こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

全国山城サミット桑折大会 オープニングセレモニーに出演

本校4年生は,全国山城サミット桑折大会2日目 オープニングセレモニーに出演し,「半田銀山祇園ばやし」の演奏を披露しました。「半田銀山祇園ばやし」が全国に配信され,桑折町そして半田地区の素晴らしさをお伝えできたのは,とても良かったです。みんな,最高でした!!

演奏前,山城サミットに出演される春風亭 昇太 師匠が西山城跡においでになったので,一緒に記念撮影をしていただきました。いい思い出になりましたね。

持久走記録会に向けて

11日10日の持久走記録会に向けて,体育の時間,どの学年も持久走の練習を始めています。先日,6年生は駅伝をやっていました。来週から持久走強化週間に入り,試走(実際のコースを走る)も始まります。さあ,目標を達成できるように,毎日頑張って練習しましょう! 持久走記録会に向けて努力できる子,半田っ子!(これは3年生の写真です)

半田醸芳小恒例! ハロウィンパーティ-

今日は,半田醸芳小恒例の「ハロウィンパーティー」です。みんな,ずっと楽しみにしていました。子どもたちも,そして先生方も仮装をして体育館に集まりました。おお~,みんな気合いが入っていますねえ。ちなみに私はドラキュラ伯爵でした(昨年と衣装がほぼ同じですが・・・・)。今年は,校長及び企画委員会から賞がもらえるということで,校長賞は1年生2名と先生1名(!),企画委員会賞は6年生でした。最後はみんなで記念撮影!

保護者の皆様には衣装の準備など,ご協力に感謝いたします。おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

自主学習を頑張っています

職員室廊下に掲示版があり,自主学習に工夫や努力が見られるお友達のノートが掲示されています。また,各教室廊下にも,自主学習ノートが展示されています。この写真は,今月の自主学習ノートです。みんな頑張っていますね。努力できる子,半田っ子ですね!

シュリーレン現象

シュリーレン現象・・・現象透明な媒質の中で場所により屈折率が違うときに、その部分にしま模様やもや状の影が見える現象。

5年生の理科でのショット。食塩をティーバッグの中に入れて水につけると,もやもやしたものが出てきます。「おおおお!」「これは食塩がとけたものかな?」「食塩が水にとけると,どうなってしまうのかな?消えてしまうのかな?」「いや,まだ水の中にあるよ」一つの現象からいろいろな疑問が出てきますね。

おもちゃ祭り開催!

今日は,2年生がおもちゃ祭りを開催しました。手作りのおもちゃで1年生を楽しませようという生活科の学習です。

ヨットカーレース,コロコロコロン,ロケットポンの3つのおもちゃで,1年生は楽しそうに参加していました。2年生も1年生に遊び方をやさしく教えてくれて,ありがとう!

輝くすがた,まぶしい笑顔,大成功の学習発表会!

23日(土)学習発表会がありました。子どもたちは,お家の方々にかっこいい姿を見せようと,はりきって演技をしました。子どもたちの輝くすがた,まぶしい笑顔をご覧いただけたのではないでしょうか。さすが,半田っ子!!

1年「くじらぐも」 くじらぐもに乗ったら,学校が見えたのですね。あっ,校長先生が手を振ってる!! 

  

2年「キラキラ2年生!」手づくりのハッピがかっこいいですね!思わず手拍子したくなる楽しいダンス!

3年生「お祭りワッショイ!」 威勢のいいかけ声と太鼓の演奏!ワッショイワッショイ,お祭りだあ!         

4年生「半田っていいな!」太鼓も2年目,貫禄の演奏です!半田地区についても調べてくれました。

5年「進め!SDGs探検隊」 色鮮やかな衣装で楽しませてくれました。探検隊,これからもよろしくね!    

6年「みんなで考えよう いじめについて」さすが6年生,圧巻の演技力!最後は胸が熱くなりました。

保護者の皆様には,人数制限や観客の入れ替えなどお手数をおかけいたしましたが,おかげさまで素晴らしい発表会となりました。ご協力に感謝いたします。今日は子どもたちを大いにほめてあげてください!!

 

いよいよ明日は学習発表会

いよいよ明日は学習発表会です。子どもたちは当日に向けて,それぞれに目標をしっかりもちながら,一生懸命練習をしてきました。どの学年も見応えのある発表ばかりです。衣装や背景,音楽などにも工夫を凝らしています。子どもたちが輝く姿,そしてまぶしい笑顔を,ぜひ会場でご覧ください。お待ちいたしております。

秋のジェットコースター

1年生教室で,なにやらとても盛り上がっています。のぞいてみると,ダンボールで作った「秋のジェットコースター」が黒板の前に登場!以前拾ってきた,まつぼっくりやどんぐりなどを上からころころと転がします。だれのが一番速いかな?とても楽しそうでした。

