こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

5年生が総合的な学習の時間に「クリエイティブヘルス」の授業を行いました!

 福島県立医科大学、郡山女子大学、鹿児島大学、英国ランカスター大学と本校が協働して、クリエイティブヘルス健康教育の特別授業を行っています。「健康と地域とのつながりを考え、子供たちの考えをより一層引き出すことができるように、話し合いや創造性を高めること」を主眼として、「BODY(身体)」「FOOD(栄養)」「ACT(表現)」の観点から取り組んでいます。

 今日は、5年生が「FOOD」の観点からの特別授業で、郡山女子大学の准教授 岡部聡子先生がおいでになり、「鉄を含む食材にどんなものがあるかを知り、体内の吸収を促進する食材と組み合わせ、自宅で家族のために自分が実践できる料理を考える」ことをねらいとして、授業を行いました。

 鉄分やビタミンcが含まれる食材に分け、「私のおすすめ料理」を作成し、発表しました。鉄分を意識した料理や献立を考え、小学生のうちから摂取し生活することで、健康づくりにつながっていきます。できるところから、心がけて日常生活をしていく大切さを学ぶことができました。

 また、簡単に鉄分を多く摂取できる「アサリご飯」の作り方も教えていただき、試食も行いました。

 

熊に注意! 熊出没情報について

 桑折町内に、熊の出没目撃情報がたくさん寄せられています。再度、熊の被害に遭わないために注意をする必要があります。下記の地図が、この時期に確認された熊情報です。ご家庭でも、話題にあげ話し合ってみてください。

<熊(ツキノワグマ)の習性を理解し、危機感をもって対応する> 

 ○音や匂いに敏感。ほとんどの場合、人より先に人間の接近を知って逃げていく。

 ○熊鈴などの音の出るものを身に付ける、ホイッスルを鳴らすなどして、人間の存在を熊に知らせる。

 ○一人では、野山に絶対に入らない。複数で行動する。

    ○薄暗いときには行動しない。

    ○特に熊の活動が活発になる早朝や夕方、熊が人に気付きにくい濃霧や雨のときには注意が必要である。

 ○ 食べ物やゴミは必ず持ち帰る。

    ○匂いの強い食べ物は、控える。

  ○野山に食べ物やゴミを捨てたり埋めたりしない。

  ○大声で叫んだり、石などを投げつけたりしない。後ずさりして離れる。

    ○ フンや足跡を見たら引き返す。

  ○ 事前に熊の出没情報を確認し、注意を怠らない 。

  ○出没を知らせる看板がある場所への立ち入りは避ける。

 

今日の給食の献立です。!~ドライフルーツパン、焼き栗コロッケ、白花豆のポタージュ、コーンと枝豆のサラダ、梨~

 今日の給食の献立は、「ドライフルーツパン、焼き栗コロッケ、白花豆のポタージュ、コーンと枝豆のサラダ、梨」でした。焼き栗コロッケは、栗を潰してコロッケにしてあり、秋の味覚を十分に堪能できる初めての食べ物でした。

 梨は、21世紀梨で、皮が薄く上品な甘さの梨で皮ごと食べることができました。食欲の秋です。この季節、ならではの秋を意識した給食が楽しみです。

 

 

動画配信による授業参観を実施しています!

    予定していた授業参観が実施できず、子供たちの授業の頑張りの様子が伝えることが難しいことから、動画配信による授業参観を実施しています。

 

  低学年は、終了しましたが、10月2日(金)より10月8日(木)まで、現在3、4年生の参観が可能です。

  5、6年生は、10月9日(金)〜10月15日(木)です。

  桑の実、かやの実学級10月16日(金)〜10月22日(木)です。

     

   今回は、「まちこみメール」からURLを配信された保護者の方々になります。配信された保護者の皆様は、クリックすると閲覧視聴できますのでどうぞご覧ください。よろしくお願いします。

小学校へDVD教材の贈呈がありました

 10月2日(金)のお昼休みに日本生命労働組合様から小学生向けDVDを寄贈していただきました。贈呈式には、日本生命の亀岡様と安藤様が訪れ、学習教材を子どもたちのために活用して欲しいとお話しされました。寄贈されたDVDは、「福祉にかかわる仕事編」「再生可能エネルギー編」「リサイクル編」「食育編」の4枚です。

 校長先生が代表して受け取りました。これから総合的な学習の時間の学習などで生かしていきたいと思います。子供たちのために、すばらしい教材をありがとうございました。