こんなことがありました

2023年8月の記事一覧

8.31 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・納豆・肉豆腐・おかか和え・牛乳です。(637㎉) 納豆パワーで午後もがんばるぞ! ごちそうさまでした。

8.31 授業の様子(4・6年生)

 4年生・6年生の授業の様子です。

 

<4年生 外国語活動>

 担任・髙橋先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。「時刻の言い方」を理解し,自分の生活時刻を友達と伝え合いながら楽しく学習を進めていました。

 

<6年 理科>

 学習課題「なぜ,月の見え方は変化するのか?」について,これまでの学習事項・生活経験等をふまえて予想していました。昨日は,今年で最も大きな満月「スーパーブルームーン」でしたね。みなさん,見ましたか?

かんじをかいたよ。(1年生)

 8月最終日を迎えましたが,まだまだ暑い日が続いています。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが,この暑さはもうしばらく続くようです汗・焦る 。 

 

 1年生の国語では,平仮名→カタカタと学習が進み,今日から「漢字」の学習が始まりました。今日は「大」「木」「小」の漢字を練習しました。筆順や送り仮名にも気をつけながら丁寧に書き取っていました。お家での練習もがんばっていこうね! 

 

8.30 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・タコライスの具・タコライスサラダ・もずくスープ・牛乳です。(608㎉) タコライスは,タコスの具材をご飯にかけた沖縄料理です。(タコは入っていません・・・)今日はスープにも「もずく」が使われていて,「沖縄」を感じることができるメニューでした。ごちそうさまでした。

8.30 授業の様子(2・4年生)

 2年生・4年生の授業の様子です。

 

<2年生 図工>

 「大きくそだて,びっくりやさい」 とっても大きいびっくり野菜。みんなはどんなことをして楽しむのかな?

 

<4年生 国語>

 「パンフレットを読もう」 思わず手に取って見たくなるパンフレット。どんな工夫が隠されているのかな?

防災教室出前授業(5年生)

 5年生は,保原土木事務所,県防砂ボランティアの方々を講師にお招きし,「防災教室出前授業」を実施しました。   

 始めに,詳細な資料をもとに「自然災害」(洪水・河川の氾濫・土砂崩れ等)が発生する原因やメカニズム,防災のための心構えや行動についてご指導いただきました。その後,ミニチュア模型を使って自然災害発生の仕組みを見せていただきました。子供たちは最後まで興味津々の様子でお話に聞き入っていました。担当の方から「話をしっかり聞くことができる素晴らしい子供たちですね。」とお褒めの言葉をいただきましたキラキラ

 秋は例年,台風や大雨による災害が多数発生しています。今日学んだことをご家庭でも話題にしていただき,いざという時の正しい行動について話し合っていただければと思います。

半田銀山・郡役所等見学(6年生)

 6年生は,生涯学習課の井沼さんを講師として,町内の史跡を巡る歴史学習を実施しました。今回は「半田銀山跡」「郡役所」などを見学しました。井沼さんの詳しい解説のおかげで桑折町の歴史をさらに深く理解することができました。ありがとうございました。6年生のみなさん,暑い中,お疲れ様でした。

LED照明交換終了!

 22日から,体育館の照明をLEDに交換しておりましたが,本日,無事に工事が終了しました。

 一つ一つの照明は,白熱灯に比べるとずいぶん小ぶりで天井がスッキリとなりましました。また,輝き(明るさ)もずいぶんとパワーアップしているようです。明るい体育館でいろいろな活動を楽しんでいきたいと思います。

8.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・中華丼の具・牛乳・フルーツ和え・小魚です。(723㎉) ひんやりしたフルーツ和えがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

対話の練習(3・4年生)

 3年生・4年生の国語の学習は,ともに「対話の練習」でした。ただ一方的に「話す」だけではなく,相手意識をしっかりと持ちながら対話の練習を繰り返していました。

 

<3年生>

 「考えを広げる対話」「考えをまとめる対話」を意識しながら,グループで話し合っていました。

 

