こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

4名の先生方,ありがとうございました!

校庭の桜が満開の中,離任式が行われました。

4名の先生方,今までありがとうございました!先生方のおかげで,半田醸芳小は立派な学校になりました。子どもたちも健やかに成長しました。先生方とお別れするのはつらいですが,新任地でのご活躍をお祈りいたします。齋藤教頭先生,遠藤先生,二階堂先生,瀬戸先生,お元気で~!!

春休み7日目

すっかり春の陽気になり,校庭の桜も一気に咲き始めました。あまりに早く咲いたので,入学式までもってくれるか,ちょっと心配になります。体育館の工事も今日で終わり,明日の離任式は体育館でできそうです。

令和2年度末の人事異動により,4名の先生方が退職,転出することになりました。教頭先生,3年担任の遠藤先生,支援員の二階堂先生,そしてスクールサポートスタッフの瀬戸さんです。大変お世話になりました。

春休み1日め

今日は気温も上がりましたね。さっそく校庭で遊んでいる子がいました。

今日は,先日の地震で剥がれかかっている体育館の壁の修理が始まりました。修理といっても,高い足場を組む大工事です。明日は,校庭と門柱の工事が入るようです。

令和2年度卒業証書授与式

令和2年度 卒業証書授与式が挙行されました。厳かな雰囲気の中,卒業生は立派な態度で証書を受け取り,「別れのことば」では素晴らしい呼びかけと歌声を披露してくれました。 「旅立ちの日に」とってもよかったです。感動しました。

「半田プライド」を胸に,中学校に飛び立ってください。卒業生のみなさん,おめでとうございました!!

令和2年度修了式

今日は,1年間の締めくくりの式,修了式がありました。

5年生代表に修了証書と記念品を授与しました。校長からは,教育目標に向けてみんなが1年間頑張ってきたこと,春休みの過ごし方等の話をしました。

いよいよ明日は卒業式ですね。今日は午後から会場準備を行います。

またも週末の地震

3月20日(土)18時09分,宮城県沖を震源とする地震が発生しました。「またか!」と学校に駆けつけたのですが,防火扉やストーブの耐震装置が作動している程度ですみました。卒業式会場の体育館も大丈夫でした。一安心。

中通り地方では,ここ3ヶ月間,震度3以上の地震が12回発生しています。ちょっと心配ですが,「備えあれば憂いなし」。万一に備えた準備は万全にしておきたいです。

最後の卒業式練習

今日は,最後の卒業式練習でした。歌声がとてもよくなったし,呼びかけもさらに上手になりました。このあと,修了式の練習もしました。週末明けると,いよいよあと2日ですね。

プログラミング,ロイロノートを体験

毎週金曜日は,GIGAスクールサポーターの先生がおいでになるので,タブレットの使い方やプログラミング学習を教わっています。3年生の授業を見てみました。子どもたちの理解は本当に早い。最短距離で進んで宝物をゲットするプログラミングですが,7つのステージをあっという間にクリアしてしまいました。

4年生教室では,教頭先生による「ロイロノート」入門! カードに「グー」「チョキ」「パー」をかいて,じゃんけんぽん。手書きで絵をかく子,マークを貼り付ける子,文字を書く子,様々ですね。 また,友達にメッセージを送る方法も知りました。もともと知っているんじゃないかと思うくらい,どんどん覚えていきました。

 

「ふくしまみらいの夢」表彰

みらいのたからばこ実行委員会主催,「ふくしまみらいの夢」アイディア募集において,本校4年生のAさんが,20年後の福島を見事に描き,応募総数5300通の中から「優秀賞」に選ばれ,本日校長室にて,福島民友社の方から賞状をいただきました。

福島のおいしい果物やきれいな花々を,白鳥たちが世界中の国々に届ける場面をイメージしたそうです。すばらしいですね!!

