こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

先輩,ありがとうございました。

 今日は中学生の職場体験最終日です。そこで,6年生に向けて「中学校生活で大切なこと」についていろいろなお話をする時間を設定しました。

 中学生は,自分の中学校生活を振り返り,「勉強」「部活」「生活(上下関係・規律・ゲーム等)」について具体例を交えながら発表してくれました。

 6年生も,9ヶ月後の自分を想像しながら真剣に耳を傾けていました。

 

 3日間,授業でも休み時間でも,たくさんの子供たちとふれ合い,楽しい時間を共有しました。

 

 集会では,全校生に向けてメッセージを述べてくれました。心温まるメッセージでした・・・。

 4名のみなさん,3日間ありがとうございました。

 心優しく,頼りになる先輩方の中学校での益々の活躍を期待しています・・・・・・。

 がんばれ,半田っ子!!

星に願いを…。

 今日の全校集会は,企画委員会による「七夕集会キラキラ」を実施しました。体育館には,各学年の短冊も掲示され雰囲気を盛り上げていました。

 

 校長の話の後は,企画委員会進行のもと,「願いごと発表」・「七夕クイズ」・「七夕の話」を行いました。企画委員の発表はもちろん,各学年の代表者も堂々と発表することができました。 

 

 企画委員会のみなさん,集会の準備や進行,ありがとうございました。

 みんなの願いが叶いますように・・・・・・・。

6.30 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切り昆布ご飯・塩こうじの唐揚げ・キャベツのおひたし・すまし汁・牛乳です。(652㎉) 香ばしく揚がった唐揚げがおいしかったです。ごちそうさまでした。

太鼓の練習(3・4年)

 3・4年生はコミュニティーセンターで太鼓の練習を行いました。1回目よりも2回目,2回目よりも3回目・・・・,回数を重ねる度にみんなの息が合っていきます。取り組む姿勢も真剣です。

 講師の先生方,ありがとうございました。

プランターを届けました。(5年)

 緑の少年団の活動でパンジーを植えたプランターを,5年生がJAさんと郵便局さんに届けててくれました。

 それぞれの場所でお礼の言葉をいただき,うれしそうな5年生でした。

 5年生のみなさん,暑い中,ご苦労さまでした。

 

お野さい名人になろう!(2年生)

 今日は,町教育委員会指導主事の先生をお招きし,2年生の生活科授業研究会を実施しました。

 2年生の子供たちが種を蒔き,一生懸命お世話をしてきた野菜のヒミツをクイズ形式で出題し合い,実際に見たり・触ったり・においを嗅いだりしながら成長の様子や種による違い等を理解していく学習でした。

 子供たちはクイズを出したり,理由を添えて答えを述べたり,タブレットを使って説明したりしながら友達と意見交流し,成長の違いや大切に育てていくためにしっかりお世話をしなくてはいけないことなどを理解することができました。自分の考えを自分の言葉で伝えることができる2年生の姿がとても輝いていました。

 2年生は「お野さい名人」に一歩ずつ近づいています。

 

6.29 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・アジの塩焼き・切り干し大根の煮物・豚汁・牛乳です。(600㎉) 切り干し大根は食感もよく,とてもおいしかったです。給食をしっかりとって,暑さに負けず午後の活動もがんばります!ごちそうさまでした。

1年生もがんばっています!(徹底反復)

 今日も暑い一日です汗・焦る。エアコンの稼働・水分補給等,熱中症対策もしっかり行っていきます。

 

 今朝は1年生の「チャレンジタイム(徹底反復)」を参観しました。

 誰一人お話をすることなく,真剣に取り組んでいます。そして,音読の声の大きさも,計算(足し算)や平仮名の書き取りのスピードもお兄さん・お姉さん方に負けていません。

 ここでも,1年生の大きな成長を感じました。

ようこそ 先輩!

 今日から醸芳中学校の職場体験として,4名の中学生が小学校を訪れています。いろいろな学年に入り,ともに活動をしたり,先生方の補助をしてくれたりとがんばっています。4名のみなさん,久しぶりの小学校はどうですか?