学習発表会 下見その2

今日は,3,4、5年生の学習発表会下見を行いました。3年生は,テーマが「祭り」威勢の良いかけ声と太鼓とダンスでまとめられました。4年生は,総合の時間に半田地区について学習した発表があります。太鼓の演奏は,全国山城サミットでも演奏されます。5年生は,背景,衣装,音楽,そして個人の演技も大変すばらしいものでした。 

学習発表会当日は,最高気温14度と,体育館は少々冷えるかもしれませんので,あたたかい服装でお越しください。

 

元気な子どもたち

今日は,太陽こそ出ていますが,風が大変強く,時折雨もぱらつく天気です。私など「寒い寒い」と校長室に引っ込んでいますが,子どもたちは元気いっぱい。こんなに多くの子どもたちが校庭で遊んでいます。このところ気温が下がっており,明日は最高気温14度,最低気温7度という予報が。発表会も近いので風邪をひかないようにね。

学習発表会の下見

今日は,1,2,6年生の学習発表会下見(校長と教頭が確認する,予行のようなものです)でした。

1年生,とても声が出ていて,ダンスがとてもかわいいです。2年生,手作りのはっぴを着て,楽しそうに踊っています。6年生,さすが最上級生,迫真にせまった演技,ダンスもかっこいいです。最後の仕上げをやって本番を迎えましょうね。

学習発表会の練習に熱が入っています!

今日は,1,3,4,6年の練習を見せていただきました。大道具も衣装もだんだんそろい,仕上がりが近いように感じます。 1年生は,体こそ小さいですが,声の大きさは上級生以上かもしれません。圧倒されました!

本番が近づいています。みなさん,がんばってくださいね!

5年生,おかえりなさい!!

5年生が会津から帰ってきました。「おかえりなさい 5年生」と,4年生が作った看板がみんなを出迎えてくれました。楽しい宿泊学習でしたね。お家に帰ったら,思い出話をたくさん教えてあげてくださいね。お疲れさま!!

 

ペタングに挑戦

予定より早く終わったので、ペタングをやりました。コツを覚え、どんどんレベルアップしています。楽しそうですね。

5年生は、会津自然の家の活動を無事終え、次の見学先、日新館に向かっているそうです。

宇宙大作戦ミニ

森の中にある目印を見付けながら、途中の課題を解いたりマークを集めたりしながら、ゴールを目指します。みんな元気そうですね。みんなで力を合わせてね!

2年生は道徳科の研究授業

2年生は,2校時に道徳科の授業研究がありました。自分にあるよさに気づき,さらに伸ばそうする心情を育てる授業です。最初に「ジャイアンってどんな子?」から考え,誰にでもよさがあることに気づきました。その後,友達のよいところを見つけてあげました。友達から認めてもらい,みんな「心がぽかぽか」になったそうです。

5年生,防犯炊飯に挑戦

5年生の午前の部は,防犯炊飯です。ご飯と水が入っている袋を鍋で煮るとご飯が炊けます。これにポークカレーをかけて食べました。みんなで協力して,火起こしも,ご飯もカレーの調理も上手にできたようです!

午後はカヌー体験ですね。

 

5年生,宿泊学習に出発です!

5年生は,今日から1泊2日の日程で,会津自然の家に宿泊学習に出かけます。初めての宿泊でちょっぴりドキドキかもしれませんが,大自然の中で思い切り活動し,友情を育んでほしいと思います。2日間,元気で活動してきてくださいね! (活動の様子は,随時HPにアップします)

学習発表会に向けて

学習発表会に向けて,各学年ともがんばって練習をしています。いよいよ来週です。大道具が出てきたり,衣装をそろえたりと,いよいよ本格化してきました。

群読の練習

1年生は,教室で群読の練習をしていました。グループごとに声を合わせて,一生懸命です。声も出ていて,そろっていましたよ。体育館は広いから,大きい声を出さないとね。

 

4年生の外国語活動

4年生の外国語活動は「友達に文房具セットサンプルをプレゼントしよう」というめあてで,文房具を6つ選んで友達にプレゼントするときの会話を練習しました。「I have a ruler.」「This is for you!」 ちゃんと「Thank you!」と答えられましたね。

ステージ練習 3年

今日は3年生が,体育館ステージ練習を行っていました。太鼓指導でお世話になっている半澤さんや本間さんにもおいでいただき,練習をしました。3年生は,太鼓演奏に加え,群読,ダンスも発表するようですね。楽しみです。

衣装づくり

学習発表会に向け、体育館ステージでの練習も見られるようになりました。

2年生は、自分たちが着る衣装を手作りです。おっ今流行りの「鬼滅の刃」の模様じゃありませんか。きれいに下書きし、色付けをしていきます。自分だけの素敵な衣装ができあがりました。

1・2年生 遠足の様子

天候に恵まれ、楽しい遠足になったようですね。

森林の散策では、大きな葉っぱを見つけたようですね。これは宝物ボックスに入るのかな?  キーホルダーづくりは上手にできましたか? 森林館の中も興味のあるものがいっぱいだったようです。楽しい1日でしたね。

5年生の授業研究会

今日の2校時は、5年生の授業研究(道徳科)がありました。「いじめをなくすために、自分たちにできることは何だろう」という課題に、みんなで真剣に考えました。自分の経験をもとに、どうすればいいのか、積極的に友達と意見交換をし、ノートに書き、発表していました。がんばりましたね!