卒業式予行を行いました

今日の5校時は,卒業式予行でした。卒業生入場から証書授与,呼びかけ,退場まで通して行いました。

卒業生も在校生も,ぴしっとした態度で参加していました。体育館での様子は,職員室に生配信していたのですが,職員室の先生方が,卒業生の退場曲「エール」を聴いたとたん,思わず涙・涙だったとか。予行の段階で,すでに雰囲気は高まっていたようですね。

愛校活動(年度末大掃除)

今日の5校時は,愛校活動(年度末大掃除)です。1年間お世話になった教室や廊下等をきれいにします。

給食台をスポンジで拭いたり,教室内を水拭きしたり(放課後ワックスを塗ります),掲示物を剥がしたり,下足箱の砂をとったり,みんなで協力してお掃除しました。新しい学年の子が気持ちよく使ってくれるといいですね。

夢いっぱい賞 & 家読賞の表彰

今日は,教育目標達成に向けて努力した人を表彰する第3学期「夢いっぱい賞」と,毎月23日の家読を頑張った人を表彰する「家読賞」の表彰を行いました。今回の「元気いっぱい賞」の中には,「6年間で欠席がたった1日」という6年生2名も含まれています。すばらしいですね。

昼の放送では,「夢いっぱい賞,笑顔いっぱい賞,元気いっぱい賞」受賞者20名+1団体(5年生)の代表に賞状を渡しました。その後,ちょこっとタイムの時間に,各学級を回って,他の受賞者及び家読賞の賞状を渡しました。努力すれば報われるのですね。みなさん,おめでとうございます!!

 

 

3年生もiPadを使ってみました

今日は,1年生や5年生でも,iPadを使ってみたようですね。2年生では,初めてロイロノートを使ったと聞きました(子供たちはすぐに覚えたそうです)。4・6年生は,PC室でプログラミング学習を体験していました。

3年生でも,教頭先生やGIGAサポーターの先生に教わりながら,iPadを使ってみました。「ここのボタンを押すと元に戻る」などの基本操作から,カメラ機能で写真を撮る体験も。でも,やたら私にカメラを向けるんですよね。「ピースしてください!」と。 でも,最終的には,教頭先生「みなさん,写真は削除してください。」子供たち「ええ~っ」

卒業式の練習(歌唱)

今日のふれあいタイムは,卒業式の歌唱練習です。

在校生は「大空がむかえる朝」を歌います。マスクを付けているので,とても歌いづらいところではありますが,卒業生への気持ちをしっかり込めて歌いました。昨日よりも音量が出て,声も美しく重なりました。

今日の1校時

3学期も今日を入れて残り8日となりました。各学年とも学習の総まとめに力を入れています。「終わりよければ全てよし」ですね。頑張りましょう!!

3.11追悼集会

今から10年前,東日本大震災が発生しました。地震のあとの津波と原発事故により,多くの尊い命を失い,住んでいた土地が奪われました。集会では,はじめに全校生で犠牲になった方々のご冥福を祈りました。

福島県は復興にはまだ時間がかかりますが,一歩ずつ確実に前に進んでいます。どんな時でも人々は助け合えること,決してあきらめないことを,たくさんのスライドを通して話をしました。

卒業式全体練習

今日は,第1回卒業式全体練習。卒業生は緊張しながらも,入場,証書授与,呼びかけなどの練習をしました。

とくに卒業生の歌は圧巻です。たった20名で在校生以上のボリューム。ふだんの練習の賜ですね。

iPadをもって 春を探しに行こう!

2年生は,さっそく学校に納入されたiPadを使って,校庭に春を探しに行きました。

クロッカスの花や桜のつぼみ,土から顔を出したチューリップの芽を見つけ,iPadで撮影します。ズームを使ったり,失敗した画像を削除したり,みんな操作が上手です。そして,自然と対話的に学習をしていますね。初めてのiPadは,上手に使えました。

自転車教室

これは,中学校に自転車通学するための安全教室です。醸芳中学校の担当の先生がわざわざ本校においでくださいました。

6年生は,中学校のカバンはとても重くなること(9kgぐらいになるんだそうです),これを背負って運転することが大変なことも体験しました。また,上級生が作成してくれた安全マップをもとに,気をつける箇所を確認しました。

春休みには,ぜひ自分が通る通学路を走ってみてください。

校長による道徳の授業「生きるとは何か」

今日,6年生の道徳の授業を行いました。テーマは「生きるとは何か」・・・もうすぐ卒業という機会なので,哲学者でも答えが出せない「超難問」について考えてみました。

校長の体験談や友達の考えをもとに,自分の考えを深めていきます。そうすると,自分は今まで多くの方々に囲まれ,支えられてきたことが分かります。卒業式では,その方々への感謝の気持ちを伝えよう,ということで終わりました。あとで道徳のノートを見せてもらいましたが,子供たちは自分なりに真剣に考えてくれたことがわかり,とても嬉しくなりました。中には2ページにもわたって自分の考えを書いてくれた子がいました。少しでも今後の糧になってくれるとありがたいです。