6.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,チキンカレー・麦ご飯・こんにゃくサラダ・ヨーグルト・牛乳です。(711㎉) 今日は,カレーにデザートもついた豪華版でした。ごちそうさまでした。

自分の体力は?

 昨日の雨とはうって変わり,青空が広がってきました。気温も上昇しています。

 

 

 今日は体力テストの2日目です。雨が上がりましたので,屋外種目も実施することができました。

 子供たちは力一杯,記録測定に取り組んでいました。今年の記録はどうだったかな?

6.27 授業の様子(1・2年)

 1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 これまで学習してきた読みの力を活かして,「おむすびころりん」の読み取りに取り組んでいました。

 

<2年生 国語>

 「スイミー」のまとめの音読です。登場人物になりきって読んでいます。上手だなぁ~。

 

 今日から体力テストが始まりました。上学年が下学年をサポートしながら計測しています。

 本日は,雷に伴う急なお迎えにも対応いただきありがとうございます。

6.27 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入コッペパン・焼きそば・ベーコンのうま煮・牛乳・メロンです。(690㎉) パンに焼きそばを挟んで「焼きそばパン」にしていただきました。メロンもみずみずしくておいしかったです。ごちそうさまでした。

6.23 活動の様子(2・3・4・5年)

 本日,6年生は「半田銀山見学」に出かけました。新しい発見がたくさんあるといいですね。

 

 2年生・4年生・5年生の活動の様子です。

<2年生>

 春に植えた野菜を守るための「ひみつ」について話し合っていました。

 

<3・4年生>

 先日ご指導いただいた「半田祇園ばやし」を練習しました。

 

 3年生も参加。4年生が優しくサポートします。

 

<5年生>

 図工の木工制作です。糸のこやきり,やすりを使ってイメージにあった形に加工していました。

 完成が楽しみです。

 

 緑の少年団の活動にも取り組みました。

ぼく・わたしのすきなもの(1年)

 1年生は国語の時間に,自分の好きなものを相手に分かりやすく伝える学習に取り組んでいました。話す声の大きさや速さを意識することはもちろん,絵を提示したり理由を添えたりしながら一生懸命に伝えていました。発表後は質疑応答をするなど活発なやりとりも見られました。

 なによりも,楽しそうに発表している姿がいいなぁ。また今度,みんなのすきなものを教えてくださいね。

色鮮やかに(緑の少年団)

 本日,4年生・5年生が緑の少年団の活動の一環として,マリーゴールド・赤サルビア・青サルビアを植えました。寂しかった花壇が黄色・赤・青と一気に華やぎ,気持ちまで明るくなるようです。

 緑の少年団のみなさん,これからも緑を守り・育て・増やす活動をよろしくお願いします!

6.22 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,醤油ラーメン・春巻き・もやしのサラダ・牛乳です。(601㎉) 今日は人気の麺食でした。もやしのサラダもピリッと中華風でおいしかったです。ごちそうさまでした。

清掃センターのひみつ(4年)

 20日,4年生は社会科見学学習で清掃センターに行ってきました。清掃センターでは,一日に出るゴミの量やゴミの処理方法,ゴミをリサイクルする仕組み,働く方々の工夫や努力を学習しました。

 見学を通して学んだ,ゴミの出し方やゴミを減らす工夫を自分の生活に活かそうとする意欲も高まったようです。

 

 

6.21 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,わかめご飯・いかのカレーフライ・漬物・じゃがいものみそ汁・牛乳です。(604㎉) カレー味のフライでご飯が進みました。ごちそうさまでした。

6.21 授業の様子(1・2年)

 今日も暑い一日です。各教室では熱中症対策として計画的にエアコンを使用しながら授業を進めています。

 

<1年生 学活>

 タブレットを使って,アンケートに答えたり,答えを先生に送信したりする方法を体験していました。これから,いろいろな教科・活動で活用できそうだね。

 

<2年生 算数>

 「100より大きい数のしくみ」について学習していました。位を正確に読み取り,それぞれの位の「数の構成」について気づいたことをたくさん発表していました。

 

「勇気」について考える。(3年)

