こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

歴史を学ぶ(6年生)

 6年生の社会科では歴史学習がスタートします。今日は,歴史学習の進め方を確認していました。

「歴史を学ぶことは,現代を考えること,人間を考えること,未来を予測すること。」 よりよい社会を創るために欠かせない学習です。これからの学習が楽しみですね。

5.31 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・いわしの梅煮・くらげの和え物・豚汁・牛乳です。(601㎉) いわしは骨まで軟らかく煮られていました。そして,ほのかな梅の風味がアクセントになっていておいしかったです。ごちそうさまでした。

たしざんがはじまったよ(1年生)

 1年生の算数は,いよいよたし算の学習に入りました。今日はこれまでの生活経験を振り返り,合わせたり増やしたりした経験を発表しました。今後も身近な生活場面と関連させながら,加法の意味や式の立て方・考え方などを学んでいきます。

イメージを広げて(2・5年生)

 2年生・5年生の図工の様子です。ともに,絵画表現に取り組んでいました。テーマに沿ってイメージを広げ,友達と思いを共有し合いながら楽しく活動に取り組んでいました。

 

<2年生「ふしぎないきものあらわれた」>

 クレヨンと水彩絵の具を組み合わせてはじき絵を描いていました。

 

<5年生「形を集めて」>

 文房具など,身の回りにあるものをスケッチし,形や重なり方の組み合わせを工夫して大変身させます。

青空とマラソン

 今日も素晴らしいお天気晴れです。

 

 登校中の子ども達が,「今日は朝マラソンできるねキラキラ」と楽しそうに友達と会話をしていました。「つらい」「苦しい」「やりたくない」・・・・が先行しがちなマラソンですが,友達と楽しみながら取り組んでいる様子がとても嬉しいです。

 是非,ご家庭でも子ども達のがんばりに温かいお声かけをお願いいたします。

 

R5第1回校内授業研究会(2年生)

 今日は,講師として町教育委員会から2名の指導主事の先生をお招きし,令和5年度第1回校内授業研究会を実施しました。

 授業前から2年生はやる気満々の様子で,気持ちの良いあいさつで先生方を迎え入れてくれました。

 今日は国語の説明文の読み取りで,手がかりになる言葉に着目しながら,文章を正しく並び替える学習でした。子ども達は自分の意見をタブレットを使って友達と共有し,そして,話し合いながら考えを深めることができました。まさに,「言葉による見方・考え方」を高める授業でした。また,子ども達の学習を進める態度や学びに向かう意欲もとても素晴らしかったです。

  お知らせ2年生のみなさん,がんばりましたね!!

 放課後には事後研究会を行い,今日の授業の成果と課題を共有しました。これからの授業づくりに活かしていきます。

5.30 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 図工>

 タブレットを使って,先日作成した粘土作品の「作品カード」を作っていました。タイトルを付けて,作品の写真を貼り付けて,コメントを入れて・・・・,手際よく作業を進めていました。

 

<5年生 理科>

 植物の発芽に必要なものを調べる実験・観察の計画を立てていました。「〇〇について調べるから,変える条件は~で,変えない条件は・・・・。」条件を制御しながら実験・観察する方法をまとめていました。

花いっぱい活動に向けて

 夏の「花いっぱい活動」に向けて,用務員さんが花壇の除草・整備をしてくださいました。これから,きれいになった花壇にブルーサルビア・サルビア・マリーゴールドを植える予定です。夏の花壇が楽しみです。

 暑い中,ありがとうございました。

5.30 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・ポークカレー・海藻サラダ・牛乳・オレンジです。(637㎉) カレーには細かく砕いた大豆が入っていて栄養も満点です。ごちそうさまでした。

体力は全ての活動の源

 薄曇りの天気晴れのち曇りですが,気温も上がり過ごしやすい一日のスタートです。

 

 運動会後,天候不順が続き,しばし休憩の期間がありましたが,今日の校庭は朝マラソンに取り組む子ども達で活気がありました。

 マラソン,水泳学習,外遊び・・・・,学校全体で体力向上に向けた取り組みを充実させていきたいと思います。

いためておかずを作ろう(6年生)

 先週は5年生が「ゆでる」調理実習をしましたが,本日,6年生が「炒める」調理実習を実施しました。メニューは「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。さすがは6年生,手際がいいです。また,片付けをしながら進めるのもいいですね。味はどうだったのかな?

