2023年10月の記事一覧
クラブ活動
今日はおよそ月に1度のクラブ活動日。今回は60分拡大版です。子供たちはそれぞれのクラブで楽しそうに活動していました。
<創作クラブ> ~マスコットづくり
<パソコンクラブ> ~新聞づくり
<科学クラブ> ~スライムづくり
<スポーツクラブ> ~王様ドッジボール
<バランスクラブ> ~一輪車・竹馬
10.31 本日の給食
10月最後の給食のメニューは,ご飯・ナムル・ビビンバ・小松菜みそ汁・牛乳です。(626㎉) もちろん今日も,豪快にご飯にかけてナムルビビンバ丼にしていただきました。ごちそうさまでした。
10.30 授業の様子(4・6年生) + α
4年生・6年生の授業の様子です。
<4年生 理科>
試験管の口に石けん水の膜を張って,両手で試験管を握って中の空気を温めると・・・・,空気の変化を調べてまとめていました。
<6年生 家庭科>
トートバッグづくりも仕上げの段階に入ったようです。ミシンの上糸と下糸のセッティングはうまくいったかな。
今朝の朝マラソンの様子です。
10.30 本日の給食
今日の給食のメニューは,パンプキンパン・栗コロッケ・海藻サラダ・コーンポタージュ・牛乳です。(691㎉) コロッケには砕いた栗がたっぷり入っていていました。ホクホクしておいしかったです。ごちそうさまでした。
校内授業研究会(1年生)
秋晴れが気持ちよい週のスタートです。
今日は2校時に,町教育委員会の宍戸先生をお招きして2年生の授業研究会(「生活科」)を実施しました。
これまで,小鳥の森や八幡神社,陣屋の杜公園,校庭,家の周りで集めた「あき」を使って作品を製作する活動です。それぞれの材料の特徴や違いを活かしたり,友達とよいところを認め合ったりしながら意欲的に活動に取り組んでいました。新しい発見をたくさん見つけることができる授業でした。
また,まとめや振り返りも自分の言葉でしっかりとまとめることができる1年生の姿に感心しました。楽しい作品ができるといいですね。
放課後は協議会を行い,よりより授業づくりに活かしていきます。
10.27 授業の様子 +α
今日は短縮時程。せわしない日程ですが,子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。全学年の様子です。
休み時間の一コマ。
用務員さんのトスでバッティング。
実りの秋。大豊作のさつまいも。
今日も走る!
薄曇りのどんよりとした天気です。朝の冷え込みからは少しずつ晩秋の気配が感じられるようになりました。
しかし,半田醸芳小学校の朝の校庭は熱気に包まれてます。子供たちは今日も元気に走っています。
朝マラソンを通して,体力の向上はもちろん,みんなで体を動かすことの心地よさ,学校全体としての一体感,前向きな姿勢,粘り強さ,忍耐力・・・,そんな力・意識を高めていきたいです。
ハロウィンパーティー!
今日のふれあいタイムは,半田醸芳小学校恒例の「ハロウィンパーティー」です。子供たちは数日前から今日の日を楽しみにしていたようです。今朝は仮装用の大きな荷物を抱えて登校するお友達がたくさんいました。
魔女,吸血鬼,ウルフマン,骨骨マン,ゾンビ,包帯男,アフロおかん,カー〇ルサンダース,マ〇オ・・・・・など,思い思いの仮装でパーティーを楽しみました。各ご家庭のご協力に感謝いたします。
各学級代表者の仮装
「あっ!,の〇太さんだ!」(0点のテストも手作りです。)
「これは・・・?,映画館で最初に流れるアレだ!」
最後にステキなプレゼントもありました。
企画委員会のみなさん,ありがとうございました。
10.26 本日の給食
今日の給食のメニューは,ご飯・豆腐ステーキ・切り昆布の煮物・かす汁・牛乳です。(607㎉) 今日は体に優しい健康メニューでした。(いつもですが・・・) 出汁や餡が素材の味を一層引き立ててくれます。ごちそうさまでした。
ABCD・・・XYZ.(3・4年生)
今日はレックス先生,寛子先生の来校日です。3・4年生の授業はともに「アルファベットに慣れ親しむ活動」でした。
<3年生>
イニシャルを例にとり,大文字の字形や読みへの理解を深めていました。
<4年生>
4年生は小文字の学習です。身の回りにある小文字を見つけてタブレットで「パシャリ」。それを友達と交流しながら理解を深めていました。大文字とどこが違うのかな?