 3年生は,経験者研修の一環として道徳科の授業研究会を実施しました。

 今日は,「あと,一言」という教材文を通して,「勇気をもった行動とはどのようなことか?」について,自分の生活を振り返りながら考えました。子供たちは,役割演技等や友達との意見交流を通して「正しいと思ったことをしっかり伝える大切さ」について考えを深めることができました。

 高い集中力を保ったまま,45分間取り組んだ3年生はすごいなぁ。

6.20 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,食パン・チーズ・ポテトサラダ・コンソメスープ・牛乳・サクランボです。(613㎉) パンにチーズとポテトサラダをサンドして,「サラダパン」にしていただきました。ごちそうさまでした。

自己を見つめ 生活に活かす。(6年)

 今日の2校時には,6学年道徳科の校内授業研究会を実施しました。「礼儀」に大切なものを考える授業でした。

 役割演技等を通して,主人公の心情や考えを明らかににした後は,自分の生活と関連付けながら考え,その考えを友達と共有しました。一人ひとりが自分の考えをしっかり持ち,それを文章で表現し,わかりやすく相手に伝えることができる姿,また,相手の考えを共感的に受け入れ認めながら自分の考えを深める姿が大変素晴らしいです。また,その姿を引き出す教師の働きかけもとても参考になりました。

 学習のまとめ・振り返りとして「本時に考えたことを自分にどう活かしたいか」を考えました。子供たちは,これまでの自分の生活・行いを振り返りながら,自分の生き方に活かしたいことをしっかりとまとめることができました。これまでの積み重ねの確かさを感じ取れる授業でした。

 

 そして,放課後には町教育委員会の指導主事の先生をお招きし,本日の授業について事後研究会を実施しました。

 道徳の授業におけるICT機器(ロイロノート)の効果的な活用の仕方,道徳的価値にせまる教師の働きかけ,多面的・多角的な見方・考え方を引き出す発問の工夫,自己を見つめ生活に活かす振り返りの仕方・・・・・など,たくさんの成果があげられました。

 全教員で共有したことを,今後の授業改善に活かしていきたいと思います。

半田祇園ばやし(3・4年)

 3・4年生は総合的な学習の時間の「ふるさと学」の一環として,太鼓演奏「半田祇園ばやし」に取り組みます。その第1回目の活動が今日からスタートしました。昨年度も経験している4年生はもちろん,初めての活動となる3年生もワクワクしながら今日を待っていました。

 半田コミュニティーセンターに移動し,早速練習開始です。今年度も講師として半澤さんと本間さんにお世話になります。半澤さん,本間さん,よろしくお願いします!

 

 まず,4年生がお手本を見せました。久しぶりでしたが,息の合った素晴らしい演奏でした。

 これからもたくさん練習をして,半田祇園ばやしを盛り上げていきましょう!

6.17 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ホキの甘酢あんかけ・おひたし・ミートボールスープ・牛乳です。(647㎉) 「ホキ」という魚はあまりなじみがありませんが,実がふっくらして弾力があっておいしかったです。ごちそうさまでした。

宿泊学習⑨(昼食&別れのつどい)

会津自然の家、最後の食事です。昼食は、ラーメンと親子丼にバイキングでした。おいしくいただきました。

別れのつどいでは、児童代表のことばで、「この宿泊学習で、協力の大切さを学び、これからの生活に生かしていきたい。」という発表がありました。お世話になった所の先生に、感謝のあいさつをしました。

みんないっしょに。

 今日の昼休みの校庭は,子供たちの元気な声が響いています。

 いつものように4年生はドッジボールを楽しんでいます。

 

 よくみると1年生も・・・。

 お兄さん,お姉さんに負けていません。一生懸命ボールを追いかけてます。

 

 そこに,先生も参加。ナイスキャッチ!