 

5.29 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入り丸パン・白身魚フライ・タルタルソース・コールスローサラダ・コンソメスープ・牛乳です。(606㎉) フライとサラダをサンドして,「フィッシュバーガー」にしていただきました。ごちそうさまでした。

木々を見つめて(4年生)

 4年生の図工は,身近にある木に注目し,それを絵に表す学習です。立体感や色の違いを表現するために色使いや濃淡など,彩色を工夫しながら丁寧に描いていました。緑が眩しい季節を迎えましたね。

 

じょうずにたべよう(1年生)

 金曜日の4年生に続いて,今日は1年生で食に関する指導を実施しました。講師は,町給食センター栄養教諭の江口先生です。

 給食やお家でのご飯の食べ方を振り返りながら,実際に食器を手に取り,お皿やお茶碗・お箸の持ち方を確認したり,バランスの良い食べ方(「三角食べ」)について学習しました。お箸の持ち方がとても上手で感心しました。

 お家でも「食事のマナー」や「バランスの良い食べ方」について話題にしていただければと思います。

充実した水泳学習に向けて(プール開き)

 今日は,6月7日からの水泳学習に向けて「プール開き」を実施しました。

 始めに校長から,「お話をよく聞き,正しく行動すること」「めあてもち,振り返りをしながら学習を進めること」「命を守る方法を身につけること」などについて話をしました。

 次に,各学年の代表のお友達が水泳学習のめあてを発表しました。「バタ足で25m泳ぎたい!」「50mを完璧に泳ぎ切りたい!」など,昨年度の学習をふまえた具体的なめあてを発表しました。中・高学年のお友達は,そのためにがんばることも発表しました。

 

 最後に担当の先生から,安全に学習を進めるための約束や公共施設である「イコーゼ」の利用の決まりなどについてお話がありました。

 「なぜ,そのような約束が必要なのか?」についても話し合いました。

 会の進行を務めてくれたスポーツ委員会のみなさん,ありがとうございました。

 

 今年度も,安全で有意義な水泳学習にしていきます。

5.25 本日の給食 +食に関する指導(4年生)

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・納豆・からし和え・親子煮・牛乳です。ほどよい食感の麦ご飯が納豆にぴったり合います。おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 本日,4年生は給食センターから栄養教諭の江口先生をお招きして,「食に関する指導」を実施しました。栄養バランスの良い食事の大切さを理解し,自分の生活にも活かしていくことを目的としています。子ども達は江口先生のお話をしっかり聞き,自分なりのめあてを持つことができました。日々の食生活に活かしていこうね!

5.25 授業の様子(2・5年生)

 2年生・5年生の授業の様子です。

<2年生 国語>

 タブレットに教科書を写し,段落番号を付けたり,大事な言葉に線を引いたりしながら大まかな筋を押さえていました。繰り返し書いたり消したりできるので便利ですね。

 

<5年生 家庭科>

 今日は初めての調理実習です。野菜(ほうれん草・じゃがいも)はゆでるとどのように変化するのでしょう? 味や食感はどうだったかな? みんなで作業を分担しながら調理を進めていました。

 「おいしい!」 しょうゆと塩のシンプルな味付けですが,自分達で作った料理の味は格別です。

ひまわりをそだてるよ(1年生)

 昨日のさつまいもに続いて,1年生は夏に向けてひまわりの種を蒔き,成長の様子を観察します。

 今日は,ICT支援員の氏家さんと一緒にタブレットの中に観察記録用のページを作ったり,種を撮影して早速保存したりしました。

春の読み聞かせ

 今日のふれあいタイムは,「春の読み聞かせ本」を実施しました。桑折町の読み聞かせボランティア「ホットケーキ」さん,「コスモス」さん,「ら・みるく」さんから6名の方々にお越しいただきました。

 季節や学年にあった本を選んでいただき,また,臨場感溢れる読み聞かせのおかげで,子ども達は真剣な表情で聞き入っていましたキラキラ

 ありがとうございました。お知らせ夏の読み聞かせもよろしくお願いいたします。

<1年生>

 

<2年生>

 

<3年生>

 

<4年生>

 

<5年生>

 

<6年生>

5.25 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・のっぺい汁・アジのレモン醤油漬け・ちくわの和え物・牛乳です。(604㎉) だじゃれのようですが,「味がいいからアジ」と名付けられたそうです・・・・。今日のアジもよい味でした。味わっていただきました。ごちそうさまでした。

うまれました!(3年生)

 3年生が虫かごを持って校長室を訪れてくれました。

 「見てくださいっ,カマキリの赤ちゃんがうまれました!」 

 虫かごの中には小~さなカマキリがたくさんいます。先日のモンシロチョウに続き,今日はカマキリです。3年生はお世話が上手なんだね。見せてくれてありがとう!

