こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

保健WEEKの実践

今週は、歯の衛生週間に加えて、保健WEEKでした。

朝の保健活動では、学校歯科医の齋藤先生に来ていただき、歯の衛生についてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「虫歯は、一方通行で、放っておいても絶対治らない」という言葉が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、「自分の歯の本数と寿命は比例する」というデータも見せていただきました。

 未治療のお子さんがいたら、早めの治療をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、保健委員会の児童が、正しい手洗いの仕方や手洗いの効果について、実験を交えたわかりやすい映像を作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、正しい歯磨きや手洗い等をして、健康的な生活を続けていきたいと思います。

くっつき マスコット

2年生の図画工作科です。何色かの粘土を使って、すてきなマスコットを制作中です。この粘土、とても伸びる素材で、絵の具のように混ぜて色を作ることもできます。ケーキや昆虫や腕時計など、発想も豊かですね!とっても楽しそう!!

1年生は何を勉強してるのかな?

水曜日の午後。1年生は何を勉強しているのでしょう。

1組さんは、「放射線」の勉強です。学校では必ず放射線について勉強しています。自然の中にも放射線があることがわかりました。

2組さんは生活科で、先生方に聞いてみたいことをまとめていました。私に聞きたいことは何でしょう(当日まで秘密だそうです)。

5年生の書写

5年生書写の授業です。廊下で数名が何かをしているので近づいてみると、水書板を使って練習をしていました。へえ~、水書板は先生が使うものだと思っていた私が間違いでした。これなら何度も繰り返し練習ができますね。さすが教頭先生の指導です。

タブレットを通した学び合い

6年生の授業です。タブレットを通した学び合いです。タブレットは、もちろん個人で使うのもいいですが、このように互いに見合って、意見を出し合うという活動にも適しているのです。