 

 そして,レックス先生も上着を脱いで参加。

 

 最後は,1~6年生までが参加し,大人数のドッジボールとなりました。

 

 こちらでは,1年生と6年生が鉄棒遊び。

 学年関係なく仲良く遊ぶことができるのも,半田っ子のよさの一つです。

 

 今日は暑い一日です。疲れたら松の木陰で水分補給と四つ葉のクローバーさがし。

 「四つ葉のクローバーです。」

 明日もきっと,いいことがあるね。

宿泊学習⑧(宇宙大作戦)

午前中は、宇宙大作戦というオリエンテーリングを行いました。 森の中に隠された目印や課題を、班のみんなで協力して見つけたり、解決したりしながら、ゴールを目指しました。どの班も高得点のすばらしい結果となりました。

さわやかなスタート!

 久しぶりの青空,気温も上がっていますがさわやかな風が心地よい朝のスタートです。

 

 今朝の校庭は,マラソンやダッシュで体を動かす子供たちで活気に溢れています。

 5年生は宿泊学習2日目。会津の天気も良さそうです。5年生のみなさん,がんばってください!

宿泊学習⑦(朝食)

宿泊学習2日目です。子供たちは体調もよく、みんな元気に朝を迎えました。宿泊した部屋を整理整頓・清掃したあと、朝食をいただきました。

宿泊学習⑥(班長・部屋長会)

班長・部屋長会を行い、明日の朝からの活動予定と準備物等の確認をしました。その後、班ごとに本日を振り返り、それぞれ反省を行いました。体調を崩す児童もなく、みんな元気に、宿泊学習1日目を過ごすことができました。

宿泊学習⑤(キャンプファイヤー)

紅く大きな炎を囲みながら、キャンプファイヤーを行いました。班ごとのスタンツが行われ、ダンスやクイズ、ゲーム、歌など、楽しく盛り上がりました。今日の楽しかった思い出を心に刻むとともに、みんなの絆を深めました。

宿泊学習③(カヌー体験)

オールの操作に慣れず、初めはなかなか前へ進むことができませんでした。しかし、慣れてくると、前や曲がりたい方向へ自由自在に進んでいました。カヌーの楽しさをとても味わうことができました。

   

宿泊学習②(野外炊飯)

 手際よく材料を切ったり、少々火起こしに戸惑ったりしましたが、おいしいカレーライスができあがりまりた。班のみんなで協力しながら完成させたので、カレーもご飯も最高です。

6.15 活動の様子

 雨は止んでいますが,気温も上がらず日中でも肌寒く感じます。そろそろ梅雨入りでしょうか?

 各学年の活動の様子です。

 

<1・2年生>

 イコーゼの水泳学習に行ってきま~す。今日はどうだったかな?

 

 

<6年生 社会>

 歴史の学習です。今日は「聖徳太子の政治」について学習していました。一人調べで課題をいろいろな視点から追求していきます。

スイッチオン!

 今朝も,各教室から子供たちの元気な音読が聞こえてきます。どの学年も「チャレンジタイム(徹底反復)」に一生懸命に取り組んでいます。

 お腹から声を出し,しっかりはっきり音読することで,学習への切り替え「スイッチオン!」。気持ちを高めて100マス計算・漢字の書き取りへとつなげていきます。

 

<1年生>

 

<3年生>

会津へ(5年生)

 霧雨が降る薄曇りの朝のスタートです・・・・。

 

 しかし,次第に空が明るくなってきました。天気も回復傾向のようです。

 今日は5年生が会津への宿泊学習に出発しました。全員が揃って出発式ができたことをとても嬉しく思います。保護者の皆様の体調管理始め準備等へのご協力に心より感謝申し上げます。

 出発式では校長から「いろいろな活動を通して友達のよさをたくさんみつけ学年の絆をさらに深めること」「感染症対策や集団行動・施設利用の約束・ルールを守って安全に活動すること」「宿泊学習を楽しむこと」を話しました。子供たちの引き締まった表情での「はいっ」という返事がとても頼もしく感じられました。

 さぁ,いよいよ宿泊学習のスタートです。5年生のみなさん,楽しんできてください!

(ちなみに,会津は晴れ間晴れのち曇りものぞいているようですキラキラ。)

おいしい桃のひみつ(3年生)

 3年生は,社会科の学習で桃づくり農家である山木さんにお世話になり見学学習を実施しました。

 桑折町の桃は日本一おいしい桃です。山木さんには,そのおいしい桃ができるまでの様子や農家の方々の工夫や努力について詳しく説明していただきました。

 今年の桃も楽しみですね。

 山木さんにはお忙しい中,大変お世話になりました。ありがとうございました!!

