※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
今日は、醸芳幼稚園の年長さんが、1年生教室に遊びに来てくれましたよ。
1年1組は「じゃんけん屋さん」、1年2組は「じんとりゲーム」で、一緒に楽しみました。
さすが1年生、すっかりお兄さんお姉さんですね。ゲームのやり方などをやさしく教えていました。
4月が楽しみですね。
5学年は2月21日(水)コミュタン福島と福島ガイナックスに行って参りました。
コミュタン福島到着して、控室へ
部屋を移動して、放射線について学びました。
身近なもので、いちばん放射線をだしているものを調べてみました。
きざみ昆布、肥料、湯の華、減塩塩、食塩、コーヒー、緑茶
一階に下りて放射線の説明を受けました。宇宙線、ガンマ線、福島県の放射線量、放射線への対応など
再生可能エネルギーについて学習しました。
お昼のお弁当おいしいですね。
次は、福島ガイナックスへ向かいます。
福島ガイナックスにてパラパラアニメーション制作中です。図画工作の授業でもうまく作れるといいですね。
醸芳小学校では、毎年玄関前に、ひな人形を飾ります。
今年は3人がかりで、ああでもない、こうでもないと言いながら壇を組み立て、人形を並べていきます。
とても楽しいのでしょうね、笑い声が響いていました。27日の授業参観の際に、どうぞご覧ください。
完成!! 二宮金次郎も喜んでいます
2月20日(火)6校時に児童会総会が体育館でひらかれました。
1)開会の言葉
2)児童代表あいさつ
3)校長先生のお話
4)各委員会の発表
5)係の先生からのお話
6)閉会の言葉
各委員会の活動めあて、内容を発表して、1年間の反省や引き継ぎ事項を上学年に伝えることができました。
各委員会への質問も活発であり、来年もよりよい学校生活を送るための意識が高まりました。
質問に対して、6年生はきちんと考え、委員会の考えを伝えていました。
係の先生からのお話
4年生は手話サークルの方のご協力のもと、手話体験を行いました。
聴覚に障がいがある方は、音が聞こえないためにどんな工夫をして生活をしているか、
そして簡単な手話のしかた等について教えていただきました。
前回の点字体験、そして今回の手話体験と、様々な体験をしてきました。
障がいのあるなしにかかわらず、みんなで助け合って生活していきたいですね。
10代のスマホ普及率が92%と言われるこの時代、一歩まちがえると危険な場面にあうこともあります。そこで、スマホの正しい使い方を身に付けるために、5・6年生は、ドコモさんのご協力のもと、「スマホケータイ安全教室」開催しました。
個人情報の流失、なりすまし、SNSの危険など、いろいろな場面について詳しく教えていただきました。被害にあわないためにも、正しい知識を身に付けましょう。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。
第57回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。