こんなことがありました!

最近の出来事

キラキラ 雛人形を飾りました

本日、職員玄関前に雛人形を飾りました。

【雛祭りとは】
日本の伝統文化の一つであり、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です

ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)を飾り、桃の花も飾って、白酒などの飲食を楽しむ祭りです。そして、雛あられや菱餅を供えます。

いつ頃から始まったのか歴史的にはよくわかっておらず、諸説存在しています。
平安時代の京都
で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録があります。
その当時においても、やはり小さな御所風の御殿「屋形」をしつらえ飾ったものと考えられているそうです。
しかし、平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛
」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として、雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になりました。

とても素晴らしい日本文化をこれからも守り続けていきたいものです。