※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
第3学期始業式で大谷選手を目標に頑張ろうと話しましたが、大谷選手からのグローブが、とうとう醸芳小に届きました!!というわけで、朝の放送を使って、手紙とともに紹介をしました。そして、代表児童に贈呈すると、「大切に使います。」「大谷選手ありがとうございます!」と感想を述べていました。大谷選手の意を汲み、今後は積極的に使ってもらおうかと思います。
3年生は音楽の時間です。「ふじ山」を歌っていました。手で拍子をとったり、体を揺らしたり、音楽を感じながら歌っていましたね。大変すばらしい!!私も一度は登ってみたいです。
昨夜からの雪で、5センチほどでしょうか、雪が積もりました。今は雪も止み、朝日がまぶしいです。今日の休み時間は雪合戦でしょうか?
さっそく、雪合戦、雪遊びです!
1年生は、紙コップで風車を作ったようで、廊下で回していました。(今回は廊下を走るのは許そう・・・笑)くるくる回って楽しそうですね。すみません、ピンボケの写真もありまして・・・
今日の昼休み、鼓笛のオリエンテーションがありました。オーディションを経て担当が決まりましたので、次は鼓笛引継式に向けて、本格的な練習が始まります。練習の仕方などを担当の先生から教えていただきます。新メンバーの4年生、頑張って下さいね!!
第3学期始業式です。校長からは、「人一倍自己管理を徹底し、目標に向かって努力を続ける大谷選手を目標に頑張りましょう」と話をしました。また、5年児童代表が今年の抱負を発表しました。今年は6年生になるので頑張って下さいね。
今日から3学期。寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。交通指導の蓬田様には、いつも大変お世話になっており、ありがとうございます。今学期も交通事故ゼロで過ごしましょう!!
2024年がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。玄関には、校長と教頭で作った門松を飾り、「謹賀新年」の毛筆は教頭作です。玄関廊下に飾ってある1月のオブジェは教務主任作。
昨日は能登半島で大地震が起こり、大津波警報も出され、東日本大震災当時を思い出してしまいました。災害はいつ起こるか分かりません。元旦でさえ災害はやってきます。日常の備えと、万一の場合の冷静な判断が大切ですね。
冬休み6日めです。先生方も今日が仕事納め。明日から年末年始休業に入ります(学校も閉庁になります)。皆さん元気に過ごしていますか。私は昨日、眼科医に行き、内科医に行き、歯科医に行き、ワクチンまで接種しましたから、なかなか充実(笑)した一日でした。この冬休みは穏やかな日が続き、雪は降らないかもしれませんね。皆さん、よいお年をお迎えください。
冬休み3日目です。楽しい冬休みを過ごしていますか?昨日はサンタさんが来てくれましたか?今日は朝からいい天気で、どこかに出かけたくなる気持ちをぐっと抑えながら、会議に臨みたいと思います。
第2学期の終業式では、校長の話(学校だよりをご覧ください)のあと、2・4・6年代表児童による「2学期の反省と3学期の抱負」の発表がありました。3人とも立派な発表でした。
式のあと、恒例となった6年生劇団(?)によるパフォーマンス。冬休みは、お金の貸し借り・おごりをしないこと、交通事故に気を付けること、夜更かしをしないことなどを、生徒指導の先生と共に全校生に訴えました。
では、安全で楽しい冬休みを過ごしてくださいね。1月9日、また元気に登校してください!!
今日で2学期が終了です。子どもたちはこの85日間、一生懸命学習に運動に励みました。去年学年ごとの発表だった学習発表会を全校生で見ることができました。修学旅行は東京方面で実施することができ、思い出がたくさんできました。9月22日には創立150周年記念式典があり、みなさんで学校の創立をお祝いしました。飼育栽培委員会の頑張りで「花いっぱいコンクール」で「県教育長賞」を受賞しました。一方で、大変なこともあり、町陸上競技大会が酷暑のため中止になったため、学校で大会を開催しました。インフルエンザが大流行して、多くの学級が学級閉鎖になり、フリー参観が中止となりました。
明日から冬休みですが、気をつけることは命を大切にすることです。交通事故にあったり、事件に巻き込まれたりして、命を失ってはなりまません。夕方暗くなるのが早いですし、雪も積もるでしょうから、十分に気を付けるように声かけをお願いいたします。また、インフルエンザやコロナがまだまだ流行していますので、うがい手洗いを忘れず、規則正しい生活を送れるように健康管理をお願いいたします。
保護者の皆さまには、2学期も本校の教育活動に多大なるご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。 校長 遠藤 和宏
桑の実2組の2年生4人は、国語の時間に、自分でストーリーを考え、会話文も入れながら文章を書きました。その場面にあう挿絵も描き、絵本が完成したので、校長室で披露してくれました。どのお話もとってもユニークで、楽しいものばかり。子どもたちの発想力はすばらしいですね!!
器楽部のご指導に、新しく渡辺先生がご協力くださることになりました。本当にありがとうございます。子どもたちも一生懸命練習をしますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
かやの実2組さんは、紙粘土で制作活動!粘土に絵の具を混ぜて、ピンクや水色の粘土に早替わり。さあ、何を作ろうか。楽しそうですね。
昨日から、鼓笛のオーディションが始まりました。今日は、太鼓のパートでした。一人一人、緊張しながらも、先生方に演奏を聴いてもらいました。ドキドキでしたね。結果は後日発表になるそうです。
3年生は、図画工作科で、ダンボールに穴を開けたり、組み合わせたりしながら、思い思いに変身しています。楽しそうですね。残念ながら中に入っているのは誰だかはわかりませんが(笑)、楽しそうな声が聞こえてくるようですね。
2校時が終わるのとほぼ同時に、緊急を知らせるチャイムが2回鳴りました。「避難訓練、避難訓練、緊急地震速報が届きました。低く、頭を守り、動かない、自分の命を守る行動をとりなさい。」と教頭先生から放送がありました。今回は予告なしの訓練でしたが、担任の先生の指示に従い、落ち着いて行動していました。たまたま廊下にいた1年生も、廊下の隅で身を低くし、頭を守っていました。素晴らしい!!
日曜の夜から雪が積もり始めました。北海道では、12時間に50㎝も積もったのだそうです。これからも登下校の際、道路に積雪がある場合がありますので、車と雪に十分に気を付けて歩いてください。
休み時間には、さっそく雪遊びに興じる子どもたち。元気ですね。
16日(土)、土曜学習が行われ、毎年恒例となっていますミニ門松作りをしました。親子で30組が集まりました。講師は森の案内人の蓮沼さんと安斎さんです。力を合わせて1時間程度で完成!みんな、上手にできましたね。来年もいい歳になりそうです。
学校用に作りました。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第32回全国花のまちづくりコンクールで「花のまちづくり入選」を受賞しました。R4.10.27
第55回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。R4.11.30
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。R5.11.27NEW!