こんなことがありました

2023年12月の記事一覧

12.8 授業の様子(1・6年生)

 1年生・6年生の授業の様子です。

<1年生 生活科>

 「あきのおもちゃまつり」の準備です。もっと楽しいおもちゃ,もっとおもしろいおもちゃを目指して最終調整です。先日は,このおもちゃを幼稚園の年長さんに貸し出して楽しんでもらいました。幼稚園の先生方,ステキなメッセージカードをありがとうございます。子供たちもやる気アップです!

 

 そして,今日は招待状が届きました。楽しみだな~。

 

<6年生 社会>

 歴史の学習も近代史に入りました。今日は明治時代の「富国強兵策」や世界へ進出する過程について様々な視点からまとめていました。

 

 6年生,自習学習もがんばっています。日々の小さな積み重ねを大切にしていこうね。

 

12.8 授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 理科>

 図工の学習ではありません。理科の学習「ものの重さと体積」について調べる学習です。同じ物質の体積と質量の関係や物質による違いについて学習を進めます。粘土は形を変えると重さも変わるのでしょうか?

 

<5年生 体育>

 まずはなわ跳びでウォーミングアップ。「なわとびコンテスト」の「2重跳び」部門では,5年生が上位にランキングされています。今日は新記録が出たのでしょうか?

2年連続1位!

 朝から霧雨が降り,幾分風も強いですが,空が少しずつ明るくなってきました。週末はもっと気温が上がるようです。

 

 

 さて,今年度も大手不動産会社による「住み続けたい街ランキング2023【福島県版】」において,桑折町が2年連続1位王冠に輝きました! 東北版でも5位にランキングされています。これは,県居住の20歳以上の男女8719名を対象に調査した結果です。

 また,「住み続けたい」以外でも,「誇りがある」「愛着がある」で1位,「住みここち」では2位という素晴らしい結果でした。桑折町の将来を担う子供たちにも同じような思いをもって生活できるよう,地域学習等をさらに充実させていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

感謝の会(3・4年生)

 今日は,3・4年生が「半田銀山祇園ばやし」でお世話になった半澤さん,本間さんをお招きして「感謝の会」を行いました。子供たちは今日まで,「感謝の気持ちをしっかり伝えたい!」という思いを持って準備や練習に取り組んできました。

 

(代表あいさつ)

 

(感謝のプレゼント)

 

(3年生の発表)

 

(4年生の発表)

 

(お二人の先生から)

 半澤さんはマジックを見せてくださいました。

 本間さんは笛を披露してくださいました。(稚児舞も披露しました)

 半澤さん,本間さん,そして,羽根さん(本日はご欠席)はじめ,いろいろな方々からご支援をいただいて本年度も充実した「半田銀山祇園ばやし」の学習ができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 そして,来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

12.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・いわしの味噌煮・おかか和え・白菜のみそ汁・牛乳です。(602㎉) 骨まで軟らか~く煮られたいわしは,味噌がしみてご飯にぴったりでした。ごちそうさまでした。

より遠くに より正確に(2年生)

 2年生は体育の時間に「ボール投げ遊び」に取り組んでいました。的に向かってはじめは近くから,そしてだんだん距離を伸ばしていきます。もちろん,はじめからうまくはいきません。遊びを通して,遠くに,そして正確に投げるためにはボールをどう握って,腕や手首・下半身はどう使えばいいのかを考え,身につけていきます。

 夢中になって何球も何球もボールを投げていました。

いろんな音をだしたよ(1年生)

 本日は快晴晴れ。気温も高く12月とは思えない天気です。

 

 

 1年生は音楽科の授業で鍵盤ハーモニカ音楽に挑戦です。一定の音量で音を長~く出したり,短く切って連続で出したり,いろいろな音の出し方を練習していました。

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動に向けて(6年生)

 12月10日~1月7日までの29日間,「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されます。学校でも,道路状況の悪化が懸念される冬季の交通事故防止に向けて継続的に指導して参ります。

 今日は,6年生の代表者が桑折分庁舎の方の指導のもと,運動期間中に広報車から流すアナウンスの録音を行いました。はじめは緊張した様子でしたが,さすがは6年生,はっきりとした口調でアナウンスすることができました。12月10日より広報車から流れますのでお聞きいただき,交通事故防止にお努めください。

 

 授業にも集中して取り組んでいました。算数の授業の様子です。

12.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,けんちんうどん・ちくわ天ぷら・冬至カボチャ・牛乳です。(643㎉) 今日はちょっぴり早い冬至カボチャをいただきました。柔らかくて甘くて・・・・,これは立派なJapaneseスイーツですね。ごちそうさまでした。

物のあたたまり方(4年生)

