※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
今日は、社会科の一環で、「イコーゼ!」ができるまでの歴史について、公民館推進員の旗野先生からお話を聞きました。旗野先生は本校の卒業生でもあります。震災により福祉センターが倒壊し、「イコーゼ!」を新設することになるまでの過程などを詳しく教えていただきました。ありがとうございました。
かやの実2組さんは、タブレットを使って地図の学習をしていました。県の形から県名を当てたり、地図記号のクイズをやったりと、楽しみながらの学習です。へえ、老人ホームの地図記号もあるんだ。この歳になって初めて知りました。
平成18年、全国の小学生・中学生から募集したデザインをもとにつくられたそうです。
本校では、児童会運営委員会による「あいさつ運動」が行われています。目印の青のたすきをし、昇降口2箇所に分かれ、登校してくるお友達にあいさつをします。この地道な取組が大きな成果につながりますね。
今日、2年1組で国語科の授業研究会がありました。「たんぽぽのちえ」の単元で、花が咲いて2・3日たったころのたんぽぽの知恵について読み取りました。教科書に線を引いたり、動作化をしたり、動画を見たりしながら学習を進めました。発表もたくさんできたし、振り返りもしっかりノートに書いていました。
今日は、6年生で租税教室があり、福島法人会の方がおいでになりました。「どんな税金があるかな?」消費税や入湯税などもあるんですね。そのあとアニメを見て、なぜ税金が必要なのかを学びました。学校を建てるには30億円以上の税金がかかるのですが、1億円とはどんなものか、レプリカを持ってみました。重いですね。最後に税金のクイズで盛り上がりました。
1・2年生のみんなは、朝登校して着替えが終わると、一斉に教室外に集まってきます。手には水やりのペットボトル。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを植えたので、自分の鉢に水くれするために、毎朝忘れることはありません。たとえ天気が悪くても・・・。えらいですね。さつまいもの畑にも水くれを忘れずに!
3年生の図工です。何を作っているのか、よくよく見てみると、どうやらふくろの中に何かを作っているようです。のぞいて見たら・・・そこには素敵な世界がありました。
本校では、本日「ふくしま学力調査」を行っています。4年生は今年初めての挑戦ですね。頑張っています!
3年生は、桑折町発祥のりんご「王林」について学習をしていますが、本日は、王林を開発した大槻只之助さんのひ孫にあたる大槻隆徳さんにおいでいただき、王林について教えていただきました。「王林」は「りんごの王様」です。それが桑折町発祥だなんて、すごいですね。
今日、1・2年生は「読み聞かせ」がありました。読み聞かせボランティアの方においでいただき、「にんじんとごぼうとだいこん」「うみにしずんんだうす」「ぞうのはな」など読んでいただきました。「ぞうのはな」の本は、開くと1m近くにもなるジャンボな本です。楽しいひとときでした。
No.12 紅白リレージュニア(1~3年)
No.13 紅白スーパーリレー(4~6年)
今日の成績は、510対492で紅組の優勝でした。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました!子どもたちにとって、いつまでも心に残る運動会になったと思います。今日はたくさんほめてあげてください。
No.6 GO GO チャンス走(4年チャンス走)
No.7 じゃんけんマンとじゃんけんぽん(2年チャンス走)
No.8 ちょっと拝借(6年チャンス走)
No.9 醸芳タイフーン(3・4年団体)
No.10 紅白玉入れ(1・2年団体)
No.11 鼓笛(5・6年)
今日は天気が心配されましたが、無事運動会を実施することができました。大会スローガンにあるように、勇気を出して、全力で競技しました。しかも今年は創立150周年記念の大会でもあります。4年ぶりの全校生での運動会、大変すばらしかったです!
No.2応援合戦
No.3 160走(5年徒競走)
No.4 100m走(3年徒競走)
No.5 50m走(1年徒競走)
「さあ、会場準備だ!」と意気込んでいたところ、急に雨が降ってきまして・・・それでも、雨の中、先生方でテントを組み立て、杭打ちまで何とかやりました。先生方、ありがとうございました。児童の皆さん、明日は運動会できますから、今夜は安心して寝てください!
明日に運動会を控え、5・6年生は鼓笛の最後の練習です。演奏曲目は、「醸芳小学校校歌」「ミッキーマウス・マーチ」の2曲。グランドでは2つのフォーメーションを組みますが、それは当日のお楽しみ!演奏力もますますパワーアップしていますよ!
6年生は、家庭科で調理実習を行いました。ほうれん草をゆでた場合といためた場合ではどんなちがいがあるでしょう。つまり「ほうれん草のおひたし」か「ほうれん草のソテー」かというところですね。「ゆでる」と水溶性のビタミンCなどが水に流れてしまう(1分程度ならさほど減らない)そうですが、実は効率よくたくさんの量を食べることができる調理法なのだそうです。
4年生の外国語活動です。天気予報を聞いたり、天気に合わせて遊びに誘う言い方を練習したりしました。晴れの日なら”Do you like soccer?” 雨の日なら”Do you like playing cards?" と聞けばいいんですね。レックス先生にも聞いてみました。私なら I like playing Shogi.ですかね。
1年生は、アサガオの種をまきました。植木鉢に土を入れて、指で5つ穴を開けて、種をまいたら土のお布団を掛けてあげます。最後に水をたっぷり。花が咲くのが楽しみですね。
今日の2~3校時、運動会の予行を行いました。開会式、閉会式のほか、ラジオ体操、応援合戦、低・中学年の団体種目、1・5年生の徒競走を行いました。5・6年生の係児童も、きびきびと行動していたのは素晴らしかったです。本番が楽しみですね。勇気を力に、全力で戦いましょう!
今日は、運動会全体練習がありました。入場行進~開会式~ラジオ体操~応援合戦の部分の練習です。初めての練習でしたが、体育主任の先生の話を聞きながら、しっかり覚えることができました。当日は、きびきびした姿を観客の皆さんに見ていただきましょう。さあ、応援合戦は、どちらが勝つでしょう。どちらが元気よくそろっているか、どちらの声が大きいか、よ~く見て、よ~く聞いて判定しますね。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!