こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

楽しい連休を!

 明日からゴールデンウィークが始まります。子どもたちはちょっぴりワクワクした表情で下校しました。

 下校前には,生徒指導担当の先生から安全で楽しい連休にするための約束について全体指導がありました。

 「はいっ。」子どもたちは元気よく返事しながらお話を聞いていました。

 

 コロナウイルス感染症にはまだまだ十分な警戒が必要です。各学年のお便りや本日配付した「連休の過ごし方」を参照の上,健康的で安全な連休をお過ごしください。

4.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ナムル・ビビンバ・中華風スープ・牛乳です。(615㎉) ご飯にナムルとビビンバをのせ,丼にしていただきました。ごちそうさまでした。

実際に 見て 感じて。(6年生)

 6年生の理科では,燃焼後の気体の変化について実験を通して学習していました。実験の目的を明確に持ち,自分たちの手で進め,目で確認し,結果を記録し,考察する。

 「百聞は一見にしかず」。体験を通して得た知識は深い理解へとつながります。

う~ん,できた!(2年生)

 2年生の算数では,2位数同士のたし算で一の位に繰り上がりのある筆算に取り組んでいました。始めは,戸惑う場面も見られましたが,何問か解いていくうちにスムーズに計算できるようになってきました。学校でもお家でも何度も繰り返していこうね!

 

 

4.27 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・納豆・じゃがいもそぼろ煮・ゴマ和え・牛乳です。(652㎉) 今日は今年初めての国見納豆でした。小粒で香り豊かな納豆がおいしかったです。ごちそうさまでした。

運動会に向けて③(1・4年生)

 薄曇りの天気ですが,気温も高く過ごしやすい一日です。

 

 校庭に入場門が設置されました。運動会への機運が高まってきました。

 

 6年生が,準備物置き場を確保してくれました。

 

 

 5/1までは異学年交流を控え,学年毎の練習です。どの学年も真剣に取り組んでいます。

 1年生は「徒競走」に取り組んでいました。腕を振ってしっかり走る姿がかっこいいです。

 

 

 4年生は「上学年リレー」に向けた練習です。うまくバトンパスができたかな?

 

 

 連休明けから,感染症対策をとりながら全体練習等を実施します。96人で力を合わせ,心に残る運動会を作り上げていきます。 

集約し,広げ,深める。(4年生)

 4年生の国語の学習では,タブレットが効果的に活用されていました。先生が子どもたちの意見を集約し,一斉送信で子どもたちに返します。子どもたちは,自分の考えとの相違を意識しながら友達の意見・考えを読み取り,さらに自分の考えを深めていきます。コロナ禍の教育活動において,思考を深める手段としての活用方法が工夫されていました。

 

 

「ドン パー」のリズムで(2年生)

 今にも雨が降りそうなぐずついたお天気です。

 

 天気は今ひとつはっきりしませんが,各教室では子どもたちが元気に活動に取り組んでいます。

 2年生は,音楽の時間に手拍子や膝打ち,足踏みなどを使った身体表現を楽しんでいました。始めはバラバラでしたが,練習するうちにお友達とリズムが合ってきました。とってもリズム感のよい2年生です。

 

 

授業の様子(3・5年生)

 3年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 音楽>

 リズムや曲に合わせて身体表現を楽しんでいました。友達と手を合わせたりする際は,手袋をするなどして感染症対策をとりながら活動を進めていました。

 リズムよくできた・・かな?

 

 

<5年生 算数>

 単元も進み,まとめの活動です。先生と一緒に本時の学習の流れを確認したあとは,自分のペースで練習問題を進めていきます。集中力と時間意識。ここでも「反復学習」の学びが活かされていました。

 

 

4.25 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,切れ目入りコッペパン・鳥とごぼうメンチ・チーズサラダ・コンソメスープ・牛乳です。(602㎉) メンチカツはごぼうがシャキシャキしておいしかったです。ごちそうさまでした。

運動会に向けて②(2・6年生)

 5月14日の運動会に向けた取り組みも本格的になってきました。

 

<2年生>

 開閉会式やかけっこ・チャンスレースの並び方の確認です。子どもたちは数種類の並び方を覚え,素早く移動したり,整列したりしていました。集団での行動様式を理解するのも,運動会の大切な役割の一つです。この後のいろいろな学びで活かされていきます。

 

 

<6年生>

 運動会では,高学年は係の仕事にも取り組み,陰で運動会を支えます。運動会がスムーズに進行できるのも高学年のみなさんの働きがあってこそです。

 