10.26 授業の様子(1・2年生)
霧のち晴れ。気持ちのよいお天気です。
1年生・2年生の授業の様子です。
<1年生 生活科>
集めた「あき」を使って作品作りです。「どんぐりを口にしよう。」「まつぼっくりをみみにするぞ!」「はっぱはかみのけだ!」 思い思いの発想を活かして,造形遊びを楽しんでいました。
<2年生 体育>
持久走記録会に向けての練習です。当日は道路を走りますが,今日は同じ距離の校庭5周を走りました。「昨日よりタイムがよくなった!」走る度に記録更新です。
朝霧の中を…
今日も朝霧が立ちこめ,冷やっとした朝のスタートです。
そんな朝霧の中を子供たちは一生懸命マラソンに取り組んでいます。
「今日は10周走りました!」 頬を紅く染め,息を切らしながら走る子供たちの姿を頼もしく感じました。
スタジオ半田委員のみなさん,朝マラソンを盛り上げてくれてありがとう。
10.25 授業の様子(1・2年生)
1年生,2年生の授業の様子です。
<1年生 生活科>
「あきを見つけよう!」 校庭で赤や黄色に色づいた葉っぱや草花を探し,ていねいにスケッチしていました。次はラミネートかけて保存するようです。楽しみだね。
<2年生 国語>
「馬のおもちゃの作り方」 説明文の書き方を,教材文のとおりに「馬のおもちゃ」を作って確認していきます。説明文を書く上で大切な順序や構成,必要な語句,わかりやすい表現への理解を深めていました。
10.25 本日の給食
今日の給食のメニューは,塩ラーメン・茎わかめサラダ・肉まん・牛乳です。(627㎉) ラーメンに肉まん・・・,食べ応えたっぷりのメニューでした。肉まんは冷めていても柔らかくておいしかったです。ごちそうさまでした。
体験を通して学ぶ(3・4年生)
3年生,4年生の理科の学習です。観察や実験等をたくさん体験させ,そこから得られる疑問や課題,科学的な見方や考え方を大切にしながら授業が進められていました。
<3年生 「太陽の光を調べよう」>
<4年生 「とじこめた空気と水」>
10.25 授業の様子(5・6年生)
今朝は10時近くまで薄霧が立ちこめていました。昨日より気温も低く,肌寒く感じます。
学習発表会が終わり,子供たちは学習にもより一層集中して取り組んでいます。5年生・6年生の授業の様子です。
<5年生 図工>
「あったらいい町,どんな町」 雲の中にある町,地下へ行き来ができる町,お寿司がモチーフの町,野球グッズで統一された町・・・,イメージを広げ自分の世界を豊かに表現していました。
<6年生 道徳>
「ロレンゾの友達」という資料を通して,「真の友達」「友情」「友達のために」「自分のために」等について考えていました。理想と現実・・・・,思春期の心に響く資料です。
桑折町「税に関する作品コンクール」表彰式
本日,役場にて桑折町「税に関する作品コンクール」表彰式が実施され,本校からは5・6年生4名が表彰を受けました。
標語・書写の部それぞれにおいて,町長さんや議会議長さん,県北地方振興局長さんから賞状が授与されました。堂々とした態度が大変立派でした。
受賞者のみなさん,おめでとうございます!!
10.24 本日の給食 +α
今日の給食のメニューは,わかめご飯・鶏の照り焼き・春雨サラダ・豚汁・牛乳・クレープです。(743㎉) 今日は,個人的に好きなものばかりの給食でした。デザートもついて「給食っていいなぁ。」を実感しました。ごちそうさまでした。
いつも田んぼや畑でお世話になっている鈴木さんが,5年生が先日稲刈りをしたお米を精米して届けてくださいました。ありがとうございます。
新米,おいしいだろうなぁ~。
大豊作!(1・2年生)
1・2年生は5月に植えたさつまいもの収穫を行いました。今日も畑の先生,内村先生にいろいろなことを教えていただきました。
今年は天候がよく雨も多かったせいか,蔓も根も丈夫です。その蔓を力いっぱい引っ張ると・・・・,大きなさつまいもの登場です。「うわぁ~!」「おっきい!」「おも~い!」歓声を上げながら収穫していました。
今年は昨年より豊作のようです。
初コンパス(3年生)
3年生の算数の学習では,図形「円」について「中心・直径・半径」などの用語をおさえ,その性質の理解を深めてきました。そして今日は,「直径5㎝の円をかく」ことが課題です。先生の説明を聞いて作図スタートです。子供たちは初めて使うコンパスにちょっぴり悪戦苦闘しながら何度も何度も練習していました。正確な円が描けたかな?
R5 桑折町の食べ物紹介
6年生が英語でおいしい桑折町の食べ物を紹介していますので是非お聞きください。
〒969-1641
福島県伊達郡桑折町
大字南半田字上田町5
TEL 024-582-3106
FAX 024-582-3799
桑折駅より1.5km 徒歩20分 車で国道4号線より1分