こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

「勇気」について考える。(3年)

 3年生は,経験者研修の一環として道徳科の授業研究会を実施しました。

 今日は,「あと,一言」という教材文を通して,「勇気をもった行動とはどのようなことか?」について,自分の生活を振り返りながら考えました。子供たちは,役割演技等や友達との意見交流を通して「正しいと思ったことをしっかり伝える大切さ」について考えを深めることができました。

 高い集中力を保ったまま,45分間取り組んだ3年生はすごいなぁ。

6.20 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,食パン・チーズ・ポテトサラダ・コンソメスープ・牛乳・サクランボです。(613㎉) パンにチーズとポテトサラダをサンドして,「サラダパン」にしていただきました。ごちそうさまでした。

自己を見つめ 生活に活かす。(6年)

 今日の2校時には,6学年道徳科の校内授業研究会を実施しました。「礼儀」に大切なものを考える授業でした。

 役割演技等を通して,主人公の心情や考えを明らかににした後は,自分の生活と関連付けながら考え,その考えを友達と共有しました。一人ひとりが自分の考えをしっかり持ち,それを文章で表現し,わかりやすく相手に伝えることができる姿,また,相手の考えを共感的に受け入れ認めながら自分の考えを深める姿が大変素晴らしいです。また,その姿を引き出す教師の働きかけもとても参考になりました。

 学習のまとめ・振り返りとして「本時に考えたことを自分にどう活かしたいか」を考えました。子供たちは,これまでの自分の生活・行いを振り返りながら,自分の生き方に活かしたいことをしっかりとまとめることができました。これまでの積み重ねの確かさを感じ取れる授業でした。

 

 そして,放課後には町教育委員会の指導主事の先生をお招きし,本日の授業について事後研究会を実施しました。

 道徳の授業におけるICT機器(ロイロノート)の効果的な活用の仕方,道徳的価値にせまる教師の働きかけ,多面的・多角的な見方・考え方を引き出す発問の工夫,自己を見つめ生活に活かす振り返りの仕方・・・・・など,たくさんの成果があげられました。

 全教員で共有したことを,今後の授業改善に活かしていきたいと思います。

半田祇園ばやし(3・4年)

 3・4年生は総合的な学習の時間の「ふるさと学」の一環として,太鼓演奏「半田祇園ばやし」に取り組みます。その第1回目の活動が今日からスタートしました。昨年度も経験している4年生はもちろん,初めての活動となる3年生もワクワクしながら今日を待っていました。

 半田コミュニティーセンターに移動し,早速練習開始です。今年度も講師として半澤さんと本間さんにお世話になります。半澤さん,本間さん,よろしくお願いします!

 

 まず,4年生がお手本を見せました。久しぶりでしたが,息の合った素晴らしい演奏でした。

 これからもたくさん練習をして,半田祇園ばやしを盛り上げていきましょう!