スーパーマーケット見学

3年生は、社会科の学習で、Vチェ―ンさんに見学に行きました。店内を見せていただき、わかりやすくご説明をいただきました。お店にはいろいろな工夫があることがわかりましたね。わからないことを質問しながら、意欲的に見学ができました。

就学時健康診断が行われました

本日午後は、就学時健康診断でした。18名の元気な子どもたちが親御さんと本校に来ましたよ。検査の間、保護者の皆様は全体会にご参加いただき、学校給食センターの江口先生より、「学童期に必要な栄養及び基本的な食生活」と題して講話をいただきました。

 

学習発表会に向けて

23日の学習発表会に向けて、各学年とも練習を始めています。今年度の学習発表会は、体育館でのステージ発表で、観客入れ替え制で行います。群読、合奏、ダンス、太鼓、劇などバラエティーに富んだ発表になります。どうぞ楽しみにお待ちください。

稲刈りをしました

今日、5年生は稲刈りをやりました。おかげさまで今年も豊作!少々ぬかるんだ田んぼで稲刈りです。家でお手伝いしている子は、鎌の使い方が本当に上手です。予定時間内に終了、お疲れ様でした!内村さんや鈴木さん、JAの方々にも大変お世話になりました。

流れる水のはたらき

5年生は理科の時間、校庭の山を使って、流れる水のはたらきの実験をしました。前時「大雨が降ると川の水がにごるのは、水の量が増えて土や砂が流れるから」という予想のもと、山に水を流すと土がどうなるのかを確かめました。土の流れがわかるように、カラーサンド(色砂)も使いました。流れる水のはたらき3つ、わかりましたか?

自分ならどうするか

5年生は年度当初より「SDGs」について学習をしています。「SDGs」とは、持続可能な開発目標のことで、人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標でもあります。5年生は、校内の課題を見つけ、全校生で取り組むこと、5年生が取り組むことなどに分け、その対策を考えています。この考え方が広がっていくといいですね

学習発表会とハロウィン・パーティー

校内では、23日(土)に行われる学習発表会の練習が始まっています。校長室にいると、2階の方から楽しそうな音楽が聞こえてきますし、各教室を回ると、熱心にダンスや群読などの練習をする姿が見られます。今からとても楽しみですね。

一方、28日(木)に行われる児童会主催の「ハロウィン・パーティー」の雰囲気も高まり、教室の掲示もハロウィン一色となっています。私も、校長室前の廊下に、「ハロウィン・クイズ」を掲示し、一役買おうかと思います。

休み時間のこと

休み時間に校庭を見ると、子どもたちが遊んでいます。ピッチャーふりかぶって第一球を投げました・・・ピッチャーは用務員でした! 用務員さんはソフトボールが得意で、いつも遊んでいただいております。

6年生 家庭科の時間

6年生は、ミシンを使ってナップザックづくりを頑張っています。手縫いも大変なのですが、ミシンを使うとちょっとしたトラブルも起こるので、こちらも大変です。自分だけのナップザックをつくろうと、教え合いながら一生懸命です。

3・4年生はフォレストパークあだたらに遠足

3・4年生の遠足は、大玉村にあるフォレストパークあだたらに行きました。あいにくの天候でしたが、森の案内人の方に教えていただきながら、周囲の散策ができました。室内では、木工クラフトを体験しました。みんなステキな作品ができあがりましたね。楽しい遠足でした。

5年生コミュタン福島見学

10月1日、5年生は三春町にある環境創造センター(コミュタン福島)の見学に行きました。ここは、放射線や本県の環境等について学ぶために、展示、体験研修スペース等を備えた施設です。子どもたちは、展示品を興味深く見たり、実験で放射線を観察したり、たくさんのことを学んぶことができたようです。これからの学習に生かしていきましょう。

 

宿泊学習オンライン説明会

宿泊学習オンライン説明会が開催されました。夕方のお忙しい中ご参加くださり、ありがとうございます。

活動内容やコロナ対策についてご説明いたしました。何かご不明な点がありましたら、いつでもお問合せください。

学校に到着し、帰校式

17:32学校に到着。校舎内で帰校式を行いました。フィールドワークなど楽しい思い出を、ぜひご家庭でお聞きください。一日、お疲れ様でした!!週末はゆっくりお休みください。

鶴ヶ城にて

子供たちは昼ごはんを食べ、後半の活動に突入です。鶴ヶ城に来ました。相変わらずの冷たい雨。鶴ヶ城内に上ってきたグループがありました。

ちなみに、私の昼ごはんは、**食堂の「ソースカツ丼」でした。

飯盛山を見学

さざえ堂、白虎隊のお墓など見学をしました。奇跡的に集合写真が撮れました(雨が小ぶりになり)。飯盛山から鶴ヶ城は見えたかな?