こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

うぶかの郷で ゲンジホタルが観測されました!

4月29日,うぶかの郷で,ほたる幼虫の放流会がありました。あれから1ヶ月が過ぎましたが,6月7日,とうとうゲンジボタルが観測されました!子どもたちが放流した場所で見つかったようですので,きっとあのとき放流した幼虫が,無事成長したのでしょう。まだ3匹しか見られませんが,これからどんどん増えていくと思います。

ゲンジボタルの観測状況は,「夢ほたる・こおり」さんのHPで確認できます。今日あたりも気温が高いので,たぶん見られると,夢ほたる・こおりの阿部さんがお話されていました。週末あたり,見に行かれてはいかがですか。

夢ほたる・こおりHPはこちら

 

4月29日 ほたる幼虫放流会の様子

リコーダー講習会

今日は,3年生のリコーダー講習会がありました。昨年度に引き続き,私(校長)が講師を務めました。感染リスクが高い活動として,リコーダーの練習ができない状況が続いていたので,子どもたちはやる気満々です。

 上手にリコーダーを吹くには,指以上に「口」つまり「タンギング」が上手にできるかで決まります。みんなで「トゥートゥートゥー」の練習を楽しく行いました。キラキラ輝く目で一生懸命練習する3年生。きれいな音でふくことができました。上手になったら一緒にセッションをしましょう!

ヘチマの観察

4年生の理科の授業で,ヘチマの観察をしていました。ヘチマを絵で描いたり,葉の感触を記録したりしていました。「ヘチマは料理できないんだよ」と教えてくれました。

ちなみに,沖縄のヘチマ(ナーベーラー)は,ゴーヤと並ぶ夏の定番野菜で,汁物や味噌煮,酢味噌和えで食べているそうです。

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。月に1回程度しかないので,みんな楽しみにしています。

工作イラストクラブは,ミサンガ作り。いろいろな色の刺繍糸を三つ編みしていきます。

スポーツクラブは,タグ取りゲーム。タグを取られないように俊敏に動き回っています。

科学クラブは,ブーメランづくり。タブレットで作り方を探し,工作用紙で作ります。

パソコンクラブは,カレンダーづくり。イラストやメッセージを入れています。

 

校務支援システム研修会

本日は,内田洋行さんにおいでいただき,町内で今年度より導入している校務支援システムの研修会を行いました。システムが複雑なため,なかなかすぐには飲み込めない部分もありますが,なんとか活用できるようにしていきたいと思います。