こんなことがありました!

2021年4月の記事一覧

今日の給食の献立です!「麦ご飯、こんにゃくサラダ、チキンカレー、牛乳」でした。

 今日の給食の献立は、「麦ご飯、こんにゃくサラダ、チキンカレー、牛乳」でした。薄味、減塩給食を桑折町給食センターでは、推進しています。

 だしを使っての美味しい給食になっています。チキンカレーは、子供たちの人気のメニューで美味しそうに頬張っていました。

 

1年生 生活科でALTのレックス先生と「外国語」を学びました!

 1年生は、生活科でALTのレックス先生と「外国語」を学びました。英語であいさつ楽しみながら、ジエスチャーも入れて学習しました。

 「習うより、慣れろ」です。自分の耳で、しっかりと聴き、自分で声に出して話す。小さい時から、英語に親しむことは最高の学習になります。背が高いレックス先生に、一年生の子供たちも驚きで一杯です。

 英語が大好きの子供たちになれるよう、英語協力員と一緒にこれからたくさん仕掛けを工夫していきます。

「ふくしま学力調査」に臨みました!

 今日4月21日は、4年生以上が「ふくしま学力調査」の日でした。これは、福島県教育委員会が、4年生以上の子供たちの一人一人の学力について、どこができて、つまずいていているのかを把握して、次年度以降もしっかりと補充学習を行い学力を身につけさせていくために参考とする調査です。

 国語、算数の問題にどの子も真剣に向き合いました。形式がマークシートで、回答用紙を鉛筆で塗りつぶしたり、時間を意識して問題を解いたりしなければならず、難しいと感じた子もいました。

 6年生のS子さんは「国語は、算数より簡単でした。」と満足気に教えてくれました。自分の学力を知ることは大切なことです。そして、少しでも分かろうと努力することが大切です。これからも、醸芳っ子は、一日一日、一時間、一時間の授業を大切に取り組んでいきます。

 

 

本物の「ボランティア活動」になってきました。!

 自分たちの学校は、自分たちの手できれいにする。今年は、5、6年の子供たちが職員室前のプランターの水やりや玄関前の庭はき等、進んで行っています。醸芳っ子は、「自分から」進んでみんなのために喜んで働いています。そして、本物の「ボランティア活動」に取り組み、豊かな心を育んでいます。

今日の学習の様子です!~4月3週目に入りました。~

 月曜日の週始まりの様子です。4月も第3週目に入りました。

 6年2組は、理科で気体の学習をしていました。6年生になり、益々落ち着いて課題に向かって学習しています。素晴らしいのは、理科の学習では欠かせない協働的な学びになっていたことです。役割分担もそうですが、友達同士で疑問や考えを深め合って実験に取り組んでいました。

 4年2組の外国語活動では、世界のいろいろな言葉であいさつをしようの学習でした。耳で発音を聴き、答える学習でしたが、各国の代表的なあいさつを動作を入れ楽しみながら担任と英語協力員と学習をしていました。

 1年2組の音楽科の学習では、音楽室でいろいろな楽器の音を出す学習でした。とにかく一年生とは思えない落ち着いた学習態度で「素晴らしいですね。」と褒めると、にこにこ顔の一年生でした。

 一年生の給食を食べる態度も大変立派で、幼稚園でしっかりと指導がされていることもありますが、誰一人話もしないで静かに美味しそうに食べていました。

 これからが益々楽しみな、醸芳っ子です。

<6年2組 理科の学習の様子>

<4年2組 外国語活動の様子>

<1年2組 音楽科の学習の様子>

<1年生 給食の時間の様子>