こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

スイッチオン!

 今朝も,各教室から子供たちの元気な音読が聞こえてきます。どの学年も「チャレンジタイム(徹底反復)」に一生懸命に取り組んでいます。

 お腹から声を出し,しっかりはっきり音読することで,学習への切り替え「スイッチオン!」。気持ちを高めて100マス計算・漢字の書き取りへとつなげていきます。

 

<1年生>

 

<3年生>

会津へ(5年生)

 霧雨が降る薄曇りの朝のスタートです・・・・。

 

 しかし,次第に空が明るくなってきました。天気も回復傾向のようです。

 今日は5年生が会津への宿泊学習に出発しました。全員が揃って出発式ができたことをとても嬉しく思います。保護者の皆様の体調管理始め準備等へのご協力に心より感謝申し上げます。

 出発式では校長から「いろいろな活動を通して友達のよさをたくさんみつけ学年の絆をさらに深めること」「感染症対策や集団行動・施設利用の約束・ルールを守って安全に活動すること」「宿泊学習を楽しむこと」を話しました。子供たちの引き締まった表情での「はいっ」という返事がとても頼もしく感じられました。

 さぁ,いよいよ宿泊学習のスタートです。5年生のみなさん,楽しんできてください!

(ちなみに,会津は晴れ間晴れのち曇りものぞいているようですキラキラ。)

おいしい桃のひみつ(3年生)

 3年生は,社会科の学習で桃づくり農家である山木さんにお世話になり見学学習を実施しました。

 桑折町の桃は日本一おいしい桃です。山木さんには,そのおいしい桃ができるまでの様子や農家の方々の工夫や努力について詳しく説明していただきました。

 今年の桃も楽しみですね。

 山木さんにはお忙しい中,大変お世話になりました。ありがとうございました!!

 

6.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,ツナご飯・鶏つくね・ごま和え・豆腐のみそ汁・牛乳です。(637㎉) 今日は人気の「ツナご飯」でした。ごちそうさまでした。

6.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは,コッペパン・桃ジャム・カレー風味スープ・オムレツ・大根サラダ・牛乳です。(600㎉) ちょっぴりスパイシーなスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。

桑折学習塾

 11日(土)には,半田コミュニティーセンターで今年度1回目の「桑折学習塾」が行われました。

 1年生から6年生までの16人が参加し,講師の西丸先生・村上先生・宍戸先生・大木先生にご指導いただきながら学習に取り組みました。

 今回は国語の学習が中心で,漫画家になって吹き出しの台詞を考えたり,「うそ日記」を書いたり,それらを発表し合ったりしながら楽しく学習を進めました。

 講師の先生からは,「学ぶ態度の素晴らしさ」や「その場に応じたあいさつや受け答え」「友達への心遣い」等についてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。学校での学びを校外でもしっかりと発揮できる半田っ子はすばらしいです! あっという間の2時間でした。

 2回目は11月下旬に実施予定です。楽しい学習塾に,是非,参加してみてください。

 

6.10 ダイジェスト

 朝,企画委員会さんが「あいさつ名人」を探していました。

 名人がたくさんいて,名簿に書ききれません・・・。

 

 学習の様子です。

 タブレットで野菜の観察記録をパシャ。

 

 学級活動の話し合いもしました。

 

 5年生は宿泊学習の準備。晴れるといいね。

 

 下校時には晴れ間が・・・。

 お知らせ来週もがんばろうねキラキラ

 

6.10 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・ナスの和風グラタン・三色おひたし・茎わかめスープ・牛乳です。(626㎉) 隠し味(?)に味噌が使われているグラタンがおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 昨日の昼休みに一年生が「校長先生,アゲハが飛んでます!」と教えてくれました。

 毎日梅雨空ですが,少しずつ夏の足音が聞こえてきました。

なが~いかみから(1年生)

 1年生の図工では,長い紙を使って絵を描く活動に取り組んでいました。

 「しんかんせんです。」「きりんです。」「おうちです。」「ビルです。」・・・・。クレヨンが短くなるまで一生懸命に色を染めてステキな作品を作っていました。

ひたむきに,懸命に(6年生)

 今朝もぐずついたお天気です。(昨日の晴れ間は貴重でした・・。)

 

 さて,金曜日の朝は「チャレンジタイム」,「徹底反復の時間」です。

 今月は重点期間ということもあり,6年生の取り組みを参観しました。

 時間管理も徹底されていて,あっという間の10分間でした。全集中していた子供たちにとってはもっと短い時間に感じたことと思います。

 6年生のひたむきな姿,懸命な姿が全校生の取り組みをしっかりとリードしています。

虫歯予防教室(1年生)

 1年生は担任の先生と養護教諭と一緒に「虫歯予防教室」を実施しました。

 歯に関する知識をクイズで学習し,いよいよ染め出しです。先生に歯を染めてもらって,水を「ブクブク ペッ」したあとの歯をじっくり観察しました。

 「真っ赤だ。」「奥歯が赤い。」「前歯の裏が赤い。」「下の歯の方が赤い。」・・・・。赤く染まった磨き残しを見て驚いていました。

 続いて,正しい磨き方を確認し,実際に赤く染まった歯を中心に丁寧に歯磨きをしました。しっかり磨かないと汚れが落ちないことを学ぶことができました。

 学校でも,おうちでもしっかり磨こうね!