 じっくり観賞した後は,花壇に放しました。

 夏が近づいています・・・・。

お気に入りの場所(6年生)

 6年生の図工では,学校のお気に入りの場所の絵を描いていました。体育館・花壇・図書室・校庭・遊具・・・,見慣れた風景をそのまま表現するのではなく,構図などを工夫することにより自分だけの世界観が広がります。いろいろな工夫をしながら丁寧に彩色していました。

さつまいもをうえたよ(1・2年生)

 1・2年生は生活科の時間にさつまいもの苗植えをしました。

 畑・野菜の先生は,内村先生と鈴木先生です。「船底植え」という植え方で,縦長に穴を掘って(穴は事前に掘っていただきました!),苗を寝かせるように斜めに置き,葉っぱのところを枕のように高くしながら優しくお布団を掛けるように土をかぶせ,たっぷり水をあげて終了です。一人2~3本の苗を植えました。

 焼き芋にスイートポテト,お味噌汁・・・・・・,秋の収穫が楽しみだな~。

 「ゴクッ,ゴクッ」仕事の後の一杯は格別だね。天気が良くて良かったね。

 内村先生,鈴木先生,ありがとうございました。

 5年生が植えた稲も順調に生長しています。

ご協力ありがとうございます。

 今日は,「防犯教室」に引き続き,「不審者が確保されていない」という想定のもと,引き渡し訓練を実施しました。保護者の方々のご協力のおかげで,「家庭用児童引き渡しカードの提出」➝「呼び出し」➝「移動」➝「保護者の方への引き渡し」がスムーズに行われ,メール送信から30分程度で引き渡しが完了しました。

 今後,不審者対応だけではなく,雷雨・台風等の天候の急変,地震等の自然災害時にも今回の「児童引き渡し」を実施することがありますので,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

<引き渡しカードの提出>

<呼名>

<移動>

<引き渡し>

5.24 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,塩ラーメン・唐揚げ(カレー味)・小松菜とツナのサラダ・牛乳です。(694㎉)  今日はソフト麺と唐揚げという二大人気メニューのそろい踏みです。唐揚げはカレー味ということでカレーも併せて三冠王(?)ですね。おいしかったです。ごちそうさまでした。

響く音読,鉛筆の音(3・4年生)

 月・水・金の朝の時間は,各教室から元気な音読の声が学校中に響き渡ります。どの学年も運動会の疲れも見せず,「徹底反復」(読み・書き・計算)に真剣に取り組んでいます。そして,音読後の静寂の中,鉛筆の「カリカリカリ・・・」という音だけが聞こえてきます。

 3年生・4年生の取り組みの様子です。

<3年生>

 

<4年生>

「いか・の・お・す・し」(防犯教室)

 今日は,桑折分庁舎の堀越様,スクールサポーターの渡辺様に来校いただき,不審者対応の「防犯教室」を実施しました。

 始めに,学校に不審者が訪れた設定で,初期対応・通報・避難(誘導)・侵入を防ぐ対応(さすまたの使い方)等を確認しました。

 

 続いて,体育館で全体指導を行いました。校長からは,先日いわき市であった声かけ事案を例に取り上げ,「身近な問題であること」や「下校の仕方や休日の過ごし方」等について話をしました。

 また,堀越様とスクールサポーターの渡辺様からは,地区における声かけ事案の発生状況や昨今の不審者の特徴,そして「いかのおすし」について詳しくご指導いただきました。

 子ども達を飽きさせない工夫(手品もありました)が随所にちりばめられ,子ども達は最後までしっかりとお話を聞いていました。

 

 最後に,学習のまとめとして「防犯クイズ」を行い,学習を振り返りました。

 今後も「不審者対応」に係る指導を継続していきます。ご家庭でも,定期的な声かけをよろしくお願いいたします。

 なお,今日の放課後には,「不審者がまだ確保されていない」という設定で「引き渡し訓練」を実施します。昨日配信したメール等を参照の上,円滑な引き渡しにご協力願います。

R5 半田醸芳小学校運動会(番外編)

【応 援】

 久しぶりに大きな声を出して友達を応援しました。応援が大きな力になりました。そして,運動会を盛り上げました。

 

【係活動】

 高学年がキビキビとした動きで運動会を支えました。陰の主役です。

 係活動でも保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

 

【感 謝】

 4年ぶりにたくさんの方々にお越しいただきました。温かいご声援,ありがとうございました。

ほたる学習(5年生)

 4月29日の「土曜学習」(ほたるの幼虫の放流)に続いて,今日は5年生が「ほたる学習」を実施しました。もちろん,講師は「夢 ほたる こおり」の阿部さんです。

 阿部さんより,貴重な画像や映像・データをもとに,ほたるの生態や環境による個体の違い,環境との関係,環境を守るために私たちにできること,「夢ほたる こおり」の歩みなどについて2時間に渡りお話ししていただきました。子ども達は驚きや新しい発見に歓声を上げながら真剣に話を聞いていました。

 「人間とほたる,野生生物が共存できる環境」について,これからも学習を進めていきます。阿部さん,ありがとうございました!!

 

 6月4日(日)には,先日放流をした「うぶかの郷」周辺の清掃活動を実施します。(参加申込はございません)ご都合のつく方は是非,ご参加ください。

R5 半田醸芳小学校運動会⑥

【マーチング】

 4~6年生が心を一つにして演技しました。そして,たくさんの拍手をいただきました。

 

【閉会式】

 成績発表「今年の運動会は・・・・・・・・・」

 「紅の勝ち~!」

 紅白ともに最後まであきらめず,力いっぱいがんばりました!!

