こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

今日は、1年2組の算数科「たしざん」の互見授業でした。

 今日も、互見授業を行いました。今日は、1年2組の算数科の授業でした。たし算の授業で、「3 +9の計算を10といくつと考え計算することができる」ことを目標に授業を行いました。さくらんぼ計算、ブロック、数直線などをヒントに自力解決ができるようにしました。

 また、自分の考えを伝える場を設けることで自分の考えを確かめる機会をつくりました。10 に近い9を10にして、計算する方が簡単にできることを気がついて計算する子がたくさんいました。適用問題では、「3 +8」の問題に取り組み理解を深めることができました。醸芳っ子は、本物の学びに日々取り組んでいます。教師は、「授業で勝負すること」を使命に、学び続ける教師を信条として日々研修に取り組んでいます。

令和3年度交通安全標語表彰式が行われました。

 桑折地区住民自治協議会主催「交通安全標語表彰式」が行われ、入賞した児童に賞状の伝達がありました。この交通安全標語表彰式は、毎年恒例となっている伝統の式で学校としても協議会の皆様に感謝の気持ちを伝える時間だと考えています。

 さらに、登下校を含め交通安全に気をつけ交通ルールを守り、「自分の命は自分で守る」ことができる力を身に付けてほしいという強い願いも込められています。

 子供たちは、落ち着いた態度で返事もしっかり行い、また、入賞した子供たちの標語は、各地区の目立つところに看板して設置される予定です。醸芳っ子は、交通ルールを守り交通事故には絶対に遭わない覚悟で取り組んでいきます。

 入賞した16名の皆さん。本当におめでとうございます。

1年1組国語科「せつめいする文しょうをよもう『じどう車くらべ』」の互見授業を行いました!

 「教師は授業で勝負する」を使命として、醸芳小の教師は学び続けています。日常の授業の充実を図るためにも、他の教員に見てもらって改善を加えていくことで、指導力をアップさせることができます。

 今日は、1年1組国語科「せつめいする文しょうをよもう『じどう車くらべ』」の互見授業で、簡単な指導案を作成して行いました。一年生ならではの課題把握のさせ方、ノートのとらせ方、文章の理解のさせ方など工夫がたくさん見られ発問も明確で、子供たちも何に取り組むかが分かり、生き生きと学習していました。

 45分間の終了を知らせるチャイムと同時に国語科の学習が終了。さすが、プロの教師だと感動させられた授業でした。

 

令和3年度桑折町小中学生「税に関する作品コンクール」表彰式が行われました!

 令和3年度桑折町小中学生「税に関する作品コンクール」表彰式が行われました。桑折町高橋町長様、桑折町教育委員会会田教育長様、福島地区税務協議会長様、福島県県北地方振興局長様から入賞した児童に、直接表彰状が手渡されました。

 高橋町長様、桑折町議会議長様からも、入賞した子供たちにお祝いの言葉と一緒に、税の仕組みや桑折町のために税金が大切に使われていることのお話がありました。小さいときからに興味を持たせ、将来自分で責任感を持って納税することの大切さを理解する機会は、大変素晴らしいことだと思います。

 子供たちは、緊張しながらもしっかりと返事をし立派な態度で表彰状を受け取りました。醸芳っ子の益々の活躍にご期待ください。

<標語の部>

 

<書の部>

今日の給食の献立です!「ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、おかか和え、免疫アップかす汁、牛乳」でした。

 今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、おかか和え、免疫アップかす汁、牛乳」でした。いわしなどの青魚に含まれるDHAやEPAの成分は、脳の神経の発育や、老化防止、血液をさらさらにする効果があり生活習慣病の予防につながります。

 今日は、和食の好きな子には、最高のメニューでした。