こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

9月9日は・・・。

 今日もどんよりとした天気曇りの朝のスタートです。

 校庭にはまだ水たまりが・・・・・・。

 

 今日,9月9日は「救急の日」です。それにちなみ,保健の先生が「応急手当」について分かりやすい掲示を作ってくださいました。

 けがを未然に防ぐことが最も大切ですが,いざという時に自分でも適切な対応ができたら素晴らしいですね。

 

 その他にも,子供たちの興味を引く掲示が・・・・。

 

 体を動かすにも最適の季節となってきました。けが防止に配慮しながら活動に取り組んでいきます。

 

授業の様子(5・6年生)

 空が少しずつ明るくなってきました。

 秋晴れが恋しいです・・・。

 

 5年生・6年生の授業の様子です。

<5年生 家庭科>

 ミシン操作の学習です。上糸や下糸の通し方・縫い始めと縫い終わり・直線縫いなどを,友達と確認し合いながら進めていました。

 

<6年生 総合的な学習>

 修学旅行「班別フィールドワーク」の計画立案です。「何を食べるの?」「喜多方ラーメンです!」 子供たちの思いが少しずつ具体化されていきます。

9.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・鮭の味噌マヨ焼き・しょうが和え・けんちん汁・牛乳です。(600㎉) 具だくさんのけんちん汁がおいしかったです。ごちそうさまでした。

町たんけんにいってきたよ。(2年生)

 あいにくの天気曇り小雨となりましたが,2年生は元気に「町たんけん」に出発しました。

 

 今日のたんけんでは,学校近くの宮本商店とJA・郵便局に行きました。

 商店では,店内を見学させていただいたり,質問に答えていただいたり,紙芝居を見せていただいたりしました。最後にお土産もいただき,子供たちは大喜びです。今度はお家の人とお買い物に来ようね。

 宮本商店の皆様,ありがとうございました。

 次回は16日の予定です。今から楽しみですね。

9.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ソフト麺・きつねうどんかけ汁・かき揚げ・こんにゃくおかか・牛乳です。(716㎉) かき揚げをのせて「天ぷらうどん」にしていただきました。ごちそうさまでした。

9.7 授業の様子(1・4年生)

 気温は高いですが,ぐずついた天気です。ここ数日は雨にも警戒が必要です。

 

 曇り空を吹き飛ばすように,子供たちは元気に活動に取り組んでいます。

 1年生・4年生の授業の様子です。

 

<1年生 体育>

 いろいろな鬼遊びを楽しんでいました。「よ~し,つかまえるぞ!」「にげろ~。」・・・・,大盛り上がりです。

 

<4年生 理科>

 月についてまとめの学習に取り組んでいました。先生がクイズ形式で問題を出題し,子供たちはこれまでの学習を振り返りながら回答していました。

土砂災害出前講座(5年生)

 5年生は,保原土木事務所や県砂防ボランティアの方々を講師としてお招きし,「土砂災害出前講座」を実施しました。この学習は,(土砂)災害等に対する正しい知識を身につけ,いざというときに被害を防ぐ行動ができるようにすることを目的としています。

 

 はじめに,土砂災害の起こりやすい場所やその原因,災害が起こった際の正しい行動や日常的な備えについて説明していただきました。

 

 続いて,2種類の模型を使った土砂災害のシミュレーションを見せていただきました。

 子供たちは,時折驚きの声を上げながらシミュレーションに見入っていました。

 現在も九州南部で台風が発生し,多くの人々の生活に影響が出ているようです。また,地震等の自然災害はいつ起こるか分かりません。常に「備え」が必要です。

 是非,ご家庭でも本日学習したことを話題にしていただき,いざという時の避難場所や経路,緊急時の連絡方法等についてご確認ください。

9.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・スコッチエッグ・ブロッコリーサラダ・団子汁・牛乳・冷凍パインです。(665㎉) 野菜もしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

栄養教室(6年生)

 6年生は,栄養教諭の江口先生を講師にお招きし,栄養教室を実施しました。今回は,野菜をしっかり摂る大切さについて学習しました。

 はじめに,デジタル機器を使って各自の「野菜摂取量」を測定しました。(機器に手のひらを当てると野菜摂取レベルを測定することができます。)

 結果はお子さんにお聞きください。(私の結果は・・・・・汗・焦る。気をつけます・・・・。)

 

 その後,野菜の栄養価や不足した場合の健康への影響,一日に摂るべき野菜の量などについて,わかりやすい資料や体験を通して学習を進めました。

 

 1日に摂るべき野菜の量は・・・・? 実物で確認しました。

 毎日摂れるかな・・・・・・?

 

 日々の食生活を見直すよい学びとなりました。

 江口先生,ありがとうございました。 

 よしっ,野菜もたくさん食べるぞ!!