 

6.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ツナご飯・鶏つくね・ごま和え・豆腐のみそ汁・牛乳です。(637㎉) 今日は人気の「ツナご飯」でした。ごちそうさまでした。

6.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・桃ジャム・カレー風味スープ・オムレツ・大根サラダ・牛乳です。(600㎉) ちょっぴりスパイシーなスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。

桑折学習塾

 11日(土)には,半田コミュニティーセンターで今年度1回目の「桑折学習塾」が行われました。

 1年生から6年生までの16人が参加し,講師の西丸先生・村上先生・宍戸先生・大木先生にご指導いただきながら学習に取り組みました。

 今回は国語の学習が中心で,漫画家になって吹き出しの台詞を考えたり,「うそ日記」を書いたり,それらを発表し合ったりしながら楽しく学習を進めました。

 講師の先生からは,「学ぶ態度の素晴らしさ」や「その場に応じたあいさつや受け答え」「友達への心遣い」等についてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。学校での学びを校外でもしっかりと発揮できる半田っ子はすばらしいです! あっという間の2時間でした。

 2回目は11月下旬に実施予定です。楽しい学習塾に,是非,参加してみてください。

 

6.10 ダイジェスト

 朝,企画委員会さんが「あいさつ名人」を探していました。

 名人がたくさんいて,名簿に書ききれません・・・。

 

 学習の様子です。

 タブレットで野菜の観察記録をパシャ。

 

 学級活動の話し合いもしました。

 

 5年生は宿泊学習の準備。晴れるといいね。

 

 下校時には晴れ間が・・・。

 お知らせ来週もがんばろうねキラキラ

 

6.10 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ナスの和風グラタン・三色おひたし・茎わかめスープ・牛乳です。(626㎉) 隠し味(?)に味噌が使われているグラタンがおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 昨日の昼休みに一年生が「校長先生,アゲハが飛んでます!」と教えてくれました。

 毎日梅雨空ですが,少しずつ夏の足音が聞こえてきました。

なが~いかみから(1年生)

 1年生の図工では,長い紙を使って絵を描く活動に取り組んでいました。

 「しんかんせんです。」「きりんです。」「おうちです。」「ビルです。」・・・・。クレヨンが短くなるまで一生懸命に色を染めてステキな作品を作っていました。

ひたむきに,懸命に(6年生)

 今朝もぐずついたお天気です。(昨日の晴れ間は貴重でした・・。)

 

 さて,金曜日の朝は「チャレンジタイム」,「徹底反復の時間」です。

 今月は重点期間ということもあり,6年生の取り組みを参観しました。

 時間管理も徹底されていて,あっという間の10分間でした。全集中していた子供たちにとってはもっと短い時間に感じたことと思います。

 6年生のひたむきな姿,懸命な姿が全校生の取り組みをしっかりとリードしています。

虫歯予防教室(1年生)

 1年生は担任の先生と養護教諭と一緒に「虫歯予防教室」を実施しました。

 歯に関する知識をクイズで学習し,いよいよ染め出しです。先生に歯を染めてもらって,水を「ブクブク ペッ」したあとの歯をじっくり観察しました。

 「真っ赤だ。」「奥歯が赤い。」「前歯の裏が赤い。」「下の歯の方が赤い。」・・・・。赤く染まった磨き残しを見て驚いていました。

 続いて,正しい磨き方を確認し,実際に赤く染まった歯を中心に丁寧に歯磨きをしました。しっかり磨かないと汚れが落ちないことを学ぶことができました。

 学校でも,おうちでもしっかり磨こうね!

久しぶりの・・・・。

 昼休みには晴れ間がどんどん大きくなり,久しぶりの青空です!

 

 子供たちは外に駆け出し,久しぶりの外遊び!

 

 昼休み終了後,今日のふれあいタイムは久しぶりの「わんぱくタイム」(縦割り交流活動)!

 雨続きのストレスも発散できたね!

