こんなことがありました

2024年2月の記事一覧

2.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鶏の照り焼き・わかめ和え・のっぺい汁・牛乳です。(620㎉)  今日は日本全国に広がる郷土料理「のっぺい汁」が出ました。ほどよいとろみがあり,最後まで熱々でいただくことができました。寒い季節にぴったりな一品です。ごちそうさまでした。

 

2.6 授業の様子(4・5年生)

 4年生・5年生の授業の様子です。

<4年生 書写>

 教頭先生の書写の授業です。前回に続き「出発」の練習,そして,清書に取り組んでいました。「はつがしら」のバランスが難しいね。集中してがんばっていました。

 

<5年生 理科>

 電磁石の性質を利用したモーターづくりに取り組んでいました。「なぜ,回らない?」という場面もあったようですが,回路や磁石・電池の向きを一つ一つ確認しながら作業を進めていました。「もっと強く回すには?」・・・新たな課題も出てきたようです。

ありがとうございます。

 昨日から降り続いている湿った雪雪が積もり,辺り一面銀世界となりました。

 

 7時前に学校に着きましたが,子ども達が歩くところや駐車場がきれいに除雪されています。朝早くから,半沢林業さんが除雪をしてくださいました。大変助かりました。ありがとうございます。

 

 足下と車に気をつけながら子どもたちも安全に登校しました。

 下校も十分気をつけて帰ろうね。

 

 今日も,5・6年生が率先して外に出て雪かきをしてくれました。ありがとうございます。

 働く後ろ姿がかっこいいなぁキラキラ。これが,脈々と受け継がれる「半田プライド」。

 

 体育館では,明日のなわ跳び記録会に向けて下学年が練習です。

 明日もがんばってね。

すっかり…

 降り始めて30分ほどでしょうか,すっかり真っ白です・・・・・雪

                 ⇩

 明日の朝が心配です・・・・汗・焦る。お車の運転等も十分にお気を付けください。また,安全な登下校について子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。

聖者の行進(3年生)

 3年生の音楽音楽の時間です。リコーダー・鍵盤ハーモニカ・大太鼓・小太鼓・バスマスターと次々に役割を交代しながら合奏を楽しんでいました。曲はみんなが知っている「聖者の行進」です。みんなノリノリキラキラでした。

より快適に

 校庭東側にある丸太の遊具。子どもたちも大好きな遊具です。しかし,長年の使用によりツルツルと滑りやすくなり,また,所々に陥没ができていました。そこで,金曜日に業社の方に来ていただきメンテナンスをしていただきました。丸太の上面を削って磨いていただいたおかげで,安全でより快適な遊具となりました。

 

 「歩きやすいです!」寒さに負けず,昼休みに2年生が遊具を使って遊んでいました。

2.5 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・はちみつ&マーガリン・チキンナゲット・大根サラダ・クラムチャウダー・牛乳です。(686㎉) あさりがたっぷり入ったクラムチャウダーは出汁も出てとても美味しかったです。体も温まりました。ごちそうさまでした。

2.5 授業の様子(1・5年生)

 薄曇り曇りのどんよりとしたお天気です。

 午後からは雪の予報です。明日の午前中いっぱい降り続くようです。車や凍結に気をつけて安全に登下校してください。

 

 週のスタート月曜日。1年生・5年生の授業の様子です。

<1年生 道徳>

 「サバンナの子ども」という資料を通して,家族のためにどんなことができるのかを考えました。いろいろなお手伝いをしているようで感心しました。

 

<5年生 音楽>

 ピアノ・鍵盤ハーモニカ・リコーダーに分かれて「ルパン三世のテーマ」の合奏です。軽快なリズムと耳慣れたメロディーで心も体もノリノリです。

「なわとびコンテスト」がんばりました!

 なわ跳びによる体力づくりの一環として12月から取り組んできた「なわとびコンテスト」。子どもたちは自分なりの目標を持ってがんばってきました。

 1月31日で記録の集計が終わりましたが,「2年生 後ろ回し跳び」「3年生 ペア 連鎖跳び」で見事1位王冠となりました! 県内各地の小学校が参加しての1位ですから記録としても大変素晴らしいものです。

 その他のお友達も自己記録をぐんぐん記録を伸ばすことができたようです。目標に向かって取り組んだ成果ですね。(県教育委員会健康教育課「なわとびコンテスト」HP ⇒ https://f-kenkou-nawatobi.jp/ )

 来週のなわ跳び記録会もとても楽しみです。