 閉会の言葉。6年生代表児童が運動会の感想を自分の言葉で,堂々と発表し運動会を締めくくりました。

 競技や応援,係活動等でも子ども達がいきいきと活躍する姿をたくさん見ることができた素晴らしい運動会でした。

 保護者の皆様には,準備や後片付け,係活動にもご協力いただきありがとうございました。また,来賓の皆様,地域の皆様の温かいご声援も子ども達の力になりました。心より感謝申し上げます。

R5 半田醸芳小学校運動会⑤

 5/21 運動会の様子をお伝えします。

【各ブロックチャンスレース】

 アニメキャラクターあり,SDGsあり,先生方の登場あり・・・・・とバラエティーに富んだチャンスレースが繰り広げられました。

<3・4年生 ~ 「リサイクルはまかせてね❤」>

 

<5・6年生 ~ 「さがしものは何ですか?」>

 ※1・2年生のチャンスレースは写真を撮ることができませんでした・・・・,申し訳ございません・・・・。

 

<「宝拾い」>

 来賓の方々,おじいちゃん・おばあちゃん,未就学児,中学生・高校生・・・・・,たくさんの方々に参加していただきました。

 

R5 半田醸芳小学校運動会④

【紅白対抗リレー】

 各学年代表児童による紅白リレー。呼名から退場まで素晴らしい態度で競技に臨みました。

<下学年>

 

<上学年>

 ※火曜日も運動会の様子をアップします。お楽しみに!!

R5 半田醸芳小学校運動会③

【各ブロック団体種目】

 練習の時とは違った展開もあり,最後までハラハラドキドキの団体種目でした。

<1・2年生 ~ 「大玉ころがし」>

 

<3・4年生 ~ 「がんばれホタピー! みこしだ,わっしょい!」>

 

<5・6年生 ~ 「半田山の決戦 2023」>

R5 半田醸芳小学校運動会②

【各ブロック徒競走】

 「朝マラソン」で鍛えた脚力をしっかりと発揮しました。

<1・2年生 ~ 50m走>

 

<3・4年生 ~ 100m走>

 

<5・6年生 ~ 120m走>

R5 半田醸芳小学校運動会①

 一日順延となりましたが,本日,素晴らしい天気と素晴らしいグランドコンディショの下,令和5年度半田醸芳小学校運動会を開催しました。

 朝日が眩しい朝のスタートです。花火も青空に栄えました。

 

<入場行進 ~ ラジオ体操>

 堂々としていて,また,とてもかわいい1年生の開会の言葉で運動会がスタートしました。

 そして,応援合戦。団長の威勢のいい声がグラウンドに響き渡りました。

 紅白ともに気合い十分です。

 そして,ラジオ体操。心も体も準備OKです!

5.19 授業の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の授業の様子です。

<体育 ~運動会練習>

 「大玉はこび」の練習をしました。最後の練習で勝ったのは・・・・・・・・?,明日に乞うご期待!

 

<1年生 国語>

 勉強にもしっかり取り組んでいます。今日は濁点のつく言葉を集めたり,マスにバランス良く書く練習をしました。

5.19 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・チンジャオロース・焼き春巻き・中華スープ・牛乳です。(640㎉) 今日は中華メニューです。今日もチンジャオロースを豪快にご飯にのせ「チンジャオロース丼」にしていただきました。焼いた春巻きも「皮パリッ,中フワッ」でおいしかったです。ごちそうさまでした。

3年間の思いを込めて…(マーチング)

 今朝は,昨日の猛暑で延期していたマーチングの最終練習を実施しました。凜とした雰囲気のいい練習でした。

 6年生にとっては,練習も残り少ない貴重な発表の場です。ベランダからは下学年のお友達も演奏を見守っていました。明日は,3年間の思いを込めて演技します。

図書館の達人になろう(4年生)

 4年生の国語の授業の様子です。「図書館の達人になろう」の単元の学習です。今日は,図書館司書の佐藤先生の来校日ということもあり,佐藤先生を講師として,本をたくさんの人に親しんでもらうための工夫や利用しやすくするための工夫について学びました。

 最後に,佐藤先生おすすめの本を紹介していただきました。ある小学校が舞台の本ということもあり,子ども達は佐藤先生のお話に聞き入っていました。

 先日学習した,「メモのとり方」を活かしてお話を聞いていました。

半田醸芳小学校から ’23 巣立ち

 3年生がビーカーをもって玄関へ。ビーカーの中には小さなモンシロチョウが・・・。

 「昨日はさなぎだったよね?」

 「はい。」「気温が上がって羽化したのだと思います。」

 「それにしても早いね。」

 「教室内の気温はある程度一定で,そして害虫もいないので順調だったんだと思います。」

 「なるほどね・・・・。」理科の学びを生かした的確な分析に納得です。

(R5.5.17)

(R5.5.18)

 そして,花壇から大空へ・・・・。

 小さな羽根を目一杯広げて,飛び立ちました。

 夏が近づいています・・・・・・。

ありがとうございました!