 運動会や練習も感染症対策を徹底しながら進めていきます。詳細は,本日配付の「学校だより」をご覧ください。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

国語の学習(1・4年生)

 月曜日の朝のスタート。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。

 

<1年生>

 ひらがなの練習もどんどん進んでいます。今日は,「まげ」や「おれ」に注意しながら練習していました。えんぴつの持ち方も上手になっています。

 

 

 

<4年生>

 物語文「白いぼうし」の読み取りです。今日は場面毎の登場人物の行動についてまとめていました。発言も活発です。

 

 

働く姿で…。

 薄曇りの空模様ですが,暖かく穏やかな週のスタートです。

 

 登校するやいなや,6年生を中心とした高学年は委員会や当番・係活動に率先して取り組んでいます。みんなのために働く姿で全校生をリードしています。頼もしい姿です。

 

4.21 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,麦ご飯・チキンカレー・キャベツサラダ・牛乳・イチゴです。(629㎉) 今日は人気のカレーでした。やっぱり給食のカレーはおいしいね。ごちそうさまでした。

 

 依然として黙食の静かな給食ですが,放送委員会のみなさんが楽しい情報・ためになる情報を伝えてくれています。放送委員会のみなさん,ありがとう。

 

Enjoy English activities!

 今日はALTのレックス先生,英語指導協力員 阿部先生の来校日でした。5年生の英語の授業では,本校の英語指導協力員の髙橋先生も加わり3人体制の指導となりました。3名の先生方のチームワークもよく,軽快なテンポで授業が進められていました。子どもたちも意欲的にコミュニケーションを楽しんでいました。

 

 

畑の先生

 2年生はイコーゼから内村先生をお招きし,畑のうない方や畝の作り方等を教えていただきました。

 2年生はこれから,ニンジン・キュウリ・すいか・トウモロコシ・かぼちゃ・・・・など,いろいろな作物を育てる予定です。畑の先生のお話をしっかり聞いて大切に育てていこうね。

 

 

しつれいします,1ねんの・・。

 1年生は,担任の先生と一緒に職員室への入室の仕方を体験しました。

 ノックをして,ドアを開け,「しつれいします,1ねんの〇〇です。〇〇せんせいにようがあってきました。」 全員が実際に一連の流れを体験ました。

 職員室の先生方からも「じょうずだね。」「ハキハキしていて分かりやすいね。」と褒めていただき,ニコニコ笑顔の1年生でした。

 

運動会に向けて(4年生)

 朝・業間・昼休みの外遊びは,感染症対策として全学年を2つに分けて分散して実施しています。

 室内で活動する4年生の教室からは素敵なメロディーが聞こえてきます。運動会に向けてマーチングの練習に取り組んでいました。鍵盤ハーモニカを一斉に演奏する代わりに,タブレットを活用して演奏しています。先生方の指導のもと,どの学年も工夫して室内活動に取り組んでいます。

 

 

授業の様子(2・3年生)

 2年生・3年生の授業の様子です。

<2年生 国語>

 詩を朗読し,楽しいところや面白いところ,心に残ったところについて,自分の考えを発表していました。いろいろな感じ方に触れることができました。

 

 

<3年生 道徳>

 資料を通して,「みんなで使う場所を誰もが気持ちよく使うために大切なこと。」について考えていました。一人ひとりがノートに自分の考えをまとめていました。

 

せんをひいたよ。

 1年生は,定規を使って線を引く練習に取り組んでいました。定規がずれないようにしっかり押さえて,鉛筆の芯を少し立てて,同じ力の入れ具合で,紙を横にしたり縦にしたり・・・・・など,先生とポイントを確認しながら一生懸命練習していました。学習においても,できることがどんどん増えています。

 

 

 

 

6年生,がんばっています!

 先日の「ふくしま学力調査」に続き,本日,6年生は「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。今年度は国語,算数に加え理科も実施しています。午後は質問紙にも取り組みます。

 さすがは6年生,どの教科でも問題文をしっかり読み,一問一問丁寧に答えていました。6年生のみなさん,お疲れ様でした!

 

思いを形に。(2年)

 2年生の図工は粘土を使った造形遊びです。「うさぎです。」「ぞうです。」「〇〇です。」(アニメのキャラクターを告げられましたが・・・・,覚えられませんでした。)想像力豊かにイメージを広げ,夢中になって活動に取り組んでいました。

 

 

明日の天気は・・・?(5年)

 5年生は教頭先生の理科の学習に取り組んでいました。様々な気象情報をもとに,天気の変化の特徴をとらえたり,それらを活用して天気を予想する学習です。今は,PCやスマホを使えばすぐに明日の天気を調べることができますが,その理由や根拠を考えることは,科学的なものの見方を身につけたり,論理的な思考力を高める上でとても大切です。

 さて,明日の天気はどうかな?