久しぶりの・・・・。

 昼休みには晴れ間がどんどん大きくなり,久しぶりの青空です!

 

 子供たちは外に駆け出し,久しぶりの外遊び!

 

 昼休み終了後,今日のふれあいタイムは久しぶりの「わんぱくタイム」(縦割り交流活動)!

 雨続きのストレスも発散できたね!

 よしっ,午後の学習もがんばるぞ!!

 

6.9 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,ご飯・アジのレモン醤油・たくあん和え・アサリのみそ汁・牛乳です。(628㎉) アサリ出しがきいたみそ汁がおいしかったです。実もたくさん入っていました。ごちそうさまでした。

 

 お昼過ぎ,久しぶりの晴れ間です。

 やっぱり気持ちがいいな~。

バランスよく食べよう!(4年生)

 4年生は,給食センターの栄養教諭の江口先生をお招きして「栄養教室」を実施しました。

 授業の導入では,アンケート調査をもとに「4年生の苦手な食べ物ランキング」等が発表され,食に対する傾向を把握しました。(ちなみに3位はゴーヤ,2位がピーマン・ニンジン,1位は・・・・・・トマトでした。)

 その後,江口先生から食物の3つの働きや栄養のバランスを考えて食べる大切さなどをわかりやすく説明していただきました。

 いろいろな食べ物をバランスよく食べ,丈夫な体を作っていこうね!

6.8 授業の様子(1・6年生)

 お昼頃には止んでいた雨も午後になり再び降り始めました・・・・。東北地方の梅雨入りはまだのようですが,今年は長梅雨になるのでしょうか・・・・?

 外ははっきりしないお天気ですが,各教室では子供たちが一生懸命学習に取り組んでいます。1年生・6年生の授業の様子です。

 

<1年生 算数>

 たしざんの「たしかめ」の問題に取り組んでいました。定規を上手に使って縦・横・斜めの線もしっかり引けます。

 

<6年生 社会>

 復習も兼ねてデジタル教科書で弥生時代にタ~イムスリップ! 遺跡を実際に見られたらいいな・・・・。

バイキング給食(5年生)

 今日の5年生の給食給食・食事は,「バイキング給食」でした。

 気になるメニューは・・・・・・,五目うどんに加え,「ミートボール・ししゃもフライ・アメリカンドッグ」,「ピーマンのおかか和え・野菜サラダ」,「キウイ・パイナップル・オレンジ」の豪華版です!

 給食センターの栄養教諭が来校され,バイキング給食の取り方や主菜副菜をバランスよく取ることなどをご指導いただきました。

 1回の配膳後はたくさん余っているように感じましたが,おかわりをたくさんして見事完食しました!

 来週に実施する宿泊学習のよい予行にもなりました。給食センターのみなさん,ありがとうございました。ごちそうさまでした!

6.8 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは,五目うどん・ミートボール・ピーマンおかか和え・牛乳です。(601㎉) ピーマンはおかかと和えることによってぐ~んと食べやすくなりますね。ごちそうさまでした。

 

 昼の放送では,スポーツ委員会さんがマラソンカード達成者の表彰を行いました。最近は雨続きですが,明日は走られるといいね。

「あった!!」(3年生)

 3年生の国語は物語文の読み取りです。傍らには国語辞典があります。

 読み進めながら分からない語句があればパラパラパラ・・・。先生の合図でパラパラパラ・・・・・。

 辞典のページをめくって行ったり来たりしながら,目的の言葉を見つけます。ネットや電子辞書で調べることもできますが,語句を見つめ,ページをめくりながら探す過程を経て得た知識は記憶に残りやすいと言われています。見つけたときの喜びも違います。言葉に親しみ語彙を増やすきっかけとして,今のうちにしっかりと身につけさせたい学習様式です。

1・2年生もスタート!(水泳学習)

 降り続いていた雨も止み,少しずつ空に明るさが戻ってきました。

 

 今日から,1年生・2年生の水泳学習がスタートします。子供たちは朝からウキウキワクワク・・・,今日を待っていました。このような肌寒い天候でも,室内プールで水泳学習を進めることができるありがたさをひしひしと感じます。

 1・2年生のみなさん,先生やインストラクターのみなさんのお話をよく聞いて,水泳学習を楽しんでください!

図工大好き!

 2年生・3年生の図工の学習の様子です。

 頭の中でイメージをどんどん広げ,夢中になって活動に取り組んでいます。

 

<2年生>

 くり抜いた紙に色を付けて塗りつけたり,ティッシュに色を付けてこすったり・・・,いろいろな表現を楽しんでいました。

 

 

<3年生>

 袋の中には自分だけの世界が広がっています。