こんなことがありました!

2021年5月の記事一覧

令和3年度「桑折学習塾(土曜学習)」がスタートしました!

令和3年度「桑折学習塾(土曜学習)」がスタートしました。令和3年度は年間8回(各校2回)で、醸芳小が最初のスタートとなりました。この桑折学習塾の目的は、「学校外での学習習慣作りと学習に興味を持たせる場」です。

 今回は、1年生から6年生まで14名の出席で、会田教育長様もおいでなり子供たちの学習の様子をご覧になりました。学校の授業日以外の土曜日に真剣に、そして、楽しんで学習する子供たちの姿に感動しながら、校長、教頭も一緒に充実した時間を過ごしました。学習のめあてで「先生、ぼくこの文章に使っている同じ漢字をたくさん発見したよ」と目を輝かせて伝えに来る姿がとても印象的でした。

 今回は、国語を中心とした学習でしたが、次回は9月25日(土)の予定で、算数の学習が中心となります。桑折町教育委員会の指導主事の中村先生、宍戸先生、外部講師の先生が楽しく、丁寧に教えてくださいます。折角の学びの機会です。ぜひ、多くの子供たちに参加をしてほしいと思います。

 

 

1・2年生 生活科「なかよくなるぞ大作戦・学校探検」の学習を行いました。

 1・2年生が生活科の学習で「なかよくなるぞ大作戦学校探検」を行いました。体育館に集合し、学習の約束、見学時間を確認した後に、2校時目に1年1と2年1組、3校時目に1年2組と2年2組のグループに分かれて校舎内を巡りました。

 1、2年生のこの一ヶ月の学校生活で子供たち一人一人がグンと成長し驚かされていますが、集団行動もどの班も落ち着いて行動することができ立派でした。

 学習の振り返りでは、1年生からは「2年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらって、よくわかりました」「2年生のお兄さん、お姉さんがとても優しかったです」

 2年生からは「1年生に2年生で協力して世話をすることができてよかったです」「1年生と仲良くなれてよかったです」等の感想が聞かれました。

 最後に、2年生から「仲良しメダル」を1年生は首にかけてもらい、大喜びでした。

 

令和3年度「醸芳小大運動会」のスローガンが決定!

 令和3年度「醸芳小大運動会」のスローガンが決定しました。今日校長室に、児童会の運営委員長が来て、「各学級からスローガンが提出されたものから、話し合いの末、令和3年度大運動会のスローガンを決めることができました」と報告がありました。

 醸芳っ子にふさわしい、そしてコロナ禍だからこそ一生懸命に競技している姿を見てほしいので、このスローガンにしたとのことでした。醸芳っ子は、5月15日(土)に、本物を求めて輝きます!

 最後まで 絶対にあきらめない 最高の思い出」

今日の給食の献立です!「ご飯、とりのてりやき、ひじき炒め、なめこ汁、牛乳」でした。

 今日の給食の献立は「ご飯、とりのてりやき、ひじき炒め、なめこ汁、牛乳」でした。和食の定番であるひじき、そして味噌汁(なめこ汁)は、最高の食べ物です。特に、ひじきは栄養豊富な食品で、カルシウムが牛乳の10倍以上、食物繊維がごぼうの7倍も含まれています。 

 おいしいなめこに含まれている栄養素は、タンパク質・脂質・糖質をエネルギーへ換えてくれる水溶性ビタミンの一種です。腸内環境も整えてくれます。

 今日も、美味しい給食で、醸芳っ子は元気一杯に活動できます。

令和3年度防犯教室(下学年の部)を行いました。

 令和3年度防犯教室(下学年の部)を行いました。福島北警察署生活安全課 中平様、福島県警察スクールサポーター福島北警察署 渡辺様、桑折町学校スクールサポーター蓬田様がおいでになり、演技を入れてくださりながら分かりやすく教えてくださいました。「いかのおすし」「いいゆだな」の言葉で覚えやすく、しっかりと不審者から距離を置いて対応するなど具体的な場面を設定してご指導いただきました。

 コロナ禍だからこそ、あえて体育館で本物の警察署の方においでいただき一人一人の心に響く「防犯教室」を実施しました。「自分の命は自分で守る」醸芳っ子をこれからも実践していきたいと思います。