授業の様子(1・3年生)

 1年生・3年生の授業の様子です。

<1年生 生活科>

 今日は「図書コーナー」で「みつけたよかーど」の記入です。本はもちろん,新聞やパソコン,テーブルや椅子など,今日もたくさんの発見があったようです。

 

<3年生 体育>

 リレーのバトンパスの練習です。リズムとタイミングが大切ですね。

5.1 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入りコッペパン・ソーセージ・ひじきサラダ・卵スープ・ケチャップ・牛乳です。(624㎉) ソーセージをパンにサンドして「ホットドッグ」にしていただきました。ごちそうさまでした。

5月スタート!

 今日から5月のスタートです。スタートにふさわしく爽やかに晴れ渡りました晴れ

 GWもこんなお天気だといいですねキラキラ

 校舎内の掲示も5月バージョンです。

 

 

 

 運動会(5/20)への取り組みも始まりました。

 1・2年生は,集合,整列,移動,競技,退場の流れを確認。集団行動の基本を学んでいます。

 

 5年生は,「運動会の歌」の練習。職員室にまで響く歌声です。高学年として運動会を盛り上げますピース

 

 グループ6年生が作成するスローガン。

 これは・・・・・!?

 お知らせ半田っ子のみなさん,5月も”プラスワン”目指してがんばろう!

ほたる放流会(「土曜学習」)

 29日(土)に2年ぶりとなる「ほたる放流会」を土曜学習として実施しました。当日は良い天気にも恵まれ,児童・保護者を合わせて約60名ほどが参加しました。

 始めに,「ゆめ ほたる こおり」の石幡会長にご挨拶をいただきました。校長からは「感謝の気持ち」と「半田の自然のすばらしさ」を感じながら活動に取り組むことなどを話しました。

 続いて,いつもお世話になっている阿部さんより,「ほたるの生態」や「人間とほたるが共存できる環境」について講義をしていただきました。

 そして,放流です。子ども達は「元気でね。」「大きくなってね。」という気持ちを込めながら丁寧に放流していました。6月中旬頃には光り輝くほたるを見ることができそうです。

 「ほたるのふるさと半田」がいつまでも続くよう,今後も自然環境を守る取り組みを続けていきたいと思います。

 阿部さん,「ゆめ ほたる こおり」のみなさん,ありがとうございました!