 午前中は霧雨が断続的に降っていますが,午後からは天気が回復する予報です。週末に向け,この時期にしては暖かい日が続くようです。

 

 4年生は理科の学習で「物のあたたまり方」について調べています。今日は,鉄の棒や鉄板(正方形のものやコの字型など)を使って,熱した際の熱伝導の様子をまとめていました。実際に見て,そして,視覚的にもわかりやすい道具を使うことで理解が深まったようです。

豊かな実りをもたらす西根堰(4年生)

 4年生は社会科「きょう土のはってんにつくす」の学習で「西根堰」に行ってきました。西根堰は,今からおよそ四百年前の江戸時代に作られた農業用水路です。地区の近くには阿武隈川が流れていますが,低いところを流れているため水を利用できず,苦労を重ね福島市飯坂町の摺上川から取水しています。遠距離に渡る用水のため様々な難関がありましたが,高い測量技術や土木技術はもちろん,工事に関わられた方々の熱い思いにより見事に完成しました。子供たちは先人の苦労や知恵等に思いを馳せながら担当の方の話に耳を傾けていました。

祝 おめでとう!

 今朝の福島民報に掲載がありましたように,本校1年生 佐藤  楓さんの絵画が福島県小学校児童画展の最高賞である「児童画展賞」に選ばれました! 県内各地区の選考を経て集まった190点の作品から各学年ごとに1点だけが選ばれる賞です。子供らしい豊かな発想と伸びやかなタッチ,調和の取れた色彩がとても素晴らしい作品です。おめでとうございます!!

12.5 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニュー(醸芳中学校リクエストメニュー)は,ご飯・とんかつ・ポテトサラダ・大根とわかめのみそ汁・牛乳・プリンです。(731㎉) 甘辛いタレがかかったとんかつがおいしかったです。修学旅行で食べたソースカツ丼を思い出しました・・・・。ごちそうさまでした。

12.5 授業の様子(1・3年生)

 1年生・3年生の授業の様子です。

<1年生 生活科>

 自分たちが育てたアサガオの種を来年の1年生にプレゼントする準備をしていました。新1年生が読みやすいように袋のメッセージの文字を大きく書いたり,漢字に読み仮名を付けたりする姿はもう立派なお兄さん,お姉さんです。

 

<3年生 国語>

 「たから島のんぼうけん」 教科書の宝の地図を見ながらどんな物語にするか想像をふくらませていました。どんなストーリーの作品ができあがるのか楽しみです。

「冬」を感じるものは?(2年生)

 今朝も冷え込みました。校庭は霜が降り真っ白です。

 

 

 

 本格的な冬の到来を感じさせる今日この頃ですが,2年生の国語の学習では,自分が「冬」を感じるものを文章や絵で表現する活動に取り組んでいました。「白鳥」「大根」「雪虫」「みの虫」「雪だるま」「魚つり」・・・・,これまでの生活経験を振り返りながら子供たちならではの「冬の到来」を表現していました。

 付箋による感想交流もしました。

12.4 授業の様子(5・6年生)

 日は射していますが,時折吹く風が冷たく感じられます。

 

 5年生・6年生の授業の様子です。

<5年生 算数と体育>

 算数は,2学期の総まとめのテストです。集中して取り組んでいました。体育は「キックベースボール」。攻めも守りも作戦の工夫が見られました。

 

<6年 理科>

 教材キットを使って電気のいろいろな利用方法への理解を深めていました。ためた電気を使って車を走らせる活動には新たな驚きがあったようです。

12.4 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,チョコチップパン・ミートボール・チーズサラダ・小松菜スープ・牛乳です。(601㎉) ミードボールは大きくて食べ応えがありました。ほんのり甘~いパンもおいしかったです。ごちそうさまでした。

12.1 授業の様子(2・5年生)

 2年生・5年生の授業の様子です。

 

<2年生 生活科>

 「昔遊びを楽しもう」 今日は糸電話を楽しみました。1・2年生の生活科の学びが3年生の理科(「音を出して調べよう」)の学習につながっていきます。

 

<5年生 理科>

 「物のとけ方」 一度溶けた物質を取り出す実験です。「水溶液を冷やしてみる」に続き,今日は「水溶液を減らしてみる(蒸発させる)」実験です。出てきた物質はなんだろうか? 溶かす前との違いは?

 実験の注意事項を確認して・・・・

 

 水溶液を蒸発皿にうつして・・・

 

 着火して数分待つと・・・・・

 

 「先生,出ました!」

 

 次の実験も楽しみだね。

12.1 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ギョウザ・チャプチェ・野菜スープ・牛乳です。(619㎉) 今日はチャプチェを豪快にご飯にかけて「チャプチェ丼」にしていただきました。ピリ辛の味付けがご飯に合います。ごちそうさまでした。