 今日の放課後には,保護者の方々,地域の方々,先生方で校庭及び校舎周辺の除草作業を行いました。

 14日の奉仕作業を中止したため,急遽,協力を依頼したにもかかわらず,子ども達を含めて30名近くの方々にお集まりいただきましたキラキラ。 つつじ花壇内や校舎周辺法面・トラック内外の除草をしていただきました。

 おかげさまで大変きれいに整備されました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

 

 

 

 

(before)

 

(after)

 

 

 土曜日は,整備された環境の中,子ども達が力いっぱい競技をします。

 

5.17 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 理科>

 「チョウを育てよう」。デジタル教科書でチョウの卵や幼虫の大きさ・形などを確認後,花壇に行って幼虫を探しました。発見したら「パシャリ!」,画像を保存し,先生に提出しました。

 

<5年生 保健>

 「心の発達」。心の状態と身体の変化,そのつながりについて実体験を発表し合いながらまとめていました。

 

5.17 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,七穀ご飯・手作りミートローフ・寒天サラダ・キャベツのスープ・牛乳です。(659㎉) 七穀ご飯は食感も良くおいしかったです。栄養価もばっちりです。ミートローフは肉感もしっかり感じられ,また,適度な塩味でご飯が進みました。ごちそうさまでした。

最後の全体練習

 運動会に向けて最後の全体練習を行いました。暑さを考慮し,時間を早めて実施しました。

 子ども達の姿勢・礼法・声の出し方・動き・・・・,どれもまとめの練習にふさわしいものでした。こういった姿勢も「半田プライド」の一つです。しっかりと引き継いでいきたいと思います。

 途中で休憩&水分補給

 

 高学年は1・2年生の「徒競走」に合わせて係活動の動きを確認しました。

 準備万端です!

 明日も暑くなる予報です・・・・・。万全の体調で土曜日が迎えられるよう,体調管理をしっかりと行って行きます。

今年一番の暑さ

 今日も雲一つない快晴晴れです。

 予想最高気温は・・・・・,

 今年一番の暑さです。こまめな水分補給と活動中の休憩を適宜とり,また,全体練習は時間を変更して実施します。

 子ども達は,朝の涼しい時間帯に「朝マラソン」に取り組みました。

 1年生も順調にマラソンカードを進めています。今朝も,チェックポイントのサインをしました。

5.16 運動会練習

 今日は2回目の全体練習を実施しました。開閉会式の流れや代表児童の動きを確認したり,応援合戦とラジオ体操の練習をしました。競技以外でもキビキビとした動きで運動会を盛り上げて欲しいと思います。

 

 昼休みは上学年のリレー練習。バトンパスも重要なポイントになりそうです。

5.16 授業の様子(1・4年生)

 1年生・4年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 今日は,専用の原稿用紙に文章を書く学習です。マスの中にバランスよく書くことや句読点の書き方などを練習しました。

 

 

<4年生 国語>

 グループでの「話し合い」の学習です。今日は,目的に応じたメモのとり方について,実際に話し合いをしながら確認していました。

5.16 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・いかの味噌焼き・ぜんまい炒め・もやしのみそ汁・牛乳です。(603㎉) 春を感じさせるぜんまいがシャキシャキしておいしかったです。ごちそうさまでした。

楽しいからこそ

 雲があるものの,時折射す日差しには熱気が感じられます。

 

 朝マラソンも活気に溢れています。運動会が近いこともあり,今日は周回コースよりもスタートダッシュに取り組む児童が多かったようです。中には10本近く走ったお友達もいました!

 下学年も上学年を必死で追いかけています。言葉よりも走る背中で教えるその姿が何ものにも代えがたい貴重な姿です。リーダーの一生懸命な姿が学校を活気づけています。

 「楽しいから続けられる。」 走っている表情もステキです。真剣さの中にも柔らかで,時折,笑みを浮かべながら取り組んでいます。

 お知らせこれからも体力づくりを楽しもう!

美しい音色で(3年生)

 3年生は,今年度から始まったリコーダーの学習にも意欲的に取り組んでいますキラキラ

 今日は「シ」の音をいろいろなリズムで吹いたり,強弱を付けたり,音の伸びを変化させたりしながら美しい音色音楽を響かせていました。

5.15 運動会練習

 今週の土曜日は運動会です。今日も本番と同じように真剣に練習に取り組みました。

<全体練習>

 入場行進や開会式,ラジオ体操の練習をしました。1年生の開会の言葉も大変立派でした。

 途中で雨小雨が降り,時間を切り上げて終了となりました・・・・・。

 

 雨が上がった昼休みは「低学年紅白対抗リレー」の練習です。名前を呼ばれた後の返事も素晴らしいです。

 土曜日はどちらが勝つのでしょう!?