 よしっ,午後の学習もがんばるぞ!!

 

6.9 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・アジのレモン醤油・たくあん和え・アサリのみそ汁・牛乳です。(628㎉) アサリ出しがきいたみそ汁がおいしかったです。実もたくさん入っていました。ごちそうさまでした。

 

 お昼過ぎ,久しぶりの晴れ間です。

 やっぱり気持ちがいいな~。

バランスよく食べよう!(4年生)

 4年生は,給食センターの栄養教諭の江口先生をお招きして「栄養教室」を実施しました。

 授業の導入では,アンケート調査をもとに「4年生の苦手な食べ物ランキング」等が発表され,食に対する傾向を把握しました。(ちなみに3位はゴーヤ,2位がピーマン・ニンジン,1位は・・・・・・トマトでした。)

 その後,江口先生から食物の3つの働きや栄養のバランスを考えて食べる大切さなどをわかりやすく説明していただきました。

 いろいろな食べ物をバランスよく食べ,丈夫な体を作っていこうね!

6.8 授業の様子(1・6年生)

 お昼頃には止んでいた雨も午後になり再び降り始めました・・・・。東北地方の梅雨入りはまだのようですが,今年は長梅雨になるのでしょうか・・・・?

 外ははっきりしないお天気ですが,各教室では子供たちが一生懸命学習に取り組んでいます。1年生・6年生の授業の様子です。

 

<1年生 算数>

 たしざんの「たしかめ」の問題に取り組んでいました。定規を上手に使って縦・横・斜めの線もしっかり引けます。

 

<6年生 社会>

 復習も兼ねてデジタル教科書で弥生時代にタ~イムスリップ! 遺跡を実際に見られたらいいな・・・・。

バイキング給食(5年生)

 今日の5年生の給食給食・食事は,「バイキング給食」でした。

 気になるメニューは・・・・・・,五目うどんに加え,「ミートボール・ししゃもフライ・アメリカンドッグ」,「ピーマンのおかか和え・野菜サラダ」,「キウイ・パイナップル・オレンジ」の豪華版です!

 給食センターの栄養教諭が来校され,バイキング給食の取り方や主菜副菜をバランスよく取ることなどをご指導いただきました。

 1回の配膳後はたくさん余っているように感じましたが,おかわりをたくさんして見事完食しました!

 来週に実施する宿泊学習のよい予行にもなりました。給食センターのみなさん,ありがとうございました。ごちそうさまでした!

6.8 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,五目うどん・ミートボール・ピーマンおかか和え・牛乳です。(601㎉) ピーマンはおかかと和えることによってぐ~んと食べやすくなりますね。ごちそうさまでした。

 

 昼の放送では,スポーツ委員会さんがマラソンカード達成者の表彰を行いました。最近は雨続きですが,明日は走られるといいね。

「あった!!」(3年生)

 3年生の国語は物語文の読み取りです。傍らには国語辞典があります。

 読み進めながら分からない語句があればパラパラパラ・・・。先生の合図でパラパラパラ・・・・・。

 辞典のページをめくって行ったり来たりしながら,目的の言葉を見つけます。ネットや電子辞書で調べることもできますが,語句を見つめ,ページをめくりながら探す過程を経て得た知識は記憶に残りやすいと言われています。見つけたときの喜びも違います。言葉に親しみ語彙を増やすきっかけとして,今のうちにしっかりと身につけさせたい学習様式です。

1・2年生もスタート!(水泳学習)

 降り続いていた雨も止み,少しずつ空に明るさが戻ってきました。

 

 今日から,1年生・2年生の水泳学習がスタートします。子供たちは朝からウキウキワクワク・・・,今日を待っていました。このような肌寒い天候でも,室内プールで水泳学習を進めることができるありがたさをひしひしと感じます。

 1・2年生のみなさん,先生やインストラクターのみなさんのお話をよく聞いて,水泳学習を楽しんでください!

図工大好き!