 

4年生のみなさん,ありがとう!

 4年生が,授業の合間の時間に花壇の草むしりをしてくれました。

 緑の少年団の結団式は延期となりましたが,いち早く活動に取り組んでくれた4年生に感謝です。これからも,花と緑豊かな学校にしていきましょう!

 

「かきくけこ」のれんしゅう。

 厚い雲の切れ間から久しぶりに太陽が顔をのぞかせ,春らしい陽気になってきました。

 

 1年生はひらがなの練習に意欲的に取り組んでいます。今日は「かきくけこ」の練習です。先生のお話をしっかり聞くことができる1年生,大変素晴らしいです。

 

 

授業参観,ありがとうございました。

 15日(金)には,今年度最初の授業参観を実施しました。およそ,半年ぶりの授業参観ということもあり,多くの保護者の皆様に来校いただきました。

 子どもたちは,いつものように真剣に課題に向き合い,一生懸命活動していました。

 今後も,子どもたちの頑張りに励ましのお声かけをよろしくお願いいたします。

  

  

 授業参観後は,PTA全体会・学年懇談会も実施しました。当日の感染症対策にもご協力いただき,ありがとうございました。

関わりを通して深める。(2・3年)

 2年生・3年生の学習の様子です。共に,友達と意見を交流したり,話し合ったり,教え合ったりしながら学習を進めていました。子どもたちは,いろいろな考えに触れながら,自分の考えをさらに深めていきます。

 

<2年生 国語>

 

 

<3年生 算数>

 

すうじをかいたよ。

 1年生の算数は数を数えて数字を書く練習です。先生のお手本をしっかり見てていねいに練習していました。

 先生に「〇」をもらって,ニッコリ笑顔です。

 

 

繰り返して付ける力

 毎週月・水・金曜日の朝は「チャレンジタイム」を実施しています。

 子どもたちは,短時間で実施できる「読み・書き・計算」の練習問題に集中して取り組んでいます。この取り組みを通して,学力の向上はもちろん,集中力の育成や学びに向かう姿勢や意欲の向上を図っていきたいと思います。

 4年生の様子です。

 

 

 本日は授業参観を実施します。授業においても真剣に学習に取り組む子どもたちの様子をご覧ください。

自分を見つめて(6年生)

 6年生は,キャリアパスポートに使用するための「自画像」を描いていました。

 小学校生活最終学年を迎えた自分の顔(画像)をじっくりと見つめ,これからの自分に思いを馳せていました。「今」を大切に過ごし,輝く「これから」につなげていこう!

 

 

4.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・さわらの西京焼き・ごぼうサラダ・豆腐のみそ汁・牛乳です。(617㎉) しゃきしゃきした歯ごたえのごぼうサラダがおいしかったです。よくかんで食べました。ごちそうさまでした。

 

 1年生の頼れるお兄さん・お姉さんに成長した2年生。もりもり食べています。

 

バトンをつないで(3年生)

 3年生は体育の学習でリレーに取り組んでいました。「始めの競走」→「作戦タイム」→「競走」→「作戦タイム」・・という流れで学習を進め,チームの課題を子どもたちで話し合いながら解決していきます。「スタートダッシュ」「バトンパス」「コーナーの曲がり方」「直線の走り方」・・・・,どんな課題が見つかったかな? 

 今日はひんやり感じられる体育館も,子どもたちのパワーで気温上昇です。

 

 

 

世界に目を向けて(4年・5年)

 4年生・5年生の学習の様子です。

 ともに世界や他国とのつながりや文化等を理解する学習です。子どもたちの目は世界にも広がっています。

 

<4年生 外国語活動>

 いろいろな国のあいさつに触れていました。初めて聞くあいさつもたくさんありました。

 

 

 

<5年生 社会科>

 地球儀を使って,世界における日本の位置関係や領土の範囲,他国との距離等を学習していました。

 

 

ひらがなをかいたよ。

 昨日までの暑さが一転,冷たい霧雨が降る朝のスタートです。昨日は,半袖で下校した子どもたちも,今朝は制服の上に一枚着込んで登校していました。体調管理に気をつけていきます。

 

 一年生が入学しておよそ1週間が経過しました。少しずつ小学校生活にも慣れ,学習にも意欲的に取り組んでいます。今日は,国語の時間にひらがなの学習に取り組んでいました。

