こんなことがありました!

2020年6月の記事一覧

「徹底反復の時間」の充実のために~繰り返しと徹底そして、自分から~ 

 朝の活動の時間に、「徹底反復の時間」を行っています。学校が再開され、当たり前のように「徹底反復時間」の10分間で、百ます計算、漢字練習、音読練習に取り組んでいます。

 今年度は、陰山英男先生をお招きして11月に研修会を行う予定です。「Withコロナ」の発想で、できる限り配慮をしながらの取組となっていますが、百ます計算で時間が短縮されたときの「やったー」という歓声が聞かれたり、漢字を3回で覚えようとして集中して取り組んだりする姿には、感心させられます。

 授業へのメリハリや子ども達の脳の活性化に、少しずつ成果となって現れてきていると感じます。醸芳っ子は、「徹底反復の時間」に繰り返し徹底して取組ながらも「自分から」目標を見つけて着実に力をつけています。

今日の給食の献立です!~「まごはやさしい」メニューでした~

 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、ほっけのみりんぼしやき、五目豆、青菜の味噌汁」でした。

 健康の合い言葉「まごはやさしい」の食品が、全部入っていた給食でした。「豆、胡麻、わかめ、野菜、魚、しいたけ、いも」の頭文字を取ったものですが、美味しくそして健康によい最高の献立でした。

 

校舎の中庭が「グリーンガーデン」になっています!

 校舎前の中庭ですが、サツマイモ、トマト、キュウリ、ピーマン、ジャガイモ等、各学年で作物を育てています。また、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを一人一鉢に植えています。

 朝の風景ですが、植物の世話を通して命を大切にする心が育まれていきます。また、中庭の池も掃除をしてメダカやタナゴが泳いでいる様子も見えるようになりました。

 7、8月が完成予定ですが、花壇を花で一杯にしようと準備中です。ご期待ください。

今日の給食の献立です!~ウインナーパンでした~

今日の献立は、「切れ目入りコッペパン、牛乳、ウインナー、ケチャップ、パンプキンポタージュ、レモン風味サラダ」でした。人気のウインナーパンは、夏野菜の代表であるカボチャを使ったパンプキンポタージュともよく合い、子ども達は喜んで食べていました。

今日の授業の様子です!~落ち着いてどの学年も取り組んでいます!上学年~

 4年生は、ダムの働きについて学習を深めていました。摺上浄水場見学もできないため、資料を見ての学習となっていますが、調べ学習を取り入れながらまとめていました。

 5年1組は、「小数のわり算」の筆算のやり方を覚えていました。ここで、しっかりと身につけておかないと5年生の算数は難しくなります。T・Tで、きめ細かにわかるまで指導しています。

 5年2組が外国語で、バースデーカードの渡し方の会話の学習をしていました。ソーシャルディスタンスをとり、2つのグループに分かれての学習となりましたが、真剣に取り組んでいました。

 6年1組は、外国語で私の宝物についての学習をしていました。6年生は、英語で話すことに慣れているため、外国語推進リーダーの先生からの質問にも堂々と答えていました。

 6年2組は、社会科で歴史と関わらせながら現代の町づくりや人口問題について考えさせていました。

 自分から調べたり、聞いたりしてまとめたことは、知識としてばかりでなく関連付けて考えたり深めたりすることができます。

 今年度は「自分から」に力を入れ、こだわりながら「本物の学び」に取り組んでいます。