こんなことがありました!

最近の出来事

バザーを開催しました

9月6日、授業参観のあと、バザーが開催されました。
保護者や近所の方にもたくさんお越しいただきまして、
大盛況でした。
子どもたちは、もっぱらおもちゃコーナーに集まっていました。
バザー実行委員や協力員の方々には、
昨日より準備をしていただき、ありがとうございました。
益金は、子どもたちのために有効につかわせていただきます。

お知らせ 児童生徒保護者の皆様へ

9月15日(木)に、伊達ふるさと会館にて、「伊達地区小中学校音楽祭」が開催されます。
4年生は音楽祭に向けて毎日練習を頑張っておりますので、ぜひ音楽祭に足を運んでいただきたいと思います。
 そこで、保護者の皆様へお願いがあります。

① 会場内・周辺は、禁煙、飲食一切禁止となっております。
② 県大会予選を兼ねております。
   ・演奏中、出入り禁止となります。
   ・携帯電話の電源off、またはマナーモードの設定お願いします。
   ・写真やビデオ撮影は、機械音が出ないよう設定お願いします。
③ 駐車券がなければ入れない駐車場があります。
   ・付近の施設など、指定された駐車場以外の場所には駐車しない
   ようお願いします。
④ 座席に荷物を置いたままにしての、座席確保はどうかお止めくださ
 い。
⑤ プログラムの持参にご協力ください。

※ 子ども達が練習の成果を発表する場所です。お願いばかりで恐縮ですが、ルールを守ってご参加くださいますよう宜しくお願いいたします。

お知らせ 第2学期始業式&New Face

8月25日(木)、今日から、いよいよ2学期が始まります。
本日第2学期始業式がおこなわれました。

【校長先生の話】
詳しくは、学校だより『醸芳』をごらんください。

【ALT先生の紹介】
~歓迎の言葉~
Dempster リー 剛(たけし)先生です。ようこそ桑折町へ絵文字:晴れ

【2学期の抱負】
”有言実行”がんばっていきましょう。

【たなばた展、水泳競技会表彰】
おめでとうございます。
結果に慢心せず、”コツコツ とことん続けましょう。”


楽しい2学期となるよう、先生達と、過ごしていきましょう。

お知らせ seeYOu again ~ アミル先生


アミル先生が、子ども達のみんなに、最後のあいさつをしました。
子ども達と真摯に向き合い、桑折町の教育に尽力されました。
本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

2学期からは、新しいALTの先生がやってきます。
新しい出会いも楽しみですね。

お知らせ 4年授業参観#英語活動

7月12日(火)
4年生の授業参観は、英語活動を行いました。
バラミ先生の英語の授業です。
バラミ先生は、今年度8月に日本を去ります。
バラミ先生との時間を楽しく共有して、いい思い出ができたと思います。最後にバラミ先生にお手紙を渡しました。

雨 ダム見学

7月5日(火)
4年生は、摺上ダムと摺上浄水場へ見学に行きました。
「水はどこから」の学習で、地球上の水の循環を知り、水が、いかに人間の生活に必要不可欠なものか感じることができたのではないでしょうか。

自然の偉大さも感じつつ、人間の知恵にも脱帽です。

以下、摺上浄水場です。飲み水になるまで、約6時間かかるそうです。蛇口をひねれば、当たり前に飲める水がでてきますが、感謝を忘れてはいけませんね。

町連P親善球技大会

7月3日(日)町連P親善球技大会が、町民運動場及び町民体育館で行われ、お父さん方はソフトボール、お母さんたちはバレーボールに参加しました。天気が心配でしたが、何とか実施できました。
結果は、バレーボールが見事優勝(2連覇)! ソフトボールは、ちょっと残念な結果でしたが、みなさんスポーツを通して親睦を図ることができたようです。
選手のみなさん、お疲れ様でした!