 2年生・3年生の図工の学習の様子です。

 頭の中でイメージをどんどん広げ,夢中になって活動に取り組んでいます。

 

<2年生>

 くり抜いた紙に色を付けて塗りつけたり,ティッシュに色を付けてこすったり・・・,いろいろな表現を楽しんでいました。

 

 

<3年生>

 袋の中には自分だけの世界が広がっています。

 

6.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏肉の薬味和え・五目豆・小松菜のみそ汁・牛乳です。(667㎉) 「畑の肉」大豆を食べて午後もがんばります。ごちそうさまでした。

しっかり守ろう 交通ルール

 今日も細かい雨が降り続いています。

 

 

 今日の交通教室は校庭を使って安全な自転車の乗り方について学習する予定でしたが,雨降りのため体育館で実施しました。

 放送による全体会の後は,低中高学年の各ブロックごとに,1・2年生は「横断歩道や信号機のある交差点の正しい歩行」について,3年生以上は「安全な自転車の乗り方」について学習しました。

 実際に自転車に乗ることはできませんでしたが,教師の師範を見て話し合うことで交通ルールをしっかりと理解することができました。また,全体会では自転車に乗る際のヘルメットの着用についても話をしました。ご家庭での声かけをよろしくお願いいたします。

 これからも「交通事故0」を目指して,継続的に指導していきたいと思います。

スイスイ ソーイング(5年生)

 5年生は,今年から始まった家庭科の学習にも意欲的に取り組んでいます。

 今日は,裁縫の学習です。「玉止め」「玉結び」「なみ縫い」「名前の縫い付け」を友達と確認し合いながら進めていました。

 裁縫もす~いす~い・・・かな!?

 

6.6 今日はお弁当(1・3年生)

 今日はお弁当の日です。おいしいお弁当をゆっくり味わいながらいただきました。

 1年生・3年生の食事風景です。

 今月は「お弁当の日」があと3回(15・16・23日)ございます。お弁当の準備をよろしくお願いします。

「スイミー」の世界へ(2年生)

 2年生の国語では,物語文「スイミー」の学習が始まりました。

 今日は,先生の範読を聞いて初発の感想を伝え合っていました。先生の臨場感溢れる音読に子供たちは物語の世界に引き込まれていました。

雨のスタート

 昨晩から,冷たい雨が降り続いています。今週は雨の中のスタートとなりました。

 

 

 子供たちは傘を差して,周囲の安全に気を配りながら登校しました。

 今週はずっと雨の予報となっています。傘を差しながらの登下校が続きます。引き続き安全に登下校できるよう,お声かけ願います。

 気温もぐっと下がっています。体調管理をしっかりと行っていきます。

ぼく・わたしのなつをしょうかいします。(2年生)

 2年生は生活科の時間に,校庭で見つけた「ぼく・わたしのなつ」をタブレットを使って紹介していました。

 花・草・木・昆虫・雲・・・,いろいろな視点で集めた「夏」が出てきました。

 いよいよこれから本格的な夏が始まります。いろいろな「なつ」を感じていこうね。

大空へ(3年生)

 3年生のお友達が熱心に虫かごをのぞいています。

 「どうしたの?」「昨日,モンシロチョウのさなぎがかえりました!」

 

 理科の時間にしっかり観察。

 

 その後は,大空へ。

 いつまでも見送っていました・・・・。

いろいろ ならべたよ。(1年生)

 1年生は図工の時間に,ペットボトルなどの空容器やキャップなどを高く積んだり,並べたりする造形遊びに取り組んでいました。先生に「おもしろいね~。」「じょうずだね~。」「すごいね~。」と声をかけられ,ニッコリ笑顔の1年生でした。

6.3 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鮭のタルタル焼き・ショウガ和え・タマネギのみそ汁・牛乳です。(643㎉) タマネギは桑折町産だそうです。甘くておいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 今日の昼の放送は,今年度着任された先生のインタビューpartⅢでした。新しい発見があって,とても楽しいインタビューでした。

 

全集中!徹底反復(5・6年生)

 今日は金曜日。朝の15分間は「チャレンジタイム」(徹底反復)です。

 

 5年生・6年生の様子です。

 まさに「全集中」! 一心不乱に鉛筆を動かし続けています。特に100マス計算は驚くべきスピードです! 