全員が「家読賞」受賞

桑折町では,毎月23日を「家読の日」とし,読書活動を推進しています。

「令和2年度 家読取り組みコンクール」の結果が届きました。本校は,全学級で児童全員が10回全てに取り組み,全員が「家読賞」を受賞しました。これは町内小学校唯一の快挙です!家族の部も町平均を大きく上回っています。素晴らしい結果ですね。「努力できる子 半田っ子」を証明しました。

1年生も頑張っています!

1年生は,今年初めて「卒業式」に参加します。今日は,在校生が歌う「大空が迎える朝」の練習です。歌詞も旋律も覚えなければいけませんし,マスクでは歌いづらいでしょうが,頑張って練習をしています。みんなで素敵な卒業式を演出します!

 

ロイロノート研修会

4日,町内各小中学校では,「ロイロノート」の研修会をオンラインで行われました。

「ロイロノート」とは,これから本格的に活用するタブレットに入っているアプリで,教室内でインターネットを使って学習支援を行うことができます。児童が自分のノートを写真にとって先生に送信したり,自分の考えを書き込んだカードを電子黒板に一覧にしたり,画像などを使ってプレゼンをしたりと,子どもたちの主体性を伸ばす授業が期待できます。まずは,使って楽しむことからスタートしてみたいと思います。

今日は 啓蟄(けいちつ)

今日は「啓蟄(けいちつ)」。雨水(2/18)から数えて15日目頃。

啓は「ひらく」、蟄は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、土から出てくる頃をさします。3月6日生まれの私は,ある意味,土中からこの世に出てきた虫のようですね(笑)

朝はまだ冷えますが,だんだんと気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。花壇やプランターに植えたチューリップが,どんどん大きくなっています。春を感じますね。早くきれいな花を咲かせてほしいです。

6年生を送る会

今日は,6年生を送る会がありました。

<前半>

全校生の拍手に迎えられ,6年生が入場します。体育館はきれいに飾られていました。準備,大変だったでしょうね。校長の話,5年生からのあいさつのあとは,縦割り班ごとにオリエンテーリング!校舎のあちこちに貼ってある「全校生の佐藤さんは何人」「教室は全部でいくつある」などのクイズをみんなで解きました。

<後半>

 後半は,マーチングの引き継ぎからスタートしました。6年生の主指揮から5年生の主指揮に移杖し,3~5年生が演奏をしました。まさに「威風堂々」の演奏でした。スライドショーでは,音楽をバックに懐かしい写真が映し出されます。1年生の頃はかわいかったですね(今でもかわいいですが)。その後,2年生と5年生からのプレゼント贈呈がありました。

最後に,6年生からお返しの「キレキレダンス」を披露してもらいました!!

とても温かい会となりました。5年生の皆さん,準備や進行,ありがとうございました。5年生も全員で記念撮影!

さすが6年生,かっこいいですね!

校長室にいると

朝,校長室にいると,「失礼します」と6年生が4名入ってきました。どうしたのか尋ねると,「お掃除に来ました」と。ボランティアで校内の掃除をしてくれているのです。下級生の手本になりたいとも言っていました。さすが6年生ですね。お言葉に甘えてお掃除をしてもらいました!

Google Meetの実践発表

昨日の伊達地区小学校長会の中で,半田醸芳小学校での「Google Meetの実践」について発表しました。

オンライン全校集会や児童会活動報告会など先進的な取組について,伊達地区の校長先生方も感心されていました。

いよいよ児童・教師分のiPadが学校に納品され,現在設定を行っている最中です。近いうちにiPadを使えるようになりますので,楽しみに待っていてください。

 

今日から3月

令和2年度も最後の月を迎えました。

今日は天気もよかったので,朝から校庭を走る子が多く見られました。また,体育の時間に半田醸芳小恒例の「タイヤ引き」をする学年も見られました。春を感じさせる風景でした。