 「ひらがなめいろ」を通ってできあがった言葉は・・・・。「わかった!」「そうだ!」「おもしろい!」・・。楽しみながらひらがなの書き方を学んでいました。

 

 

4.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・コロッケ・もやしとひき肉炒め・にら玉汁・牛乳です。(641㎉) ほくほくしたジャガイモたっぷりのコロッケがおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 元気いっぱい3年生の給食の様子です。

真剣な眼差し

 今日は,4~6年生が「ふくしま学力調査」を実施しました。国語・算数・生活習慣等に係る調査を通して,子どもたちへの学習・生活指導の改善やさらなる充実に役立てることをねらいとしています。

 どの学年でも,子どもたちは問題と真剣に向き合い,一生懸命考えていました。静かな教室に「カリカリ」という鉛筆の音が響き,静かな中にも熱気が溢れる取り組みでした。

 これから,調査結果とその取り組み状況を学校全体で分析し,教育指導に活かしていきたいと思います。

 4年生,5年生,6年生のみなさん,お疲れ様でした。

 

朝からパワー全開!

 昨日,今日と夏を思わせる素晴らしい天気晴れが続いています。

 

 子どもたちは,登校すると朝の準備を済ませ校庭に飛び出してきます。「朝マラソン」で1日がスタートします。

 

 

 

 「7周走りました!」「タイヤ引きで3周です!」子どもたちは朝からいきいきとした表情で教えてくれます。

 自分なりの目標に向かって一生懸命に取り組む姿は,学校全体に活力を与えてくれています。

 半田醸芳小学校,今日も元気にスタートしました!!

4.12 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏肉ネギソース・ちりめんじゃこ和え・豚汁・牛乳です。(638㎉)

 

 もりもり食べる1年生。担任の先生もびっくりしていました。

 

一瞬を逃さない!

 2年生は生活科で「春さがし」をしていました。

 桜・チューリップ・つくし・オオイヌノフグリ・虫・・・・・など,「いろいろな春」のその一瞬をタブレットにおさめていました。撮影後は友達と見せ合い,学びを深めます。2年生も文房具の一つとしてタブレットを使いこなしています。

 

何度も 何度も。

 3年生の体育は「鉄棒運動」に取り組んでいました。

 

 学習カードをもとに,いろいろな技に挑戦しています。1回でうまくいくことはなかなかありません。何度も何度も繰り返し挑戦しています。手のひらが痛くても我慢して挑戦しています。休み時間も挑戦しています。その分,技ができたときの喜びはひとしおです。そんな喜びをいろいろな場面で経験させていきたいと思います。

 

さわやかな挨拶に添えて…。

 澄み切った青空のもと,子どもたちが元気に登校してきました。

 

 「校長先生,おはようございます!」子どもたちは,相手を意識しながらきちんと目を見て挨拶をしてくれます。

 そして・・・・・,「今日もいい天気ですね。」「今日も暑いですね。」「桜が満開ですね。」「チューリップが綺麗ですね。」・・・,挨拶だけではなく一言添えてくれます。歩いている最中にも相手を思い,何を伝えるかを考えている子どもたちのことを想像すると,温かい気持ちになります。ここでも「半田プライド」の一端を垣間見たように思います。

 これからも,人と人の心をつなぐ挨拶,豊かな人間関係を築くことができるコミュニケーションを大切に指導していきたいと思います。

 今日も良い一日になりそうです・・・・。

おいしかったよ。

 今日から給食がスタートしました。1年生にとっては小学校で初めての給食でした。

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・ホワイトシチュー・枝豆サラダ・オムレツ・牛乳でした。

 依然として静かな黙食でしたが,「おいしい?」と尋ねると,力強く頷いてくれました。バランスよく食べて,丈夫な体を作ろうね! 明日も,おいしい給食をお楽しみに!!

 

安心です。

 安心メールでもお知らせしましたが,3月の地震で地割れや陥没がみられた校庭東側の補修工事が終了しました。現在のところ,子どもたちの活動に支障はありません。

 これで,安心して校庭を広く使って活動ができます。

 

 

色とりどりの・・・。

 週末から,初夏を思わせるような天気が続いています。

 先週末まで五分咲き程度だった校庭の桜も一気に満開となりました。花壇のチューリップも大きな花を咲かせています。色とりどりの花に囲まれ,子どもたちの足取りもいつもより軽いように感じます。良い季節を迎えました。

 

 

 週末にかけて,寒暖差が大きくなる予想です。体調管理もしっかりと行っていきます。