5.15 授業の様子(1・2年生)

 1年生・2年生の算数の授業です。

<1年生>

 順番で先生に〇をもらいながら,ドリルやプリントでこれまでの学習の仕上げに取り組みました。問題文もしっかりと読むことができます。

 

<2年生>

 「長さをはかってあらわそう」。今日は「定規」の仕組みや使い方,読み方を学習しました。お友達の定規と自分の定規は同じかな?合わせたり重ねたりしながら比べました。

5.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入りコッペパン・チリコンカン・花野菜サラダ・アルファベットスープ・牛乳です。月曜日はパン食です。スパイシーなチリコンカンをパンにサンドしていただきました。ごちそうさまでした。

5.12 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・麻婆豆腐・シュウマイ・棒々鶏サラダ・牛乳です。(645㎉) 今日は中華メニューでした。麻婆豆腐を豪快にご飯にかけて麻婆丼にしていただきました。「よしっ,午後もがんばるぞ!」と力が湧いてくるメニューでした。ごちそうさまでした。

5.12 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 図工>

 「ふしぎな乗りもの」。どんな乗り物に誰を乗せて走ろうかな・・・? 物語の世界にレッツゴー!

 

<5年生 社会>

 「低い土地の暮らし」。川に近い土地の特徴や生活の工夫などについてまとめていました。「輪中」とはどんな場所なのでしょう?

たぶれっとをつかったよ(1年生)

 1年生はICT支援員の氏家さんにタブレットの使い方を教えていただきました。

 今日はお絵かきソフトや写真の撮り方,保存の仕方などを体験しました。

 「うわぁ~うごいた!」「せんがふとくなった!」「あっぷになった!」・・・,一つ一つの作業に歓声を上げながら取り組んでいました。

 これから,文房具の一つとして朝顔の観察記録などでどんどん活用していきます。

日々の積み重ね

 今日も雲一つない快晴晴れ,素晴らしい天気です。気温もどんどん上昇しています。

 

 さて,子ども達が朝マラソンと同様に,毎日コツコツと積み重ねていることに「自主学習」があります。

 半田醸芳小学校では,子ども達が自らのめあてや課題をもって主体的に取り組めるよう,毎日の励ましや終了ノートの展示,工夫した取り組みの掲示などをしています。

 6年教室前には,すでに1冊目を終えたノートが展示されていました。

 6年生の家庭学習でも全校生をリードする姿に感心しました。

 1年生の自学はまだまだ先ですが,他の学年の子ども達もがんばっています。

 小さな積み重ねが「なりたい自分」「未来の自分」を少しずつ形作っていきます。これからも,取り組みの素晴らしさを称賛しながら,学力向上・自己マネジメント力の育成に向けて積み重ねていきます。

上学年紅白リレー練習

 昼休みに上学年リレーの練習をしました。今年度も各学年の代表児童がバトンをつなぎます。

 今日は初練習ということで,体育館で顔合わせやバトンパスを中心に練習しました。運動会のトリを飾る種目です。選手のみなさんの力走を期待しています!

ふくしま学力調査(4~6年生)

 4~6年生は「ふくしま学力調査鉛筆」に取り組みました。

 これは,子ども達一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識,生活の状況等を把握するための調査です。4年生は初めての調査でしたが,一生懸命に取り組んでいました。調査結果を今後の授業改善や生活指導等に活かしていきたいと思います。

<4年生>

 

<5年生>

 

<6年生>

 

5.11 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏の照り焼き・もやしとひき肉炒め・あさりのみそ汁・牛乳です。(633㎉) 給食にあさりのみそ汁が出るのは初めてのような気がします。身もたっぷり入っていておいしかったです。ごちそうさまでした。

5.11 授業の様子(1・2年生)

 今日も素晴らしい天気です。

 そして,朝から活気溢れる校庭。

「よ~い」

「ドン!」

 朝の運動は脳を活性化させ,記憶力・思考力が高まります。すばらしい習慣です。

 

 続いて,1年生・2年生の授業の様子です。

<1年生 音楽>

 「わらべうた」を聴いたり歌ったりしました。「おちゃらかほい」は動きもつけて楽しみました。是非,お家の人ともやってみよう!

