2019年2月の記事一覧
無患子(ムクロジ)の種と苗
ムクロジというのは、木の名前です。漢字で「無患子」と書くことから
子供が病気をしないで育つという意味があるそうです。
また、はねつきの羽根のおもりの部分としても使われています。
以前、このムクロジの種子を学校にくださった佐藤幸夫さんが
先週来校され、新しい種子を届けてくださいました。
その時に、学校に植えるムクロジの苗もくださるというお話がありましたが、
週が明けてすぐ、苗木を届けてくださり、本校の用務員さんと一緒に植栽してくださいました。
今はまだ小さい苗ですが、大きく育って子供達を見守る存在になってほしいと思います。
児童会活動報告会
14日、後期の児童会活動発表会を行いました。
各委員会からの活動報告と反省を発表した後、
質疑応答の時間になりました。
来年度から委員会活動に加わる3年生からも
質問が寄せられ、委員会の代表が丁寧に答えていました。
この場で放送委員会に
「昼の放送で、イントロクイズを行ってはどうですか。」
という意見がよせられましたが、今日の放送でさっそく
イントロクイズが行われていました。
子供たちの行動力はすごいと感じました。
第2回学校評議員会
12日、本年度第2回の学校評議員会を開催しました。
4名の評議員さんにおいでいただき、学校経営について
学校の自己評価を中心に説明いたしました。
また、その後は授業参観をしていただき、落ち着いて学習している様子や
自学ノートの取組について、お褒めいただきました。
ご指導いただいたことを、今後の学校経営に反映させていきたいと思います。
卒業制作 陶芸に取り組みました
卒業が近づいてきている6年生。
今日は卒業制作として陶芸に取り組みました。
講師には、町内の桃山房窯の鈴木さんをお招きしました。
もとになる形を受け取り、マグカップやペン立てなど
自分のアイディアをもとにしながら持ち手や飾りを付けました。
このあと乾燥、素焼き、本焼きなどを経て完成となります。
どんなふうに仕上がるのか、楽しみですね。
なわとび大会
なわとび大会を、低、中、高学年に分かれて行いました。
低学年は時間跳びと種目跳び、中・高学年はそれに加えて
団体の長縄連続跳びに挑戦しました。
インフルエンザの流行であまり練習できなかった児童も
いましたが、それぞれの種目に一生懸命取り組み
自己ベストを更新した児童も多くいました。
色が変わる!
4年生は理科でもののあたたまり方の学習をしています。
はじめは金属について調べ、次は水です。
熱は目に見えないので、何らかの方法を使わないとどのように
伝わるかが分かりません。
最近は「示温インク」というものを使って調べる事ができます。
これは、水で薄めて使う液体で、はじめは青ですが、
40度を超えるとピンク色になります。
←上の方がピンク色になっています。
子供たちは、色の変化を見ながら、熱のつたわり方をとらえ、
金属の時とは違うことを学ぶことができました。
R5 桑折町の食べ物紹介
6年生が英語でおいしい桑折町の食べ物を紹介していますので是非お聞きください。
〒969-1641
福島県伊達郡桑折町
大字南半田字上田町5
TEL 024-582-3106
FAX 024-582-3799
桑折駅より1.5km 徒歩20分 車で国道4号線より1分