こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

浸水被害・土砂災害出前講座

今日は、浸水被害・土砂災害出前講座があり、5・6年生が学習をしました。講師は、保原土木事務所の高橋さんと草野さんです。

日本の川の特徴(急流であること)やどんな災害が起こるか、どうすれば災害から身を守れるのか、映像や桑折町のハザードマップを見ながら学習をしました。近頃、大雨による被害が多くなりましたので、今後の生活に活かせるといいですね。

 

児童会委員会の活動

今日の6校時は、児童会委員会の時間です。各委員会ごと、図書や体育倉庫の整理、草むしりなど自主的に活動をしています。学校のためにがんばっていますね。

企画委員会は、恒例の「ハロウィン・パーティー」の話し合いをしていました。どんな集会活動になるのでしょうか、楽しみです。

 

 

食育の授業

6年生は、町主任栄養士の佐久間さんを講師に、食育の授業を行いました。

昨日の食事をもとに、食材を「力になるもの」「からだをつくるもの」「体の調子を整えるもの」に分類しました。3食ともバランス良い食事ができた子もいたようです。もし、ラーメンを食べたときは、何を補えばいいのかな。そうだね、野菜を添えるとバランスがとれるね。

よーい、どん!

今日は曇り空、気温も高くなく、運動にはもってこいの天気です。2年生は短距離走のタイムを測っていました。来月に運動会がありますからね。今からしっかり力を付けておきましょう!

要請訪問

本日は、福島県教育庁県北教育事務所の先生方、理数教育コアティーチャーの先生、桑折町教育委員会の先生方に、「ともに学び合い、磨き合う児童の育成」に向けた授業を見ていただきました。

子どもたちは課題に向かって真剣に考え、友達と意見を交流したり、自分の考えを発表したりしていました。ご指導の先生方からは、子どもたちが意欲的に授業に取り組んでいること、評価規準などの指導計画ががきちんとなされていること、先生方の見取りがすばらしいこと等をほめていただきました。今後は課題に向けた授業改善に力を入れ、子どもたちのよりより成長のために努力してまいります。