<4年生>

 「相手がどう受け取るか?」を意識しながら,状況に応じた話し方を練習していました。

8.29 授業の様子(1・5年生)

 朝夕は幾分涼しくなってきましたが,日中は蒸し暑く残暑が厳しいですね。

 

 1年生・5年生の授業の様子です。

<1年生 図工>

 「ひまわりとなかよし」 かくれんぼ,よじ登り,すべり台・・・,ひまわりとやってみたいことを絵に表していました。

 

<5年生 理科>

 「私の研究」 夏休みに取り組んだ自由研究の発表です。これからの生活に活かせるような研究が多く感心しました。

「町小学校平和学習派遣事業」報告会

 本日,町長さん・教育長さんご出席のもと,「町小学校平和学習派遣事業」の報告会が行われました。

 本校の代表児童も出席し,平和祈念式典参加等,現地広島で「見て」「聞いて」「感じたこと」を自分の言葉で堂々と発表しました。これからも「平和への思い」を,多くの人々に伝えて欲しいと思います。

8.28 本日の様子

 今日も厳しい残暑の一日です。来週いっぱいぐらいまではこのような天気が続くようです・・・。

 今日の昼休みは,室内で過ごしました。けん玉,おはじき,ビー玉,すごろく,タブレット・・・・等,室内での遊びを工夫しながら過ごしていました。

 

 2学期の縦割り清掃もスタートです。

 

 1年生の算数の授業です。10より大きい数の数え方を学習していました。発表も上手です。

 

 2年生は道徳の授業です。「コアラやカンガルーがいる国は?」いろいろな視点から外国の文化への理解を深めていました。行ってみたいな~。

8.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入りコッペパン・スラッピージョー・コーンサラダ・カボチャのスープ・牛乳です。(661㎉) スラッピージョーはアメリカの家庭料理です。ちょっぴりスパイシーでパンとの相性もバッチリです。ごちそうさまでした。

 

8.25 授業の様子(5・6年生)

 5年生・6年生の授業の様子です。

<5年生 道徳>

 「うばわれた自由」という資料を通して,みんなが規律を守ることで自由が守られていることを理解し,自他の自由を尊重しようとする気持ちを高めました。

 

<6年生 算数>

 1つの点を中心とした拡大図・縮図の描き方を考えていました。そして,その方法を友達と交流し,いろいろな描き方への理解を深めました。

8.25 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ふりかけ・鶏のはちみつレモン焼き・ツナマカロニサラダ・卵スープ・牛乳です。(714㎉) レモンの酸味がきいた鶏肉でご飯が進みました。ごちそうさまでした。

LED照明への交換

 現在,体育館の照明をLEDに交換する工事が進んでいます。エネルギーの効率化が図られ,さらに快適な学習環境が整えられる予定です。なお,工事は29日まで続きます。蒸し暑い体育館での作業,ご苦労さまです。

8.25 授業の様子(3・4年生)

 HPの更新が滞ってしまい申し訳ございませんでした・・・・。

 2学期も子ども達が生き生きと活動する様子をお伝えしていきます。2学期もよろしくお願いいたします。

 

 今日も残暑が厳しい一日です。屋外活動の制限・冷房の計画的使用・こまめな水分補給等,熱中症対策をとりながら学校生活を送っていきたいと思います。

 

 3年生・4年生の授業の様子です。

<3年生 国語>

 詩の学習です。作者の表現の工夫を読み取り,友達と意見を交流しながら自分の考えを深めていました。

 

<4年生 算数>

 違いに着目して,数量の大きさを線分図に表す学習です。定規を使って分かりやすく作図していました。

おかえりなさい。(広島平和学習)

 昨日夕方,広島平和学習から子供たちが無事帰ってきました。ちょっぴり疲れた様子でしたが,感想報告では自分の目で,耳で,心で感じたことを自分の言葉で堂々と発表してくれました。「戦争」「平和」「命の尊さ」等について,自分の考えを深める貴重な3日間となったようです。お疲れ様でした。