こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

全校集会 「夢いっぱい賞」の表彰式

今日の全校集会は、「夢いっぱい賞」の表彰式がありました。

「夢いっぱい賞」とは、教育目標「考える子、思いやりのある子、たくましい子」に向けて努力した子、重点目標「夢に向かって突っ走れ!努力できる子 半田っ子」の達成に向けて頑張った子を表彰するものです。今回、「夢いっぱい賞」「笑顔いっぱい賞」「元気いっぱい賞」それぞれ6名、計18名を表彰しました。みなさん、おめでとうございます。

他に、たなばた展の表彰と、夏休みに持ち帰るタブレットの使い方についての説明を行いました。タブレット活用のルールをもとに「タブレットを上手に使おう」と、全員で確認をしました。

民生児童委員の皆様との懇談会

今日は、民生児童委員の皆様との懇談会がありました。授業を見ていただいた後、情報交換を行いました。放課後の児童の過ごし方、自転車の乗り方、通学路の危険箇所、給食の様子などが話題にあがりました。これからも情報を共有していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

スポーツ委員会主催「王様しっぽとり」

昨日と今日にかけて、児童会スポーツ委員会主催の「王様しっぽとり」を行いました。昨日は下学年(体育館で)、今日は上学年(校庭で)行われました。梅雨のじめじめした雰囲気を吹き飛ばす楽しい企画で、みんな笑顔いっぱいに走り回っていました!(これは下学年の様子です)

町議会議員の方々がICT活用の視察に来られました

本日は、町議会議員の方々が、本校のICT活用の様子を視察に来られました。グループで話し合ったり、学習の振り返りに使ったり、自分と友達の考えを比較したり、様々な場面でタブレット(ロイロノート)を使っている様子をご覧いただきました。授業参観後、校長室で本校のICT活用の状況を説明し、質疑応答を行いました。町議員の方々には多くの質問をお寄せいただきました。桑折町は他地区に比べても、ICT活用は進んでいると自負しております。効果的な活用ができるよう、今後も研修を進めてまいります。

1学期末の授業参観がありました

1学期末の授業参観がありました。保護者の皆様には大変お忙しい中おいでくださり、ありがとうございました。子どもたちも張り切っていたようです。1年生は、長さ比べが盛り上がっていましたね!タブレットを使った授業も多かったようです。授業参観後は、学級懇談会も行われました。

それと並行して、学校評議員会も行われました。各学級の授業参観のあと、学校経営について説明をし、ご意見をいただきました。貴重なご意見、ありがとうございました。

地区子ども会で登下校の反省と危険箇所確認

今日のふれあいタイムは、地区子ども会が開かれました。登校班ごとに集まり、登下校の反省と危険箇所の確認などを行いました。

中には班の人数が多く、長い距離を歩いて登校する班もあります。車の少ない道路を通ってはきますが、油断をしないで安全に登校してくださいね。1年生もいるので、上級生はお世話をお願いします。夏休みは、交通事故と不審者には十分気を付け、何かあったらすぐに連絡をするように話しました。安全で楽しい夏休み33日間を過ごしてください。(写真なくてすみません)

鍵盤ハーモニカ講習会

今日は、1年生は鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師は・・・私が務めさせていただきました。

5月に県の緊急特別対策が講じられたことも影響し、鍵盤ハーモニカの練習がなかなか進んでいなかった状況でした。そこで、鍵盤ハーモニカの取り扱い方、鍵盤のしくみ、音の出し方などを、動画を見ながら指導しました。子どもたちは、音楽のセンスがあって、リズム打ちも上手にできますし、鍵盤ハーモニカの演奏もみるみるできるようになりました。これからが楽しみですね。

「各方部状況調べ」の完成

各方部長の皆様には、「各方部状況調べ」のご報告、ありがとうございました。夏休みを迎えるにあたり、各方部の危険箇所(交通安全上、防犯上、危険な遊び場等)や「不審者対応看板状況」をまとめることができました。

また、保護者の皆様からも危険箇所の報告を随時いただいております。明日は「地区子ども会」がありますので、それらをもとに、安全に楽しい夏休みを過ごせるよう、指導してまいります。今後お気づきの点などありましたら、学校までご連絡をお願いいたします。

タブレットをツールの一つとして

2校時授業を見て回っただけでも、3学級が授業でタブレットを使っていました(2つの学年はプールでした)。撮影したノートをもとにした話し合い、タブレットに書いた意見をもとにした話し合い、グループごとに「タブレットのメリット・デメリットについて」の発表、様々に活用しているようです。

6年生の学習でもあるように、タブレットは万能ではなく、課題に対して協働的に学習するためのツールの一つです。効果的な活用になるように、学力向上につながるように、日々研究です。

桃畑を見学しました(3年)

3年生は、社会の学習一環で、半澤さん宅の桃畑を見学させていただきました。あいにくの小雨模様でしたが、テントを張っていただきました。また、わかりやすく説明をいただいたあとは、収穫体験までさせていただきました。

さすが「献上桃の郷 桑折」、おいしそうな立派な桃がたくさん実っていました。