ワクワク 町たんけん。(2年生)

 2年生は木曜日に町たんけんに出かけます。今日はグループに分かれてその準備を進めていました。「たんけんのめあて」や「知りたいこと」「質問したいこと」などを友達と話し合いながらまとめていました。

 楽しい活動になるといいですね。

 

 2年生が育てた野菜が廊下に展示されていました。どれも立派だなぁ・・・・。

ありがとうございます。

 昨日の放課後,草刈り機を所有されている保護者の方に来校いただき,校庭の草刈りをしていただきました。過日,奉仕作業を行いましたが,時間内にできなかったところや手が届かなかったところを中心に丁寧に作業をしていただきました。

 

 おかげさまで,見違えるようにきれいになりました。

 様々な場面で保護者の皆様,地域の皆様に支えていただき,安全・安心な学校生活を送ることができていることを改めて実感しております。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

9.5 授業の様子(3・4・5年生)

 3年生・4年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 算数>

 わり算の計算方法について話し合っていました。タブレットもいいですが,ホワイトボードなどを使っての話し合いも効果的です。

 

<4年生 図工>

 「紙の小物づくり」が完成に近づいていました。デザインの美しさだけではなく,実際に使うことができる作品ばかりです。

 

<5年生 図工>

 「あったらいい町,どんな町」をテーマに,自由な発想で楽しい絵画作品を描き進めていました。

9.5 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・秋の香りシチュー・オムレツ・ツナサラダ・牛乳です。(614㎉) さつまいもやしめじがたっぷり入ったシチューがおいしかったです。ごちそうさまでした。

かんじをかいたよ。(1年生)

 1年生の国語では漢字の学習が始まりました。

 「あっ,しってる~。」「ひらがなににてる。」「かいたことある!」「かいてみたい!」・・・・。初めての学習にも意欲満々の1年生です。

よりスムーズに,よりスピーディーに。

 今朝も陸上大会参加者はリレーのバトンパス練習に取り組んでいました。

 バトンパスが終了する度に調整点を話し合うなど,自分たちで考えながら練習に取り組んでいます。先週に比べるとよりスムーズで,よりスピーディーなバントパスになってきました。

徹底反復公開と授業研究会

 今日は半田醸芳小学校に教育長さんをはじめ,指導主事の先生,町内各校の先生方をお招きし,徹底反復の公開と授業研究会を実施しました。

 徹底反復(全学年)では,子供たちの真剣な態度や集中力,切り替えの素早さにたくさんのお褒めのお言葉をいただきました。

 この素晴らしい取り組みを,半田醸芳小学校の伝統としてしっかりと継続していきたいと思います。

 

 続いて,4年生の国語科の授業研究会を実施しました。

 パンフレットの工夫について考え,効果的に読む力を付ける学習です。子供たちは,タブレット等も効果的に活用しながら,友達と考えを共有したり,比較して考えたりすることにより自分の考えを深めていました。

 また,学習のまとめにもしっかりと時間を確保して取り組み,子供たちは次の学習へつながる振り返りを行うことができました。一人一人のがんばりが光る素晴らしい授業でした。

 

 授業後には,研究協議会を行い,授業の成果と課題について話し合いました。話し合ったことを生かして,さらなる授業の改善に努めていきます。

9.2 授業の様子(2・3年生)

 2年生・3年生の授業の様子です。

 

<2年生 算数>

 2桁同士で,かつ,繰り上がりが2回ある足し算の筆算の仕方を考えていました。発問に対するリアクションが素晴らしいです。

 

<3年生 道徳>

 生活していく中で大切にしなければならないことは何かを真剣に考えていました。ノートには自分の考えがしっかりと記録されています。

なにをつくろうかな・・。(1年生)

 1年生は図工の学習で,粘土を使った造形遊びに取り組んでいました。

 粘土をこねこねしながら,作品へのイメージを広げています。「おはなをつくる!」「こんちゅうをつくります!」・・・。夢中になって活動に取り組んでいました。

 

 楽しい作品ができあがりました。

9.1 本日の給食

 9月最初の給食給食・食事のメニューは,カレー(麦ご飯)・チキンカツ・大根サラダ・牛乳です。(760㎉) カレーにカツをのせて「カツカレー」にしていただきました。ごちそうさまでした。

9.1 授業の様子(4・6年生)

 4年生・6年生の授業の様子です。

 

<4年生 外国語活動>

 高橋先生と一緒に,「文房具ビンゴ」などの楽しい活動を通して,身近にある文房具の英語表現に慣れ親しんでいました。

 

<6年生 国語>

 時代による言葉の変化や違いについて理解を深めていました。

柏原選手と走ろう!

 9月4日(日)13:30~町民運動場において,箱根駅伝で「山の神」と称された柏原竜二さんの「講演会&走り方教室」が開催されます。(小学生の対象は5・6年生)

 明日まで受付可能(イコーゼまたは教育文化課生涯学習係まで電話等)ということですので,町の陸上大会に向けて,また,体力向上に向けて,スポーツの秋のリフレッシュに,参加をご検討ください。

9月のスタート!

 夏休み明けから10日あまりが過ぎ,今日から9月がスタートしました。

 気温も高く,また,数日間降った雨の影響でしょうかとても蒸し暑い朝です。

 活動中も水分補給等をこまめに行って行きたいと思います。

 

 グループ子供たちも元気に登校しました。

 班長さんは,横断歩道で停まっていただいた車にしっかりとお辞儀をしていましたキラキラ

 

 朝の活動の様子です。

 1年生はあさがおの水やりです。種ができた鉢も増えてきましたが,まだ,鮮やかな花が咲き続いています。

 

 陸上練習は,リレーのバトンパスです。スピードを落とさず,スムーズなバトンパスを目指します。

 お知らせ半田っ子のみなさん,9月も楽しく・いきいきと生活していきましょう!!