 静寂の中にも熱い熱い思いがこもった取り組みです。

 「やめっ!」という合図の後に見せるはにかんだ笑顔・悔しさをにじませた表情・ほっとした表情・・・。どれも一生懸命取り組んだからこそ表れる表情です。子供たちが輝いて見えました。

6.2 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,とり照り焼き・カミカミサラダ・若竹汁・ふりかけ・もち玄米ご飯・牛乳です。(609㎉) もち玄米ご飯を初めていただきました。もっちりとした弾力があって,とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

環境を守る取組を半田から(5年生 ほたる学習)

 5年生は総合的な学習の時間に地域に視点を当てた環境学習に取り組んでいます。今日は,その一環として「夢ほたる・こおり」の阿部さんを講師として「ほたる学習」を実施しました。阿部さんには,学校にある水槽のお世話でも毎月お世話になっています。

 阿部さんから,蛍の生態や生息地の環境の変化,それに伴う個体数の変化等について,わかりやすい資料をもとに詳しく説明していただきました。子供たちは,うなずいたり,驚きの声を上げたり,大切なポイントをメモしたりしながら真剣に話を聞いていました。

 最後に阿部さんは,「ほたるの数を増やすことが目的ではなく,人間と他の生物が共生できるような環境を残したり,整えていくことが大切です。みなさんも自分ができることを考えてみてください。」と話されました。これからの環境学習への動機づけとなるお言葉でした。

 阿部さん,ありがとうございました!!

 

 5年生がデザインした灯籠が「うぶかの郷」に設置されます。

 

 プレゼントとしてステキなポストカードをいただきました。

水泳学習スタート!

 今日も柔らかい日差しが心地よい,穏やかな天気です。

 

 今日から,「イコーゼ」での水泳学習が始まります。子供たちは数日前から楽しみに待っていました。

 今日は3・4年生が元気に出発しました。プール開きで話した「3つの約束」を守って,安全に楽しく学習を進めよう!

 保護者の皆様には,承諾書の提出や準備等でお世話になりました。

 ※イコーゼでは写真撮影ができないため,活動の様子はお子様にお聞きください。

6.1 授業の様子(1・3・6年生)

 1年生・3年生・6年生の授業の様子です。

 

<1年生 算数>

 たしざんの表を見ながら,きまりや規則性を見つけていました。「はいっ!」元気よく手を挙げて発表していました。

 

<3年生 理科>

 今年度から始まった理科の学習にも意欲的に取り組んでいます。今日は,学習の準備として,風やゴムの働きで動く車を組み立てていました。これからの学習が楽しみだね。

 

<6年生 社会>

 6年生の社会科は歴史の学習に入りました。楽しみにしていた人も多かったようです。歴史を学ぶことは,未来を創造するために意義深いことです。歴史を学ぶ楽しさをたくさん味わってください。

6.1 本日の給食+α

 6月最初の給食給食・食事のメニューは,ご飯・さばの塩焼き・五目きんぴら・なめこのみそ汁・牛乳です。(617㎉) 今日は「ザ・和食」のメニューでした。落ち着きます。ごちそうさまでした。

 

 今日の昼の放送では,企画委員会さんが「あいさつ名人」を発表してくれました。名前が呼ばれた学級からは拍手も聞こえました。認め合う姿勢がすばらしいです。

 みんなで目指そう,あいさつ名人!!

ぐんぐん成長中!(2年生)

 2年生が蒔いた野菜の種が芽を出し,ぐんぐん成長しています。

 今日は,その様子を観察していました。

 

 タブレットで撮影した以前の様子と見比べています。

 これからも,しっかりお世話をしていこうね。

 

 1年生のアサガオも順調に成長しています。

 

 

さわやかに衣替え

 薄曇りの天気ですが,吹く風がほんのり暖かく清々しい朝のスタートです。

 

 今日は6月1日。「衣替え」です。子供たちも半袖で登校です。

 白の制服が周りの緑に映え,とてもさわやかです。

 梅雨時期は寒暖差も大きくなりますので,体調管理を丁寧に行っていきたいと思います。

 半田っ子のみなさん,6月もがんばろう!!