※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
6年生は今日から東京に修学旅行です。みんなワクワクしています。みんなで楽しい思い出をたくさん作ってきましょう。では、行ってきます!
4年生の外国語活動。果物の英単語を学習しながら、フルーツパフェをつくりましょう。What do you want? (何がほしいですか?)Hoe many?(いくつほしいですか?)と友達に質問しながら活動できました。
6年生は、16日(木)~17日(金)と1泊2日の日程で、東京方面に修学旅行に出かけます。安全で楽しい2日間となるように引率してまいります。明日の集合時刻は6:45、学校出発7:00と早い時間となりますが、よろしくお願いいたします。体調を万全にして参加してください。(今夜は早く寝ましょう!) なお、活動の様子は、随時HPでお知らせしますので、どうぞご覧ください。
<今日の6年生の様子>
かやの実2組さんの算数の授業です。3けたのわり算の筆算の学習をしていました。おっ、花マルがいっぱいですね。筆算のしかた、おぼえたかな?
野菜づくりも一段落。春に向けて、花壇にチューリップの球根を植えました。「きれいな花が咲きますように!」一生懸命お祈りです。春になったら、きれいな花を咲かせて下さい!!
6年生の図画工作です。きらきらした飾り付けをして作品をつくっていますね。さすが6年生、手の込んだ作品ばかりです。
今日は、第2回桑折学習塾があり、12名が参加しました。今回は「国語」の学習です。音読、百マス計算、お話しづくりと続き、プリント、自主学習をやって終了しました。みんな頑張りましたね。もっとたくさんのお友達が参加してくれるといいのになあ。
向こうの教室から「♫こぎつねこんこん・・・」とかわいらしい音が聞こえてきました。2年生が鍵盤ハーモニカで練習をしていました。指番号にも気を付けていました。なかなか指が思うように動いてくれないんだよね。でも「私、ピアノ習っているの!」という子もいて、すらすらと弾いていてびっくり。
今日の6校時はクラブ活動ですが、3年生が見学に来ました。来年、どこのクラブに入ろうか。どこも楽しそうで迷ってしまうね。1つしか入れないから、じっくり考えようね。
今日は校内持久走記録会の2日目、高学年の日です。今日もたくさんの保護者の方に応援にきていただきました。ありがとうございました。
さすが高学年、6分間で1540m走った人がいるようですよ。最後のラストスパートが素晴らしい!!みんな、がんばりましたね。
<5年生>
<6年生>
学校周辺の紅葉も進み、まさに「秋たけなわ」ですね。学校でも「芸術の秋」にふさわしく、制作活動に頑張る子どもたち。とても楽しそうですね。
<1年生> 子どもたち、箱いっぱい持ってきましたから。
<5年生> 中央の写真は、担任制作の芸術作品!
今日は、区内持久走記録会(1~4年)が開催されました。朝の時間。放送を使っての開会式。学年代表が抱負を述べました。そのあと、1年生から順にスタートしました。風の強い日でしたが、向かい風にも負けず、ベスト記録を目指して頑張りました。お家の方もたくさん応援に来ていただきました。ありがとうございました。明日は、5~6年生が行います。
<開会式での代表児童の抱負>
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
第56回花いっぱいコンクールの審査会が開催され、醸芳小学校は「県教育長賞」を受賞することが決定しました。
飼育栽培委員会の子どもたちの活動、ふだんから花の世話をしてくださった用務員さん、花の生育についてご助言をいただいていた坂内先生、みなさんのおかげです。おめでとうございます!!
20231108掲載紙面.pdf 福島民友R5.11.08
「ふくしまっ子 ごはんコンテスト」の作品が、玄関前にずらりと掲示してあります。2次審査に通過した作品もあります。どれもよく考えられていますね。ぜひ参考にしてみましょう。
今日は、3・4年生全員で体育をやりました。メインの活動は、シャトルラン・リレーです。シャトルランをやるときの音楽に合わせて往復走ります。限界に来たら、次の人にバトンパス!でも、音楽はだんだん速くなっていきます。それが楽しい!!
11月2日の日本文化クラブは茶道でした。私もお呼ばれしましたので、参加してきました。私も何度かお茶会に参加したことがありますが、久しぶりに雰囲気を味わうことができました。
今日、文化の日は、旧郡役所誕生祭がありました。オープニングでは、半田醸芳小の太鼓演奏に続き、こども歴史案内人から、旧郡役所について発表がありました。本校から4名が参加しました。観客も多く、緊張したかもしれませんが、堂々と役目を果たしました。教育長さんからもお褒めの言葉をいただきました。
縦割り班で楽しく活動する「醸芳タイム」。今日は校庭で「ケードロ」をやったり、体育館で「しっぽとり」や「ドッジボール」をやったり、楽しく活動していました。6年生のリーダーシップ、素晴らしいです!!
今日は、5年2組国語科の授業研究会がありました。アンパンマンの作者やなせたかしさんは、どんな人物なのかを読み取る学習でした。根拠となる文に線を引いたり、グループ内で交流しながらまとめていきました。
31日は、かやの実1組、国語科の授業研究会がありました。説明文を読んで筆者の考えを読み取る学習です。まずは、いつものルーティーン。「ことばかいだん」と「ことばけいさつ」で語彙力をアップ!! 先生に教えてもらいながら、筆者の考えを読み取ったり、友達と交流したりできました。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!