会議・研修 4年研究授業#道徳教育

7月4日(月)
4年生は、道徳教育の研究授業を行いました。
「お母さんの請求書」という教材を通して、
「家族愛」について、考える授業でした。

出張・旅行 高齢者疑似体験

7月1日(金)
4年生の総合の学習で、高齢者疑似体験を行いました。
年をとるということを、実際に体験できることは、お年寄りの気持ちを
今まで以上に理解できるはずですね。
今までの日本を支えてきた高齢者の方々に感謝して生活しましょう。

5年宿泊学習

6月21日~22日と、磐梯青少年交流の家で、5学年の宿泊学習が行われました。
1日目は、自然観察と天鏡台ウォークラリーです。自然観察では、木々の特徴など講師の先生から教わりました。ウォークラリーでは、数㎞の道のりを迷いながらもみんなで声を掛けあい、全員無事ゴールできました。その日の夜は、キャンドルサービス。ろうそくのほのおのもと、グループごとのスタンツで楽しみました。
2日目は野外炊飯です。なかなか火が起こせず、煙にむせながらも、おいしいカレーライスをつくりました。おなかがすいていたので釜も鍋も空っぽになりました。
1泊2日の宿泊学習で、友情を深め、協力の大切さを学んできました。これが学校生活に生かされることを期待していますよ。


あいさつ運動

毎朝、児童会運営委員会があいさつ運動を行っていますが、今朝は桑折分庁舎の方、交通安全協会の方など多くの方々と一緒にあいさつ運動を行いました。運営委員会の活動のおかげで、みんなのあいさつの声もだんだん大きくなってきました。これからもよろしくね。

救急救命講習会、学年対抗球技大会

6月5日(日)、日曜参観がありましたが、同時にPTA主催行事の救急救命講習会及び学年対抗球技大会も開催されました。救急救命講習会では消防署西分署の方々においでいただき、人工呼吸やAED措置について教わりました。万一の際にも冷静に対処できるよう交代で訓練しました。
球技大会では、男女混合バレーボールを行いました。お父さんお母さん方のハッスルプレーに、子どもたちの応援も大盛り上がり。結果、5学年が優勝し、全員で万歳!!
たくさんの保護者の方々においでいただき、ありがとうございました。

宿泊学習に行ってきました

6年生は、5月25~27日と2泊3日の日程で、宿泊学習に行ってきました。
1日目は、五色沼散策と会津日新館見学、夕方に会津自然の家に着くと、夜はナイトハイクでした。
2日目の午前中は野外炊飯、午後はフィールドアスレチック、夜はキャンプファイヤー。心配された天気もご覧の通り。全部活動ができましたよ。
3日めは、鶴ケ城や飯森山など若松市内をグループで散策しました。ドキドキでしたが、無事帰ってきました。
楽しかった三日間、学んだことを今後の活動に生かしていきます。

日曜参観があります

6月5日(日)は、日曜参観があります。
また、PTA行事として、AED講習会や学年対抗球技大会も開かれますので、
どうぞおいでください。お待ちいたしております。
 
 8:20~        受付(体育館)
 8:30~ 9:30  AED講習会(体育館)
  9:30~10:15   授業参観(各教室)
10:30~      球技大会開会式(体育館)
11:00~      競技開始

野菜の苗を植えました

2年生では生活科の時間に、野菜の苗を植えました。ミニトマトやサツマイモなど、JAさんからいただいた野菜の苗を、心をこめて植えていきます。
今回は、「野菜の先生」朽木文雄さんにおいでいただき、植え方をやさしくていねいに教えていただきました。収穫が楽しみですね。一生懸命にお世話をしましょう。

NEW 福祉とボランティア4学年

5月25日(水)
第4学年は福祉とボランティアについて学びました。
社会福祉協議会の大島貴子さんから、詳しくお話をいただきました。

今後も、ボランティアについて、考えていく機会があります。
車椅子のことや、自分ができるボランティアなどです。

晴天の下、運動会が開催されました

5月14日(土)晴天の下、運動会が開催されました。
1年生にとっては初めての運動会。玉入れやよさこいの演技を頑張りましたよ。
2年生のチャンスレースには、「ホタピー」も登場してくれました。
6年生は小学校最後の運動会。騎馬戦や棒引きなどの競技は迫力満点。最後の紅白リレーも大いに盛り上がりました。
今までの練習の成果を発揮できた、感動の運動会。勝敗は紅組が勝ちました。
保護者の方々には、子どもたちへのご声援、ありがとうございました。

練習がんばっています

運動会に向けて、体育の時間だけでなく、業間の時間などにはリレーの練習もがんばっています。
これは、5・6年女子の「棒引き」の練習風景です。競技が始まる前、かけ声をかけているところです。どんな対戦になるか楽しみですね。

もうすぐ運動会

 5月14日(土)は、醸芳小学校の運動会です。体育館で「運動会の歌」の練習です。
紅白おたがいに負けないように、元気な声で歌っていましたよ。