こんなことがありました

2021年9月の記事一覧

よりよい学校生活にするには

今日は代表委員会があり、「よりよい学校生活にするには」を題として、学級の代表や委員長さんたちで話し合いました。

「廊下を静かに歩くためにはどうすればいいかな」「放送で呼びかけてみようよ」 みんなでアイディアを出し合いました。

運動会に向けて

校庭で紅白の大玉を使った練習が始まると、「いよいよ運動会が近いな」と感じます。2年生は、きれいに均された校庭で、のびのび練習をしています。

校庭もバッチリ!

用務員さんが校庭をレーキで均してくださり、きれいに整備されました。2学期当初には想像できないほど、きれいになりました(冒頭の写真と比べていただければ)。 みなさん、ありがとう!!

鼓笛の自主練習

全体での鼓笛練習ができない状況の中、子どもたちは自分たちで自主練習を進めています。12日でまん延防止等重点措置等の対策が終了し、全体練習ができることを祈っています。それまで頑張って!!

久々の太陽!

今朝、久々に太陽が姿を見せました。朝はやっぱり太陽が似合っています。「よし、今日も頑張ろう!」という気持ちになります。子どもたちや用務員さん、PTA会長さんたちのおかげで、校庭の雑草もだいぶきれいになりました。18日の運動会に向けて、着実に準備をしています。

Can you drink "Dom Pérignon”?

今日の5校時は、5年生の外国語。「校長先生にCan you~?で質問しよう!」ということで、いろいろな質問を受けました。私の答えに I  see.  Thank you!   とか  Wonderful!  とか、ちゃんと会話になっているんです。すごいね。 

Can you play horn?   Yes,I can.  Because I'm a music teacher. Can you dance "KAZU dance"?   Yes,I can.  Becauce my name is KAZU. Can you speak Spanish?   No,I can’t. Because I'm Japanese.・・・・・中1程度の英語で答えました。

驚いた質問は、Can you drink "Dom Pérignon”? ・・・ I have drank it once. It's very very expensive!  なぜドンペリを知っているのかな?(笑)

 

2学年の授業研究会

今日の2校時、2学年の授業研究会がありました。本時は、獣医さんの、仕事をするわけと工夫について読み取ります。子どもたちは、教材文から読み取った部分にサイドラインを引き、グループで意見交換します。「私は・・・・に線を引きました。そのわけは・・・・・」と発表の仕方も上手です。最後に振り返りをノートに書き、タブレットで送信しました。いい授業でした!

月の形が変わって見えるわけは?

6年生は、月の学習です。月の形が変わって見えるわけは、太陽の位置が関係していると予想し、それを実験で確かめました。宇宙を体育館、太陽をスポットライト、月をボールに見立て、自分の位置によって見え方がどう変わるか調べました。「あっ三日月が見えた」「半月になった。上弦の月だな」 月の形が変わるしくみを理解することができたようです。

太鼓の練習、がんばっています

9月15日は、伊達地区小中学校音楽祭があり、本校の3~4年生が参加します。あと2週間を切り、子どもたちの最後の仕上げを頑張っています。本物の締太鼓はコミュニティーセンターにありますので、いつもの練習用太鼓(段ボール製)で練習をしています。この写真は4年生です。