 

<2年生 図工>

 「ぼかしあそび」。クレヨンで描いた絵をティッシュや手でこすると・・・・,なんとも言えない柔らかい風合いになります。ステキな作品ができたね。

マーチング全体練習

 半田醸芳小学校伝統の「全員が主役のマーチング」。今日の5校時は4~6年生がマーチングの全体練習をがんばっていました。

 今年は校庭を広く使った隊形移動もあります。息の合った演奏とともにお楽しみください。

新縦割り清掃スタート

 今日から,1年生が参加しての縦割り清掃が始まりました。

 班長さんや6年生から,ほうきの使い方,雑巾のかけ方,机の運び方などを教えてもらいながら一生懸命取り組んでいました。これからもみんなで協力しながらがんばろうね。

5.10 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,山菜うどん・焼きメンチカツ・浅漬け・牛乳です。山菜うどんに入ったわらびが食感のアクセントにもなり,とてもおいしかったです。揚げないメンチカツもヘルシーでいいですね。とてもさっぱりといただけました。ごちそうさまでした。

5.10 授業の様子(4・6年生)

 4年生・6年生の授業の様子です。

<4年生 理科>

「動物のからだのつくりと運動」の学習です。「あっ,ここも関節だ!」人体模型や自分の身体を触りながら骨や筋肉のつくりと関節の動き確認していました。

 

<6年生 算数>

 「対称な図形」の学習です。「対称な軸をここにして・・・。」「この点と点を結んで・・・。」,今日は単元のまとめとして,対称な図形をつくる活動です。時折,想像と違う形ができあがり思わず笑みもこぼれていました。

おおきくそだて! ぼく・わたしのあさがお(1年生)

 今日も過ごしやすい天気晴れです。運動会の練習もしっかりできそうです。

 週末,奉仕作業日の天気が心配です・・・・・・汗・焦る

 

 1年生は,恒例のあさがおの種まきです。

 土を入れて,穴をつくって,種を入れて,土をかぶせて,追肥をして,水をあげて・・・・,一つ一つの作業を優しい表情で丁寧に行っていました。

 水やりを忘れないようにしようね。夏が楽しみだな~キラキラ

いざ勝負!(5・6年生)

 5・6年生は運動会の団体種目の練習に取り組みました。

 力強い動きに見ている方も思わず力が入ります。今日は僅差で紅組が勝ったようですが,作戦次第では逆転もあり得る戦いぶりでした。

 当日が楽しみだな~。

 

 今朝,用務員さんが入場門を立ててくださいました。

 運動会の雰囲気が日増しに高まっています。

5.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,わかめご飯・鮭フライ・ごぼうサラダ・タマネギ(桑折産)のみそ汁・牛乳です。(696㎉) みそ汁にタマネギが入るとほんのり甘~い優しい味になりますね。おいしかったです。ごちそうさまでした。

学校たんけんへ LET'S GO!(1・2年生)

 今日は1・2年生が「学校たんけん」を行いました。エスコート役の2年生は今日までにいろいろな準備をしてきました。

 そして,たんけんへLET'S GO! 足取りも軽やかにスタートしました。

 保健室,図工室,音楽室,体育館(倉庫),家庭科室・・・・・,2年生がいろいろな場所に案内してくれました。

 そして,校長室にも・・・。

 ソファーの座り心地は・・・・・・?

 「フワフワです!」

 校長先生の椅子の座り心地は・・・・・・?

 「くるくるまわってたのしいです!」

 また,遊びに来てくださいね。

薫風感じて

 数日ぶりに気持ちのよい天気となりました。

 爽やかな薫風の中,子ども達は「待ちきれない!」とばかりに校庭に飛び出し,朝マラソンに取り組みます。

 こちらはクロスカントリーコース!

 こちらはスタートダッシュ! ダッシュ4本で校庭1周分です。下学年も上学年に必死でついていきます。

 マンネリ化しがちなマラソンですが,いろいろなバリエーションで,また,異学年が共に取り組めることは半田醸芳小学校のよさの一つです。体力向上に向け,個に応じた目標をしっかりともたせ,自主的に取り組めるよう励ましていきます。

万が一に備えて

 今日の放課後は,伊達消防組合西分署から講師の方をお招きして「救命救急講習会」を実施しました。

 学校ではこれから,運動会練習・水泳学習・マラソン・なわ跳びなどの体育的活動が本格化してきます。安全で楽しく活動ができるよう準備運動等をしっかり行うのはもちろんですが,いざという時に正しい知識で正しい対応ができるよう本研修を活かしていきたいと思います。

 

5.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,黒パン・ハヤシシチュー・チキンナゲット・ブロッコリーサラダ・牛乳です。(672㎉) 今日のように肌寒い日のシチューはとてもうれしいですね。おいしかったです。ごちそうさまでした。

白熱,転がしドッジボール!(1年生)

 あいにくの雨で校庭での運動会練習ができません・・・・。1年生の体育は体育館で運動会各種目の並び方を確認後,「ボールを使った運動あそび」(円形転がしドッジボール)に取り組んでいました。

 始めのうちはボールが1個で,楽々と避けることができます。しかし,1分経過するとボールが2個に・・・・,みんなで声を掛け合いながら盛り上がっていました。

 お知らせ最後まで残ったぞ~!

 

連休明けでも,落ち着いて

 事故やケガ等もなく,有意義で楽しい連休を過ごされたことと思います。

 登校時は,連休最終日からの雨が降り続いていましたが登校後には止み,空も少しずつ明るくなってきました。

 今週から運動会の練習も本格化してきます。

 雨は上がりましたが,今日は外での練習は難しいね。明日はできるといいのですが・・・。

 

 5連休明けの月曜日でも,子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいます。3年生・4年生の様子です。

<3年生 算数>

 「わり算」の学習に入りました。「かけ算」の学習を振り返り返ったり,「分ける」意味を考えたりしながらわり算への理解を深めていました。

 

<4年生 算数>

 「折れ線グラフ」の学習です。今日は,モニターを活用しながらグラフの見方や書き方を理解しました。

5.2 今日の6年生

 いつもその姿で全校生をリードする6年生の活動の様子です。

 

<学校園の除草>

 学校園の草取りをしてくれました。チューリップもそろそろ終わりですね。次はどんな花を植えようかな。

 

<外国語科>

 どんなことを伝え,どんなことを聞けばより有意義な「自己紹介」になるのかを考えていました。コミュニケーションの基本は「思いやり」ですね。

5.2 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・カツオフライごま味噌かけ・わかめ和え・たけのこのみそ汁・牛乳・柏餅です。(696㎉) カツオにたけのこ,柏餅・・・,食を通じて「春」を感じるメニューでした。ごちそうさまでした。

田植え体験(5年生)

 澄み渡った青空のもと,5年生は田植え体験を実施しました。

 土地をお借りしている鈴木さん,JA営農センター,町生涯学習課(イコーゼ),町おこし協力隊の方々にご指導いただきました。  

 始めにJA営農センターの方から,米の種類や米作りの方法などについてお話をしていただきました。その後,内村先生と鈴木さんに植え方を教えていただき,体験活動です。

 始めは,長靴が田に埋まったり,足がなかなか抜けなかったりして悪戦苦闘していましたが,次第に慣れ,手際よく植えることができました。

 機械全盛の中,手植えは貴重な体験です。子ども達は体験を通して,食物生産の大変さや苦労,そしてありがたさを実感することができました。

 ご指導いただいた皆様,ありがとうございました。

 秋の収穫キラキラが楽しみですね!

よろしくお願いします。(ふれあいタイム)

 今日の「ふれあいタイム」は,「縦割り班顔合わせ会」を実施しました。

 1年生が新たに加わり,今年度の縦割り活動がスタートしました。これから,お掃除や「わんぱくタイム」などで活動を共にします。

 今日は,自己紹介をした後,早速,「ばくだんゲーム」や「だるまさんがころんだ」,「ジェスチャーゲーム」などを楽しみました。

 

5.1 授業の様子(1・3年生)

 1年生・3年生の授業の様子です。

<1年生 生活科>

 今日は「図書コーナー」で「みつけたよかーど」の記入です。本はもちろん,新聞やパソコン,テーブルや椅子など,今日もたくさんの発見があったようです。

 

<3年生 体育>

 リレーのバトンパスの練習です。リズムとタイミングが大切ですね。

5.1 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入りコッペパン・ソーセージ・ひじきサラダ・卵スープ・ケチャップ・牛乳です。(624㎉) ソーセージをパンにサンドして「ホットドッグ」にしていただきました。ごちそうさまでした。

5月スタート!

 今日から5月のスタートです。スタートにふさわしく爽やかに晴れ渡りました晴れ

 GWもこんなお天気だといいですねキラキラ

 校舎内の掲示も5月バージョンです。

 

 

 

 運動会(5/20)への取り組みも始まりました。

 1・2年生は,集合,整列,移動,競技,退場の流れを確認。集団行動の基本を学んでいます。

 

 5年生は,「運動会の歌」の練習。職員室にまで響く歌声です。高学年として運動会を盛り上げますピース

 

 グループ6年生が作成するスローガン。

 これは・・・・・!?

 お知らせ半田っ子のみなさん,5月も”プラスワン”目指してがんばろう!

ほたる放流会(「土曜学習」)

 29日(土)に2年ぶりとなる「ほたる放流会」を土曜学習として実施しました。当日は良い天気にも恵まれ,児童・保護者を合わせて約60名ほどが参加しました。

 始めに,「ゆめ ほたる こおり」の石幡会長にご挨拶をいただきました。校長からは「感謝の気持ち」と「半田の自然のすばらしさ」を感じながら活動に取り組むことなどを話しました。

 続いて,いつもお世話になっている阿部さんより,「ほたるの生態」や「人間とほたるが共存できる環境」について講義をしていただきました。

 そして,放流です。子ども達は「元気でね。」「大きくなってね。」という気持ちを込めながら丁寧に放流していました。6月中旬頃には光り輝くほたるを見ることができそうです。

 「ほたるのふるさと半田」がいつまでも続くよう,今後も自然環境を守る取り組みを続けていきたいと思います。

 阿部さん,「ゆめ ほたる こおり」のみなさん,ありがとうございました!